January 01, 2011

2011年 明けましてツラツラと。

明けましておめでとうごじゃいます。

2010年の前半なんてもはや何やってたかあまり覚えてないけど、一昨年転職して突っ走ってきたのに、やっと慣れて来きたのが5月くらいな気がする。しかしこの仕事で一人前になるのはあと5年はかかるかな。それまで体力持つかな・・・

ngomaもメンバーに色々生活の変化があって、2010年前半は微動だにせず。6月からはのんびり動きはじめたものの、一般層には相当忘れられかけてる感があるよね・・・。しかし何もしてなかったワケではなく、密かに新しいアナログを作ったよ!左のバナーに貼ってあるけど、ngomaのオリジナルを3曲と、望月さんとDUCT君にREMIXしてもらった計5曲が収録されてます。ジャケはおなじみカツオデザイン! アナログ愛好家の人は是非買ってね!

ついでに左バナーにはngomaの物販サイトのバナーも貼ってあるよ。アナログもCDもTシャツもタンクトップも買えるので是非!

あとそうそう、ngomaに新メンバーが入りました!SAXのハルキ君!
今までも、ことあるごとにゲストで参加してもらってて、ついにスタジオで「いつもゲストで呼んでもらってるけど、立ち位置が微妙だから、そろそろ正式メンバーになっても良いかな?」って逆告白をされる始末・・・もちろんそんなラブコールには即決でOKに決まってマス!ハルキ君が正式メンバーになってから、いくつかライブを経て一緒に曲も作り始めたので、2010年のngomaには面白い変化が見られると思うよ!しばらく見てない人は1/29(土)にあるAFNICAとの共催イベント「Piece of peace @O-nest」に遊びに来てね!

で、2010年の振り返り再び。

夏はいくつかフェスとか出たり遊びに行ったりしつつ、2010年後半は、そろそろまたDJも復活したいなーと思って、新譜をチェックし始めたた所にK-POPですよ。

相変わらず身の回りの友人の9割は興味持ってないので孤独だけど、独自のK-POP人脈は確実に広がってる。K-POPはね、美脚やオシリダンスとかAKBと比べてどうとかって話じゃないのだよ。ダブステップにハマったり、グライムのYOUTUBE漁ったりするのと同じ延長線上で、興味を持った新しいジャンルを知るべく深く深く掘ってるだけの事。ピーンとアンテナ張ってたら引っかかっただけなんだよ。正直、韓国がどうたらとか整形だとか言ってK-POPを聞かないのは本当にもったいないくらいの曲の良さと音のクオリティだなーと思うわけです。

で、結局CLUB系の新譜チェックする時間とお金でK-POP掘ってたから新譜買ってないんだけどね。


さて、2010年を総括すると、飛躍の年というよりは半分以上地下に潜ってた感があるので、2011年は張り切って色々作り、生み出そうそうと思ってます。

2月からはカズアキとコロスケと3人でSECOで新しいイベントをゆるりと始める予定です。色々決まったらまた書きます。


まぁー、2010年はほとんどブログ書かなかったし、たぶん2011年も書かないでしょう。今日は新年だから! しかも最近はツイッターすら頻繁には書かなくなってきたね・・・。そんなもんです。

イベント、バンド、DJ、やっぱこの3本の柱がマサミの軸なので、全ては現場じゃん。 2011年も音楽の現場でお会いましょう!  
Posted by solaly at 02:07Comments(0)TrackBack(0)

December 14, 2010

SPin Wednesday スペシャル!

今年もあとわずか!

年々時間軸が短くなってる気がするのは、子供時代にくらべ、歳をとると、細胞の分裂が早いからだそうですよ。こわっ!

