火力発電は、循環可能な自然エネルギーにならないのですかね
梅、桃、桜(2、3、4月)
↑上記は思いついて月がずれているのがこれしか浮かばかなかったのです。他にも色々有るでしょう
樹々が育つのは年月が係るが、四季で育つ物は違うのを利用し、落ち葉などを利用すれば、火力発電ってクリーンで循環可能(正確には循環と言わないはずです)な発電形態と思うのだけど駄目なんですか。安定しての発電は無理なのかな?

さん

バイオマス(生物起源)エネルギーを用いた火力発電に該当すると思います。
バイオマスエネルギーは太陽エネルギーが植物により変換され生物体内に貯えられた有機物を利用する再生可能なエネルギーです。
このため、バイオマスは、元来大気中のCO2が固定されたものであるため、利用と同時にバイオマスを育成することによって固定したCO2の利用により排出されるCO2のバランスを考慮しながら利用すれば、追加的なCO2が発生しないことになります。

バイオマスのエネルギー利用は、2002年の政令改正により、新エネ法上の新エネルギーとして明確に位置づけたところであり、現在、積極的に導入の促進を図っているそうです。

バイオマスエネルギー資源としては、その原料面から廃棄物系と植物(栽培作物)系とに分類されます。また、利用方法には、大きく分けて直接燃焼、CH4(メタン)発酵等の生物化学的変換、ガス系や炭化等の熱化学変換による燃料化があります。

日本において、現在利用されているバイオマスエネルギーは、廃棄物の焼却によるエネルギーが主であり、製紙業等の過程で排出される黒液、チップ廃材、農林・畜産業の過程で排出される木くずやバガス(さとうきびの絞りかす)、家庭や事務所等から出るゴミ、廃食油等を燃焼させることによって得られる電力・熱を利用するものが多いとのことです。

ただし、バイオマス資源の相当量の確保が必要であり、設備そのものも小規模であり、スケールメリットが出にくく、経済生が悪いため、低コストで原料を収集、輸送、管理し、エネルギーを製造できるようになることが実用化に向けたカギとなっているようです。

違反報告 回答日時:2011/6/29 20:52:11質問した人からのコメント四季が豊かな国なのだからそれを上手に利用出来ればいいとおもったのです。コメント日時:2011/7/4 12:57:05

この質問・回答は役に立ちましたか?
役に立った!

お役立ち度:2人が役に立つと評価しています。

ベストアンサー以外の回答

(3件中1?3件)

並べ替え:回答日時の|古い順

 

さん

いわゆるバイオマス発電というものでしょう。
ハワイなどでは、サトウキビの搾りかすを主な燃料にした火力発電が行われているそうです。
大量の農林業廃棄物が出る地域では有望かもしれませんね。

少し、違いますが、ブラジルでは、自動車のガソリンに国産のアルコールを混合することが義務付けられているそうで、かなり石油の輸入削減に貢献しているそうです。
あのような広大な土地を持つ国では、大量のイモを栽培して収穫、発酵させてアルコールを作ることが、安価で実現できているのですね。
太陽エネルギーの間接利用ということですね。
ただ、日本ではバイオマス発電を発電の主力にするのは無理でしょうね、たぶん。
でも、可能な地域ではどんどん導入してもらいたいですね。

違反報告回答日時:2011/6/27 16:55:54

さん

間伐材や木くず、落ち葉などを燃やして発電するのは再生可能なクリーンエネルギーと見られます。火力で問題なのは石炭や石油、天然ガスを使う場合で、数百万~数千万年も地中に埋もれていた原料を発掘して使うからです。こんな長期間では「循環」と言えません。
ただ、決定的な欠陥は発電燃料源としては物足りないのです。原発の代替で考えるなら日本中の山をはげ山にしてしまうほどの木材が必要になります。
ただし、無意味ではありません。小規模の水力や、こうしたバイオ発電、風力、太陽光は電力源としては有効です。ただ、これさえやれば電力不足は解消する、とか、原発は不要になる、とかオ-ルオアナッシングの議論になるからダメなのです。

違反報告回答日時:2011/6/27 15:05:11

さん

ならないですね。
まあ、節度ある節電を。

違反報告回答日時:2011/6/27 14:28:30