染めもの 中野  ++今日のお仕事++

オリジナル手描き友禅「染めもの 中野」のお仕事日記です。 名古屋帯を中心に、着物、半衿・帯揚げ、額絵やコラボバッグなど、すべて手仕事で制作しております。 ぜひサイトにも遊びにいらしてください。 「染めもの 中野」 http://www.somemono-nakano.com

冬の1日

寒い寒い、冬らしい寒さ。
で、今日は気分転換してばかり。笑。
夕方郵便局まで年賀状を買いに行く。 オマケを数点くれるが、今年はカレンダーも。
帰り途中の農家さんでまた柿を購入。 近所に3軒ほど柿を売っている農家さんがあるけど、それぞれ木の種類が違うのかな、長い期間柿が買えて嬉しい♪ 
腰痛でガシガシ歩けないけど、帰り道は身体が温かくなってこれまた嬉しい。

帰宅後は、さっそく年賀状の印刷開始。 が、毎度のプリンターの紙送りがうまくいかず、なかなか進まない、で、途中で断念。 また次回。 
それと、お便りを数枚書いておく。 文字の方が気持ちが伝わるかなぁと。

oa-daruma-y4-s



右左

月曜のいろいろ、洗濯や掃除やコープからの荷物を片付けたり、賀状の準備や。。

年末の大掃除を思うと、日頃からも少し丁寧に掃除をしておけばねぇとか、今から少しずつでも、とか思うけど、、、毎日まいにちあれこれ家の事をしているので、ホントはもうあまりやる気にならない、なれない、やりたくない。笑。 
もうやらなくていっか! 仕事しよう、仕事しなくちゃね。ってこっちもサボってばかり。 師走に右往左往。

oa-hebi-4s



かんそう

今日はホントにのんびり過ごす。 
夕方買い物へ出て、ついでに蕎麦を食べて帰宅。 夕飯も楽に済ませてしまった。
水仕事が少なかったけれど、それでも乾燥して手指があちこちひび割れ痛い。。。
てか身体中乾燥。。。 やっぱり加湿器が必要かな。

三柑の実2


家のこと

休日の土曜、ツレが外出中に洗濯など。 昼過ぎに戻り、昼食後にあれこれ雑事。
夕方また出掛けるというので、駅まで車で送り届ける。
自分は家に戻り、夕飯前にトイレやお風呂の掃除をして一息。
久しぶりに1人の夕飯をのんびりと。 カボチャと小豆のいとこ煮を作ってみたが、ちょい水が多かったかな。 でもまぁまぁ美味しい♪
で、遅くに電話が鳴り、また駅まで迎えに。 酔っ払いの世話も久しぶりか。笑。 とりあえずソファで寝かせておく〜。

20231201-4









昨日の子供動物自然公園にて、 恐竜と撮影ごっこ。

こども動物自然公園

今日は寒くなった、けど、ツレが有休の在宅なので、外出。
昼過ぎから埼玉県こども動物自然公園へ行ってみる。
平日寒いからか、驚くほど空いていた。笑。 貸し切り状態に近いのでゆっくり回れたが、やはり寒いし、隠れている動物たちもいたり。
でもキリンや牛からカピバラやコアラ、ペンギンやナマケモノ、タンチョウにシラコバトなど、広い敷地にバラエティーに富んだ動物が。
歩き疲れてしまうほどだけど、家族連れには良い遊び場だろうね。
動物の可愛い顔がたくさん見られて楽しかった♪

閉館時間が早かったので、帰宅途中で早めの夕飯を。  のんびりできて何より♪

20231201-2 20231201-3 




強風

ポカポカしていたけれど午後から強風。
洗濯物はギリ乾いて取り込めた。 が、ホントこういう世話事がいちいち面倒だったりするのだ。。。
一息ついてから今度はアイロンがけ、ツレのワイシャツ4枚。
その後、年賀状の準備でアレコレ探し物やら何やら。。。
そうこうしてるとすぐ日が暮れてしまうなぁ。 

昨日髪を切ったので頭が軽くてスッキリ♪ 出掛けるわけではないので、良い感じ〜ではなくボサボサでも良し。笑。

fuji-obi-ittan7-s


カット

さすがにもう20℃はいかないまでも、今日も暖かく穏やかな日。 永久に続けばいいのにと思うような。。。
洗濯してベランダに干すと気持ち良い♪ 
午後は、久々美容院でカットしてもらう。 年末の予約は混み合いそうなのでちょい早めに。 大好きなジャズブルースを聴きながらゆったりとした空間で気持ち良く、頭も軽く、ちょいリフレッシュだ。
とても好みの感じに仕上げてもらい嬉しい、が、自分でどこまで再現できるか。。。