ということで、忘年会、ではなく、今年という一年を忘れません!というテーマで(勝手に)仲間を集めてパーっとやります!気づけばかなりの豪華アーティスト達があつまってくれました。是非遊びましょう~

spinwed101229

2010.12.29(wed)
SPinWednesday "Don't forget our memories SP"
SECO (shibuya)
open/start : 21:00
charge : 1000yen

Live
The Storm
Heavysounds

Dj
Kazuaki Noguchi(Modewarp)
solaly a.k.a Masami(gumuna/ngoma)
KO KIMURA
FOMGA SOUNDS TEAM
MixerMixer(MasterMaster)
Kanie Daisuke(gumuna/sketch)
Yumineee(mixxbeauty)

CANDLE : LICCALOCCA
VJ & : nomadrive
more infomation at SECO 03-6418-8141  
Posted by solaly at 22:56Comments(0)TrackBack(0)

December 02, 2010

solaly remix works

放置にも程があるってか、たまに覗いてくれてる人、ありがとう。

久々に、solaly名義でRemixしました。

voco

"Voco Hijacked" Various Artists

ジャッキーさんとは、AIR JAM世代では泣く子も黙るSUPER STUPIDのギタリストで、変態という名がコレホドふさわしい人も居ないってくらい、当時のパンクシーンでは他と一線を画す超絶なテクニックを誇っていたお方。当時流行っていた"メロコア"って言葉じゃくくれない、ジャズで、プログレで、かつロックなギターをかき鳴らしていた。

SUPER STUPIDの活動停止後、もう10年以上前だけど、ジャッキーさんの初のソロアルバム「MOTHER」のレコーディングに友達となんの気なしに遊びに行って、そのままコーラスに参加させてもらったりして、それ以来、GUMUNAやngomaのライブにも遊びにきてくれるようになり、お付き合いさせてもらってる。そのレコーディングの時も、当時ようやくスタジオに導入され始めた頃のProToolsに、100トラック以上並べて鬼のようにMIXしてた姿が印象的だった。。

数年前に話した時には、腱鞘炎が酷くてギターが弾けないって言ってたので心配してたけど、今回の音源ではギターの音がガッツリ入ってた。これが嬉しくて、ジャッキーさんのオリジナル音源では目立たずに後ろの方で鳴ってるギターの音を、Remixでは、思いっきりメインに、ふんだんに使ってエディットさせてもらいました。このプロジェクトに参加出来て良かった!

他に収録されてるのは、カニエさんやらMIDICRONCAやら、知ったメンツもいたりしますので、こいつはお勧めですよ! iTunesでの販売だけど、是非アルバム単位で買って下さいな!!  
Posted by solaly at 21:14Comments(0)TrackBack(0)Sound

April 03, 2010

4/28 SpinWednesday リターンズ 今年2回目!

放置にも程があるのに、たまに覗いてくれてる人、ありがとう。

今年はいまのところngomaもライブ充電中で表立った動きは無いように見えるけど、音源発表すべく水面下で動いていたりして、なにかしらやってますよ。βも仕込んでるしね。

で、ライブもそうだけどイベントやります!SPinWednesday再び!
また木曜が休みなのです。しかもゴールデンウィーク開始前夜!

今回は前回よりさらに懐かしいメンツを集めるべく、かつての水曜の準レギュラーの姐とカニさん、Jar-Beatのasaさんを誘って、さらにSECOの店長カズ率いる月末月曜レギュラーの"FOMGA SOUNDZ"と合体企画となりました!

いざ呑もう〜!

spin_0428

2010.04.28(wed) @SECO shibuya
[SPinWednesday × FOMGA SOUNDZ]

OPEN/START 21:00 to midnight
ENTRANCE 1000yen

PERFORMER

●SPinWednesday side Live & DJ's
asa (Jar-BeatRecord)
Kazukaki Noguchi (modewarp)
Sketch (GUMUNA)
Yuminee (MIXX BEAUTY)

●FOMGA SOUNDZ side DJ's
FOMGA SOUNDZ

more information SECO  
Posted by solaly at 19:08Comments(0)TrackBack(0)

February 08, 2010

いよいよ今週水曜日!

5年ぶりの"SPin Wednesday" 開催でーす。

THE STORMはいったい何者なのか。Soil社長はどんなモテプレイをするのか。OKADADA君とは打ち解けられるのだろうか。全てにワクワクしております。

カズアキのブログにも書いてありますが、高架下SecoBar時代のSPinWedでプレイしたことのあるDJライブゲストの皆様、このブログに気づけばもれなくご招待します!なんと総勢77名!

あと2月生まれの方もエントランスフリーです!受付で免許とか見せれば大丈夫!

