September 12, 2007
リレーの無接点化。
なんだか良くわかりませんが、やってみたい。
LEDの件で色々と調べていたたらフューエルポンプやOVPを無接点化したというリレーを販売しているサイトがありました。
非常に高価でしたが、、、DIYで出来ないもんかな???
リレー接点のトラブルが非常に多い旧車乗りとしては結構気になります。
あと、メーターのELバックライト化とかね。
ELシート自体は簡単に手に入りそうだし、WEBでの情報でなんとかDIY出来そう。
だけど、印刷がショボかったらみすぼらしいモンナ〜。
カッティングシートとかで綺麗になれば良いのかな???
ま、時間ねえ一人じゃ何年掛かるかw
ま、その前にエアコン・エアコン。


なんだか良くわかりませんが、やってみたい。
LEDの件で色々と調べていたたらフューエルポンプやOVPを無接点化したというリレーを販売しているサイトがありました。
非常に高価でしたが、、、DIYで出来ないもんかな???
リレー接点のトラブルが非常に多い旧車乗りとしては結構気になります。
あと、メーターのELバックライト化とかね。
ELシート自体は簡単に手に入りそうだし、WEBでの情報でなんとかDIY出来そう。
だけど、印刷がショボかったらみすぼらしいモンナ〜。
カッティングシートとかで綺麗になれば良いのかな???
ま、時間ねえ一人じゃ何年掛かるかw
ま、その前にエアコン・エアコン。

(00:42)
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 通りがかりのしまじろー February 10, 2008 09:26
はじめまして。
キーワード「無接点」で検索していたら貴殿のサイトに行き着きました。
無接点リレーの記事が外車雑誌「ジャーマンカーズ 3月号」に掲載されてますよ。
当方の友人がコレを作っている会社の社長さんを知ってますけどこの「無接点化」でかなり苦労されてたみたいですよ。
自分もDIYで自作しようかと考えましたけど理論上だけでの自作は怖いので止めときました。
ちなみに会社事務所に研究スペースや製作スペースを持って業務を行っている様ですのでショップさんではない様です。
当方も興味が御座居ますので近日中にこの会社の社長さんから話を聞いてみたく思います。
友人からの情報によるとかなり多忙な方なのであちらこちら出張だらけで「イリオモテヤマネコ」と逢う位難しいらしいです。(汗)
誌面上に掲載されている wmw@ss.em-net.ne.jp でこの会社にアクセスしてみます・・・。
キーワード「無接点」で検索していたら貴殿のサイトに行き着きました。
無接点リレーの記事が外車雑誌「ジャーマンカーズ 3月号」に掲載されてますよ。
当方の友人がコレを作っている会社の社長さんを知ってますけどこの「無接点化」でかなり苦労されてたみたいですよ。
自分もDIYで自作しようかと考えましたけど理論上だけでの自作は怖いので止めときました。
ちなみに会社事務所に研究スペースや製作スペースを持って業務を行っている様ですのでショップさんではない様です。
当方も興味が御座居ますので近日中にこの会社の社長さんから話を聞いてみたく思います。
友人からの情報によるとかなり多忙な方なのであちらこちら出張だらけで「イリオモテヤマネコ」と逢う位難しいらしいです。(汗)
誌面上に掲載されている wmw@ss.em-net.ne.jp でこの会社にアクセスしてみます・・・。