TVアニメ「Dimension W」第6話『アフリカの風』ネットの反応・感想まとめ
あらすじ:「アフリカの風」と呼ばれるセントラル60のCOO、
サルバ=エネ=ティベスティ王子が、アフリカの小国・イスラから来日。
だが、同時に来日した弟のルワイ=オーラ=ティベスティ王子が失踪してしまう。
ルワイが自ら姿を消したのは、お忍びでの日本観光が目当てだった。
キョーマは、ルワイを捜索中の親衛隊と偶然出会うのだが……。
今回もディメンションw面白かった!マブチの過去とかルーザーの目的とかどんどん気になりますね。あとショタ好き歓喜回・。・;#dimensionw
— Red@今だけ世界24位(@Redred28Red)Sun Feb 14 14:06:27 +0000 2016

第6話視聴終了。
『アフリカの風』は回収屋を集めて何やら企んでいるようだ。
彼が連れていた『弟』は無邪気さを見せたかと思ったらフォーを一撃で破壊したり……。
キョーマと呉服屋さんの関係は!? #ディメンションW #ディメンションダブリュー #dimensionw #TOKYOMX
— NutsIn先任曹長(@McpoNutsin)Sun Feb 14 14:00:31 +0000 2016

ディメンションW 6話観ました。博士の遺産ってミラ以外にもあるんでしょうか?やっぱりキョーマさんはなんやかんや言って優しいです。過去と向き合わざるをえない状況に追い込まれそうなキョーマさんナンバーズの残り1つも絡みそうですし、伏線満載ですね。 #dimensionw
— ぺら(@pera0579)Sun Feb 14 14:06:05 +0000 2016
ディメンションW6話。マリーの、あんたは道具じゃない、が沁みる。自分が何者か、を悩むのミラの人間臭さ。褐色男子ルーもすぐ懐くし、キョーマは色んな人に慕われてるね。ミラちゃん浴衣コス可愛い!キョーマの過去とイースター島。伏線の張り方、小出しの謎、上手いわぁ #dimensionw
— yui0467(@kamakura_ru)Sun Feb 14 14:00:51 +0000 2016
#DimensionW 6話視聴完了。キョーマに近づいてきたルワイだっけかな…こやつはキョーマが回収屋と知っていて近づいたのかね。フォーをいとも簡単に破壊したあたり、かなり危険な感じがする。相変わらずよくわからんが、サルバたちもナンバーズ狙いなのかな?
— おったくん(@ottakun_skyline)Sun Feb 14 14:04:46 +0000 2016
#dimensionw 6話:サルバとラシティのやり取りエロいわ。首が締まったのかな?お子様に懐かれるキョーマw呉服店の女主人は義姉なのかな?って事はキョーマ結婚してたのか…相手は亡くなってるっぽいけど。キョーマと百合崎の娘は会った事あるのね。ルーは義体だけど一応人間なのかなー。
— 烏丸秋@子猫の下僕(@trashcan_fall)Sun Feb 14 14:02:01 +0000 2016
なんだかんだで褐色少年に優しいキョーマさん、素敵だった。でも褐色少年は敵なのか。しかもフォーを倒すとは一体何者なのか。あと今回は浴衣ミラちゃんが可愛かった!それにツバキさんが美しかった。着物美人だ。 #dimensionw
— はあすと@栞様支持(@VeryHurst)Sun Feb 14 14:01:59 +0000 2016

王子は何をしかけるつもりなのか…。
キョーマの過去に出てくる場所もイースター島なんだろうな。
そして、キョーマの過去に迫る。過去に関わる処女との出会いで締めたけど…?
#dimensionw #tokyomx
— (さい)たまたま@チョコ美味しい(@a_t_a_moni)Sun Feb 14 13:58:04 +0000 2016

あんなに可愛いロボ娘に手を出さないからホモだと思ってたけどロリコンなだけだったのか… #dimensionw
— もょもと(@ddddddddddddd_n)Sun Feb 14 13:58:02 +0000 2016
JKが挟まってたら薄い本 #dimensionw #tokyomx
— 本略@ニコッ!(@honryaku)Sun Feb 14 13:58:04 +0000 2016
王族連中は義体率制限無視してそうだけど、ミラの身体は一体どういう... いや、新しいのは脳か 色んな意味で境界を攻める作風タイトルに沿ってて好きよ #dimensionw
— おーしゃん(@savarin333_33)Sun Feb 14 14:00:50 +0000 2016