んー、なんだか振る舞い過ぎなんじゃないかと心配になってきた。


まぁいいか。
過去の出演者にも、特にこちらから連絡はしないでおこう。
気づいたらラッキーくらいで、ね。

てかJeff Millsとか絶対来ないし。

2月は俺も誕生日だから祝って!
フリーで入った人は、その分お酒に還元するように!

DJしたとか、今月生まれたとかはもちろん、そのへん心当たりの無い方も、お祝いついでに是非遊びにに来て下さいねー


IMG_0624
*モネはこんな感じでお留守番です  
Posted by solaly at 19:44Comments(2)TrackBack(0)

January 15, 2010

SPinWed復活!

去年末、2010年のカレンダーを眺めてたら、木曜日の祝日が3回もある事に気づいた。


という事は・・・


あのSecoBarでの毎週水曜日の宴 "SPinWednesday" 復活!

100210_spinwed
SpinWednesdayの思い出はこちら

高架下SecobBarが閉店してから4年経ったのか・・・長いようで短いような。あれから多少大人になったし、SPinWedもそれなりのクオリティーを出そう、と今回ブッキングしたのがこちらの方々!

Live:
THE Storm

DJ:
KAZUAKI NOGUCHI (MODEWARP)
MOCHIZUKI (LOOP SOUNDS)
OKADADA(Maltine Records/半透明record)
KOROSUKE (ngoma / sonimage-Lab.inc)

ライブの「The Storm」ってのは、秋のPiece of Peaceに出てくれた某有名JAMバンドの新ユニット「プリンセスプリンセスプリンセス」の事。やっぱりちゃんと名前を考えたらしく、今後はこの名前でやっていくとの事。彼もSecoBar時代しょっちゅう出演してたし、アルバムに「Spin Wednesday」って曲が入ってるくらいだから、当日もサプライズで演奏しちゃうかも?他メンバーも来ちゃうかも?(笑)

で、カズアキは置いといて、

MOCHIZUKIさんもいわずもがな、ベテランのプレイで大人な夜の音を演出してくれるでしょう〜期待してます!

そしてOKADADAくん。彼はクリスマスイブの奇跡のUstremでのDJプレイ(詳細はこちら)に惚れ込んで、Twitter上でカズアキと即決してその場でオファー。滋賀からやって来てくれます!

KOROSUKEのプレイも最近ゆっくり聞いてないから、楽しみ。良い音でたっぷりDJしてもらいます。

さらにもう一人、SecoBarにゆかりのあるスペシャルなゲストDJが決まるやも。近日発表!

マサミは時間が余ればどっかやるかもだけど、基本オーガナイズに徹してみます。それすらもSecoBarのあの時のホスト気分で!


出演者以外の情報はこちら

2010.2.10(wed)
SPin Wednesday 20100210"

OPEN/START 21:00
Entrance 2,000yen

more information
http://secobar.jp/2010/02/spinwed.html

ちなみに、2月生まれの方はフリーで入れます。2月生まれ合同誕生会!

もちろん、あの時の高架下の想い出迷子達は参加必須。

また追加情報あったら載せます。是非遊びにきてねー。  
Posted by solaly at 22:02Comments(2)TrackBack(0)

January 02, 2010

あけましておめでとうございます。

マサミと関わりのあったみなさま、昨年中は大変お世話になりましたー。

30日のSECOアースリリパ忘年会、超楽しかった。。βpoetsもなんとかやり切りったし、新曲作ってまたやろう。
大晦日の渋さ知らズカウントダウンもとんでもない盛り上がりだった。スタッフと朝まで呑んで6時頃電車乗ったハズなのに、家に着いたのは11時過ぎ。久々にやっちまった新年の泥酔・・・


とにかく、2010年も毎日を充実させる為に頑張る所存です。。てか、気づけば1月ももう2日経ってるし、今年もあっという間に終わるだろうな。今から年末のSECO忘年会が楽しみ!

IMG_0613IMG_0574IMG_0549

モネ夫はオカマになりましたが、元気です!
虎のコスプレさせようかと思いましたが、親バカも過ぎるかと思い、止めときました・・・
  
Posted by solaly at 15:57Comments(8)TrackBack(0)

December 20, 2009

NICE BOYS!