2時間ほどで家に戻り、乾いた洗濯物を取り込む。 
雑事やお風呂掃除など、家の事いろいろ〜。

ob-arumajiro2s


白と白

機元の白生地展示会@西新宿 へ、友人を誘って出掛ける。
川越からエッチラオッチラ、とりあえず新宿駅の近くで待ち合わせてランチ。
十年ぶりくらいに会うか?の旧友と会ってお喋り。 嬉しい限り♪
話は尽きず時間が過ぎ、慌てて展示会場へ。
白生地がたくさんでテンション上がる〜♪ 欲しい生地がいくつもあるが、アトリエには在庫生地がまだけっこうあるので、浮かれる気持ちをちょっと抑える。笑。
半衿帯揚げ生地が初日で売り切れてしまったと聞いてガッカリ。見たかった〜。 
反物帯地、あれこれ見て冷静になり、今日は紬の帯地を1本だけいただく。 たった1本で申し訳ないが〜。
しかし、友禅作品に使うにはちょっと難しいけれど、始めてみる大胆なオモシロイ地紋生地もたくさんあり、それはそれでアイデアの参考になるというか楽しめた♪ 
顔出しして機元さんとご縁をつないでおくことも大事。 偶然お得意さまともお会いでき、タイミング良し♪ 出掛ければ出掛けただけの何かは有るのだった。

その後、友人と甘味処で尽きない話の続き。 ほどほどの所で引き上げ川越に戻る。
お疲れさまでした〜♪ 

行きの電車で久しぶりに読書。 大昔に買った白洲正子著「日本のたくみ」にすっかり忘れていたが好きな染色家の古澤万千子さんのお話が! 
恐れ多くもだけど、今の自分と重ね合わせてちょっと泣けそうな文章もアリ。 
女性としてのいろんな思いが、たった2行の一文で私にグサッと良い意味で刺さってしまった。 良かった、皆同じなんだ、これを糧にしてさらに成長していけばいいだけなのだ。 すべては自分次第、改めて思った本日。

asaka-yanbaru-1

ちょい暖かさが戻り洗濯日和♪ 
あれこれ片付け、ツレのワイシャツアイロンがけや明日の準備や、コープの荷物が届きバタバタ。。。
いろいろ確認事や調べ物、気分転換も♪
机周りを整理すると、途中で投げ出している件がいくつも出てくる。💦  バタバタしてばかりでなかなか片付かない。 やらなくちゃ。

カルタ−わ-絵 (1)









20年くらい前の作品。 笑う門には福来る

肌触り

さらに寒くなった日曜。  今日は普通に休日なので昼までのんびりしちゃう。
ブランチの後、お花を持って渡辺家の月1お墓参りへ。 すぐ目の前なので寒い寒いと言いながら薄着で行っちゃう。 
戻って、しばらく雑事。
夕方から買い物へ。 冬用のあったか敷きパッドが欲しくてやっと購入。 1回洗濯してから使うけど、肌に合うといいな。 気持ち良くてベッドから出たくないってことになるのも困るけど〜。
あれこれ冬支度を進めていく。

早めの夕飯を外で食べて、戻ってコープの注文書を慌ててチェック。 先々週辺りから早くもお正月商品のカタログが入っているが、もうそんな季節だねー。 
ウチはホントに簡単なお正月なので特別感が何も無い。 ので、注文も1つ2つくらいで、スッキリ。笑。

wage-ootasama-ss





2017年のイベント画像。

中野スズミ

友禅染めらしからぬ、魚や動物、宇宙や妖怪など、好きなものはこだわりなく描いています。
ユーモアを忘れず、日々自分が楽しんでお仕事してます♪
特別注文も、随時受付け。
何でも描けるわけではありませんが、お題をいただければがんばってチャレンジ!笑。
ぜひ、宇宙に1点の特別な世界をお楽しみください〜。

最新コメント
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 冬の1日
  • 右左
  • かんそう
  • 家のこと
  • こども動物自然公園
  • こども動物自然公園
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