2005年03月

2005年03月27日

石内都=写真/蓬田勝之=文『薔薇のパルファム』(求龍堂、2005.04.28.刊)

「薔薇が、もっとも匂いたつのは、いつか。
夜明けとともに、半開の薔薇にそっと近づき、その声を聞きとどけてきた「香りの化学者」だけが知る秘密。
薔薇の肌、吐息、疵を石内都が写し撮り、薔薇の魅力にとりつかれた、すべてのひとを迷路に誘う。
薔薇をめぐる世界の物語、香りの最新科学をわかりやすく解説した、珠玉の書き下ろしエッセイ。」

蓬田勝之=文/石内都=写真『薔薇のパルファム』
求龍堂/2005年4月刊/税込定価:1,680円(本体価格:1,600円)
四六判/並製本/ジャケット掛/帯付/カラー、白黒/256ページ/カラー26点、白黒13点/ISBN4-7630-0507-3 C0077
* 著者署名本

YOMOGIDA Katsuyuki and ISHIUCHI Miyako, Le Perfume de la Rose, Kyuryudo, 2005
paperback / 256pages / 39plates / ISBN4-7630-0507-3 C0077 / 1,680yen (tax incl.)
* domestic sales only in japan


sokyusha at 12:40|Permalink 評論/エッセイ新刊 

ハービー・山口『日曜日の陽だまり』(求龍堂、2005.03.25.刊)

写真家、ハービー・山口のフォト・エッセイ集。
24篇のエッセイを収録。

「読んでいて、ときどき涙があふれた。そして、はさまれた写真たちにも。東京であって、ロンドンみたい。ロンドンのようなどこか。世界中の町の片隅に、どこにでもありそうな、ぬくもりのある風景が、心に滲み続けるようなエッセイだ。」(ユーミン)

「ハービーさんの撮る写真は、ご本人の優しさが被写体を通じて伝わってきます。そして僕らは色んなエピソードを想像します。ハービーさんの被写体になれたことを感謝します。」(山崎まさよし)

ハービー・山口 写文集『日曜日の陽だまり』
求龍堂/2005年3月刊/税込定価:1,470円(本体価格:1,400円)
四六判/上製本/ジャケット掛/帯付/白黒/240ページ/30点/ISBN4-7630-0508-1 C0095

Herbie YAMAGUCHI, Nichiyoubi-no-Hidamari, Kyuryudo, 2005
hardcover / 240pages / 30plates / ISBN4-7630-0508-1 C0095 / 1,470yen (tax incl.)
* domestic sales only in japan


sokyusha at 12:40|Permalink 評論/エッセイ新刊 

英伸三写真集『鹿児島発 農れんれん』(日本カメラ社、1997.09.25.刊)

農作物の栽培、収穫から焼酎造りの現場まで。
鹿児島県内の「農」の現場を歩き、そこに生きる人々の営みを追ったドキュメント。

英伸三写真集『鹿児島発 農れんれん』
河出書房新社/1997年9月刊/売価:2,500円(税込)
A4判変型/並製本/ジャケット掛/カラー/168ページ/カラー58点、白黒66点/ISBN4-8179-2044-0 C0072
テクスト=英伸三「受け継がれる農の心を」、英愛子「農と出会いの旅」ほか

HANABUSA Shinzo, No ren-ren, Nippon Camera, 1997
paperback / 168pages / 58+66plates / ISBN4-8179-2044-0 C0072 / 2,500yen (tax incl.)
* domestic sales only in japan


sokyusha at 12:40|Permalink 写真集(古書新入荷) 

塩谷定好写真集『海鳴りの風景』(ニッコールクラブ、1984.03.刊)

三木淳総責任監修。
大正時代(1923年)から昭和40年代(1973年)までの代表作を俯瞰的に構成。

塩谷定好写真集『海鳴りの風景』
ニッコールクラブ/1984年3月刊/売価:2,000円(税込)
A4判/並製本/ジャケット掛/白黒/128ページ/95点/ISBNコードなし
テクスト=櫻井榮一「塩谷定好さんの写真」、田村栄「「フォトタイムス時代の思い出」、倉持五郎「日本の伝統文化に根ざした創造物」
座談会「塩谷翁を囲んで:今、改めて、写真の芸術性を再認識」(塩谷定好、植田正治、塩谷晋、三木淳)、略歴、撮影地図、作品リストほか資料

SHIOTANI Teikoh, Uminari no Fukei, Nikkor Club, 1984
paperback / 128pages / 95plates / no code (ISBN) / 2,000yen (tax incl.)
* domestic sales only in japan


sokyusha at 12:19|Permalink 写真集(古書新入荷) 

2005年03月26日

井上孝治写真集『想い出の街』(河出書房新社、1989.08.05.刊)

ろうあの写真家が撮った昭和30年代の日本。戦後の復興期、「バナナが宝石だった頃」の路地に生きる市井の人々を写し留めた記憶=記録。

井上孝治写真集『想い出の街』
河出書房新社/1989年8月刊/売価:2,500円(税込)
B5判/上製本/ジャケット掛/帯付/白黒/128ページ/114点/ISBN4-309-26117-5 C0072
テクスト=立松和平「生きている静物」、井上孝治

INOUE Koji, Omoide- no-Machi, Kawadeshobo-shinsha, 1989
hardcover / 128pages / 114plates / ISBN4-309-26117-5 C0072 / 2,500yen (tax incl.)
* domestic sales only in japan


sokyusha at 12:51|Permalink 写真集(古書新入荷) 

2005年03月21日

写真=関美比古+高橋勝視『神戸市街地定点撮影 1995-2001』(毎日新聞社、2002.01.17.刊)

阪神淡路震災直後から7年に亙って撮影された神戸市街地の記録。
2002年まで取材を担当した関美比古が東欧での交通事故で急逝するというアクシデントの後、高橋勝視がその遺志を引き継ぎ仕事を継続した。

「まだ何も終わっていない。廃墟を美しいと思うことも無かった。自明のことなど何一つ無いという自明を思い知らされた。闇夜をペンライトで照らしながら歩くように、神戸に通い撮影を続けている。全体は視えない。神戸の街も私も変容し続けている。」(関美比古「神戸についての覚書」より)

平島彰彦=編/写真=関美比古+高橋勝視『神戸市街地定点撮影 1995-2001:復活への軌跡』
毎日新聞社/1999年1月刊
A4判変型/並製本/帯付/白黒/144ページ/作品点数364点+α/ISBN4-620-79197-0 C9420
テクスト=森反章夫「廃墟への書簡」、中井久夫「2001年秋 神戸」、加戸玲子「神戸の声 2001」

* 売り切れました。次回入荷までお待ち下さい。

ed. HIRASHIMA Akihiko, photo: SEKI Yoshihiko and TAKAHASHI Katsumi, KOBE 1995-2001, Mainichi Newspapers, 2002
paperback / black & white / 144pages / 364plates+some pictures / ISBN4-620-79197-0 C9420
text: KADO Reiko, MORITAN Akio, NAKAI Hisao

* domestic sales only in japan


sokyusha at 18:45|Permalink 売り切れ