昨日は東京ドームでGuns N' Roses見て来た!

水道橋の駅出た瞬間ジェットコースターの悲鳴とか聞こえてちょっとアガる。東京ドーム行ったの高校生以来。そういえばあの時もガンズのライブだった。ドラムはマットソーラムだったけど、スラッシュもダフもイジーも居たガンズだったな...とか思ってたら、会場入りする前にアクセルローズさんと遭遇、そのまま一緒にライブを楽しんだのだ!その画像は近日CHHのブログとかで公表されるだろうからここでは出し惜しみしとく。

ガンズって言えばジャックダニエルでしょって単純な酔っぱらい軍団は、会場に入る前から酔いはじめ、代々木の花見客レベルで大騒ぎ。中に入ってもこの席1万2千円タケェぞ!とか金も払ってないくせに叫ぶ始末。ただ他の客の迷惑にならないように人の居ない最後列に移動して騒ぐあたりはちょっと大人。ライブ自体は超音悪いし豆粒だったけど、そんなこと関係ないくらいに名曲のオンパレードに大興奮。3時間たっぷり楽しんで、酔ったついでに外のパチモン屋でステッカー購入して帰宅。

酔いの冷めた今、ダサいステッカーを見ながら、貼るとこ無くて後悔してる。


追記:
ニュースサイトで見たら、3時間27分全41曲だって。すごいね・・・
あと、キーボードはDizzy Leedだったみたい。

ライブでやった、初期の曲リスト(覚えてる範囲)
こんだけやってくれたら満足だわー

Welcome to the Jungle
It' so Easy
Mr.Brownstone
You could be mine
Rocket queen
My michelle
Sweet child O mine
Knocking on heavens door
Don't cry
Nightrain
Patience
Nice boys
Paradise city!  
Posted by solaly at 17:23Comments(2)TrackBack(0)

December 05, 2009

ngoma年内ラスト&初モノお披露目

来週土曜、代々木公園にてngomaライブします。年内ラストです。
イベントのサイトを見ると11時にイベント開始!って書いてあるけど、もらったタイムテーブルには10時半からngomaのライブって書いてある、なんだか不思議な現象が。まぁどっちにしろ早起きは三文の徳。休みの人はピクニックがてら遊びに来て下さい。晴れるといいね。

で、年末はこれ。

ewb_1230_omote

アースwithブーメラン鎌田リリースパーティー!

ライブももちろんだけど、なんにせよ大忘年会なので、お祝い兼ねてとにかく参加を!

個人的には、アイネとの新ユニット"βpoets"で人生初、ギターを持ってのステージに今から緊張しちゃうぜー。


アースwithブーメラン鎌田の大忘年会
〜AFRICAN JACKSON Release Party〜


2009.12.30 (wed)
@SECO (Shibuya) Start 22:00
fee 2,500yen (1,500yen Until 23 o'clock.)

*Live acts
アースwithブーメラン鎌田
MODEWARP(KO KIMURA & KAZUAKI NOGUCHI)
heavysounds
β poets (aine & solaly a.k.a masami)

*DJs
DJ MOCHIZUKI(LOOP)
Dx(Soi) feat.Mai Nakazawa a.k.a.きんたまい(コマイヌ)
sketch

*Visual
SAMURAISEX

*祭だ!エイサーFloor
アース丼(30食限定販売)
カルガモ食堂(fromきんたまい)
Kichika (REC●, HOUSE)

++++++++++

seco:
1-11-1 B1F Shibuya Shibuya-ku Tokyo
03-6418-8141
http://www.secobar.jp

++++++++++

Event_website:
http://www.tsuzie.net/ewb

++++++++++
  
Posted by solaly at 19:23Comments(5)TrackBack(0)

November 22, 2009

piece of peace photos part1

ウメちゃんより写真頂きました!毎度さすがの腕前!
近々、どっかアルバムサイトかなんかに登録して一挙公開したいと思います。とりあえず一部をチラ見せで。ライブ編より。

poodles_01
Jabber_02
puri3_01
AFNICA_02
finaldrop_04
earth_02
ngoma_09

あと、お客様のチケット代から100円を寄付するってやつですが、237名分きっちり振り込みまして、振込明細の写真をmixiのコミュに貼っておきました。チェキヨロ。今後もあるのでコミュにも入ってね☆  
Posted by solaly at 05:34Comments(6)TrackBack(0)

November 19, 2009

新ユニット!

