木綿着物/この季節に、何をチョイスするのか?和洋折衷も悪くない

2018年11月18日

着物をしまうとき、いつも感じること

最近しまった着物は、
綿麻の片貝、夏久留米、保多織
完全に乾かしてしまう。

洗ったら、きちんとたたんでしまわないとね。

広い場所で、着物をたたむのですが
まずは、ほころびがないかなどの点検をして
あれば、すぐに繕っておく

次に着る時には、これが着たいって思って着るので
すぐに着られる状態でないと、困ることと
ほころびがあったことを忘れてきてしまうこと

これを避けたいからです。

ほころびを繕ったら
いよいよたたみます。

着物って、たたんで保管しているうちに
伸びるしわもありますので
できるだけ丁寧に、しわの無いようにたたみます。

特に気をつけたいのが
肩山袖山がずれない様にたたむこと

肩山袖山をいいかげんに取ると、衿周りにしわが入ったりするからです。

私は、木綿着物のほとんどを
整理ダンスにしまうので
扱いやすいように、袖丈位で三つ折りにしてしまいます。

そして、1枚ごとに反対になるように重ねていきます。

それでも入らないものはプラスチックケースに
同じ季節に着る物になるようにしまいます。

そして、少量の樟脳を入れておきます。
木綿に概ね虫はつかないですが
嫌なにおいがつかないようにや、カビの予防だったりもします。

また次の着物のお洗濯をしたので
と言うか・・・夫の物

木綿の着物は、汚れたら洗えばいいのさ〜と言う
誰が洗うんじゃい・・・誰が片付けるんじゃい
と言いながらも、仕方がないから片付けてるんですが・・・

そうしながら、季節の変わっていくのを肌で感じつつ
入れ替えが進んでいきます。

みなさまも、好天の日を選び
お手入れされると良いですよ!

     日々の元気をもらっています(^_^)/
      ↓↓↓ぽちっとお願いします

someorikodamas at 17:56│Comments(4)

この記事へのコメント

1. Posted by ゆうこ   2018年11月18日 21:25
本日、横浜木綿展でお仕立てをお願いしてた備後絣が届きました。
東京は寒くなったと言っても、地下鉄などは蒸し暑いので、これからの季節でも重宝しそうです!
2. Posted by いとま   2018年11月19日 09:45
先日、久留米絣が届きました。
もったいなくて着られない、、、なんて言っている間にはや寒くなってきてしまいました。道中着を着るほどでもないのでショールを合わせようかと思います。
3. Posted by みょう   2018年11月19日 16:50
優子さん、備後絣は良いですよね♡
ほっこり優しく包まれる感じだと思います。
上に着るものを暖かくしてお出かけされれば
しばらくはお召しいただkること思います。
着物楽しんでください。
4. Posted by みょう   2018年11月19日 16:52
久留米絣も、備後絣と同様
日本を代表する絣着物ですね。

着物は、着てこその物です。
足元が悪くても気にせずお召しいただけますし
きっと、活躍してくれますよ!

どんどんお召しくださいませ。

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

木綿着物/この季節に、何をチョイスするのか?和洋折衷も悪くない