2010年07月
2010年07月20日
事前合宿行われる


大会中を想定して団体行動がスムーズに取れるための訓練も兼ねて実施しました。1日目は、宿舎で昼食をとった後大山寺へ。チームごとに散策、大山寺にお参りしたり、金門まで足を伸ばしたメンバーは河原で水遊びも・・・散策のあとはソフトクリームを食べたり、家族にお土産を買ったりと楽しいひと時を過ごしました。

2日目は、6時起床、宿舎前の芝生広場で体操をしたあとみんなでウォーキング。朝露にぬれた芝生はとても柔らかく気持ちよい感蝕でした。おなかぺこぺこになったところでバイキングの朝食、みんなしっかりお代わりして食べてましたよ。一泊二

2010年07月16日
はるやま商事(株)で大会報告

スペシャルオリンピックスオーストリアナショナルゲームに招待された倉敷選手団にユニフォームを提供してくださった、はるやま商事(株)に、大会の成果等を報告する会が、岡山市表町のはるやま

商事(株)本社で行われました。会場には大きなスクリーンも用意され大会の様子をDVDで見ていただけました。
川上団長よりアスリートの紹介や成果について、また大会の様子や感想等の報告がありました。今年のオーストリアは例

年に比べて寒いそうで、夕方から開かれた開会式、閉会式は大変肌寒く、いただいたウインドブレーカーが大活躍、アスリートたちには欠かせないアイテムでした。はるやま社長からは、「感激しました」との熱い言葉を、多くの社員の皆様からは

暖かい拍手をいただき、選手団一同とても感激しました。

2010年07月13日
倉敷市長を表敬訪問


果やザンクトペルテンの感想などを報告しました。ザンクトペルテンのマティアス・シュタドラー市長に親書を渡したときの写真を伊東市長に記念としてお渡ししました。伊東市長は、「私はまだ行ったことがないけれど、緑が多くて素敵なところですね。皆さんがザンクトペルテンで人々の温かさに触れ楽しい経験をしたように、皆さんを通して倉敷のよさも向こうの人たちにきっと伝わったことだろうと思います。」とのお言葉をいただきました。
2010年07月08日
ボウリング地区大会開催


また、たくさんのボランティアの方々が、レーンサポーターとしてお手伝いくださいました。第1回大会からお手伝いいただいている、東京海上日動、ゼロックス、ソニー生命の方々の中には、すっかり顔なじみなったボラさんが何人もいらっしゃ

そんな熱意あるボランティアさんに支えられて、アスリートたちも燃えてくれま

これで夏季ナショナルゲーム大阪2010の選手選考を兼ねた地区大会が無事終了し、25名のアスリートが代表に選ばれました。