先日のasiaでのpiece of peaceでも爆発的なライブを見せつけてた「アースwithブーメラン鎌田」のスタジオにおじゃましてきた。

というのも、年末にリリースされる「アースwithブーメラン鎌田」にsolalyソロ名義で一曲リミックスをしたのだけど、みんな打ち込みだろうと思って、あえて弾き語り風の曲を作ってアイネに歌ってもらったら、想像以上に可愛い曲が出来ちゃったので、そのままユニットとして成立させる事に。

ユニット名は "β poets" (ベータポエツ)。
その勢いを殺さずにアー写も撮影 (photo by izumi)。

solaly&aine

そんで、先日のスタジオではアースも参加するバージョンに曲をアレンジして、2曲の骨組みが見えた。

12月30日のセコバーでの忘年会&リリースパーティーの告知は近いうちにされると思うけど、その日を逃したら次の"β poets"はいつになるかわからないよ! もう何曲か作れたら、たまにやりたいんだけどねー。やはりアイネの歌は世に出さなきゃ!

ってことで、乞うご期待。  
Posted by solaly at 12:20Comments(6)TrackBack(0)

November 18, 2009

先週末は蕎麦温泉

仕事半分、遊び半分で、長野は白馬まで。

この冬、また新しい何かを仕掛けられる、かも・・・? 諸々調整しなきゃ。

10年来の友人チエゾウは、自由過ぎて会う度どこに住んでるかわからないけど、今の所は白馬で落ち着いてるらしい。変わらない芯の強さと輝きを持って、面白いモノへの嗅覚も鋭い、良い女になってるねー。

帰り渋滞してたから、一般道で高尾山超えてやったドライビン。

温泉と蕎麦が最高だったからALL OK!

P1060501P1060594  
Posted by solaly at 23:27Comments(0)TrackBack(0)Life

November 13, 2009

Wonder Vision vol.2

テツの繋がりで、グラビティーフリーもお友達の札幌のフィルマー:328さんのDVD " Wonder Vision vol.2 " でngomaの曲が使用されました!



このトレーラーからしてメチャカッコいいのでチェキ!かかってる曲はngomaのアルバムの1曲目。ライブでやらない曲だからCD持ってない人は知らないだろうねん。

この曲以外にもngomaの曲がふんだんに使われてるそうで。てか、タイトルからしてngomaのアルバム[in between wanderland]と被っちゃったりしてね(ngomaはあえてw"a"nderの綴りですが)、縁を感じるねー。

スノボなんて15年くらいやってないけど(笑)、是非来年あたりは北海道にライブに行って挑戦したいな、と。



もちろんスノボはライブの後でね!(前科者一名在籍)  
Posted by solaly at 22:46Comments(0)TrackBack(0)Sound

November 10, 2009

やー、終わったね。

あんだけ時間かけて準備したのに、始まっちゃうとあっという間に終わる。イベントって儚いねぇ。ライブの最後、ホントに終わりたくなかったよ・・・お客様&関係者全てのみなさん、ありがとう。笑顔溢れる、良いイベントになったね。個別のお礼は直接言うから、会ったら乾杯しましょー。

当日のライブ写真は、ウメちゃんがカッチョいいの撮ってくれてるので、もうちょい待ちーの、iPhoneで撮ったレアなオフショットを少しだけ公開。

IMG_0451IMG_0452IMG_0448
左 ホットケーキ職人のイチゴ先生
中 芹沢(独身貴族風)とある家族の交流
右 御大薫師匠と笛の達人(ゲーム化待ち)  
Posted by solaly at 15:49Comments(0)TrackBack(0)Show

November 06, 2009

モネさん事件です。

家に帰ると、いつもと風景が違った。

P1060489


● スピーカーが落ちています。

● ディスプレイが倒れています。

● スニーカーが机の上にあります。


この不可思議な謎、だれか解いて下さい。  
Posted by solaly at 03:02Comments(6)TrackBack(0)Life