よくまとまっていた。
いい意味で予想外だったわ。 #dimensionw
— はりーさん@徒然なるままに(@hurrysan1112)Sun Feb 14 13:59:55 +0000 2016
あと、やっぱりLFA使うんだね 以前にアニメオリジナルで2000GTで通すんかなって思ったけど #dimensionw
— つあ(@maseh1um)Sun Feb 14 13:59:38 +0000 2016
いやまさかARC-Vでセルゲイがバイクと合体してたのと同じ形のバイクが見られるとはなぁ…やっぱり遊戯王なんじゃねこのアニメ #dimensionw
— Shun@実況1(@130Shunya_2)Sun Feb 14 13:58:42 +0000 2016
あのモヴ店員さんはただ客で着せ替え遊びするモヴで終わってしまうのだろうか #dimensionW
— navyfox(@navyfox)Sun Feb 14 13:58:38 +0000 2016

この浴衣は雅が着てたか雅用に仕立ててた物じゃないかなぁ… #dimensionw
— 茶々@イカchang(@artask)Sun Feb 14 13:58:16 +0000 2016

ディメンションW見た。褐色男子かわいいよ褐色男子 #dimensionw
— ななこ@二次元の住人(@nnk775a)Sun Feb 14 13:57:33 +0000 2016
Dimension W 第6話見終えた。アフリカから来たショタ。大変良いショタっぷりだった、浴衣ミラちゃんもかわいかった。本作はキャラ作画とてもいいから日常シーンでも大変萌えられる #dimensionw #tokyoMX
— 鏑矢正伝(@kab_studio)Sun Feb 14 13:57:39 +0000 2016
ディメンションW 6話。アフリカの風編。原作最新刊でもイースター島にいる状態なので、最終話までこの話が続きそう。ここから色々な回収屋が出てくるけど、アニメではどういう風に話を進めていくのかな。
#dimensionw
— グレイゴースト(@grayghost001)Sun Feb 14 14:03:41 +0000 2016
『Dimension W』のアニメ版、ここまでもかなりハイペースで原作を消化してきたのにさらに飛ばすのか。 #dimensionw
— イサヤ(@138_kaz)Sun Feb 14 14:06:53 +0000 2016
キョーマの過去やってイースター島かな。キャラすげぇ増えるからな。 #dimensionw
— 物心@残業の化学式(@monogokoro79)Sun Feb 14 13:56:49 +0000 2016
回想回とか最悪ミラたそ出ないまでありえます??? #dimensionW
— とりぐらふ@靈劍山で待ってるぜ!(@torigraff)Sun Feb 14 13:57:36 +0000 2016
ここからしばらく大きな話が動きそうな感じかな。キョーマの過去の因縁やらなにやら色々と。 #dimensionw
— 天狼星(@tianlangxing)Sun Feb 14 13:57:31 +0000 2016
DimensionWの世界観けっこう好きだから放送終わったころのモチベ次第ではコミック買うまである #dimensionW
— らき(@laki0814)Sun Feb 14 14:00:00 +0000 2016
ここまでの全話まとめ
第1話「回収屋」感想まとめ
第2話「ルーザー」感想まとめ
第3話「ナンバーズを追え」感想まとめ
第4話「八十神湖に潜む謎」感想まとめ
第5話「亡者の可能性」感想まとめ
スタッフ・キャスト
第6話「アフリカの風」スタッフ
脚本:檜垣亮 / 絵コンテ:詩村宏明 / 演出:秦 義人 / 作画監督:有我洋美
第5話「亡者の可能性」スタッフ
脚本:松家雄一郎 / 絵コンテ:福田道生 / 演出:松林唯人 / 作画監督:関口亮輔 佐藤勝行 池津寿恵
第4話「八十神湖に潜む謎」スタッフ
脚本:菅正太郎 松家雄一郎 / 絵コンテ:亀井幹太 / 演出:鈴木拓磨 / 作画監督:渡部貴善
第3話「ナンバーズを追え」スタッフ
脚本:菅正太郎 / 絵コンテ:河野利幸 / 演出:熨斗谷充孝 / 作画監督:原田峰文 桜井正明
第2話「ルーザー」スタッフ
脚本:菅正太郎 / 絵コンテ:福田道生 / 演出:柴田彰久 / 作画監督:田中志穂
第1話「回収屋」スタッフ
脚本:菅正太郎 / 絵コンテ:亀井幹太 / 演出:小川優樹 / 作画監督:りぱ
メインスタッフ・キャスト
![]() 【Amazon.co.jp限定】Dimension W (特装限定版) 2 (全巻購入特典: 「新規描き下ろしイラスト使用 全巻収納BOX」引換シリアルコード付) [Blu-ray] 予約受付中!! ■Amazon限定BD版 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 第4巻 | 第5巻 | 第6巻 ■Blu-ray版 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 第4巻 | 第5巻 | 第6巻 |
コメント