2011年05月
2011年05月12日
香川地区大会水泳競技大会に参加しました

開始時間が、9:00の開会式と早い時間で、ゴールデンウィーク真っ只中、朝香川まで間に合うか心配致しました、6:30に岡山を出発し、早い時間にもかかわらず皆さん

元気に集合時間に集まり8:15の受付に到着間に合いました。
香川、高知、岡山、3チームの参加で各チームファミリーの応援も盛り上が、皆一生懸命頑張っていました。
大会終了後、香川チームが紹介して下さった、讃岐うどん店に行き皆でうどんを食べて帰りました。セルフの人気店とあって、お昼時観光バスも停まっていました。皆列に並んで、やっと自分の番が来ると楽しそうにうどんを作っていました、とても美味しかったです(^^)つい、おかずを取りすぎて食べ過ぎました。普段、岡山、倉敷チームは別々に練習活動しています。行きは緊張しましたが、帰りはアスリート、コーチ、ファミリー皆和気あいあいと交流が出来楽しく、無事に岡山に帰ってきました。 岡山水泳(飯塚)
2011年05月08日
フロア・ホッケーで〜す。

みなさん、こんにちは。私は倉敷フロア・ホッケーチームのファミリィーリーダーをしている高諏と申します。
フロア・ホッケーという競技は、あまり聞き慣れないと思います。スペシャルオリンピックス独自のプログラムです。アイスホッケーをTVで見ら

れた方、多いともいますが、氷上で行うのではなく、あれをそのまま、体育館の床の上ですると想像していただくとわかりやすいです。
現在、チームはアスリートが12名。月に1〜2回、倉敷市立福田南中学校の体育館で、コーチの熱心な指導のもと、気持ちのよい汗を流して

います。ボランティア、保護者のみなさんも、練習をあたたかく見守り、支援学校高等部から社会人まで、若く元気なアスリート達が元気いっぱいに体を動かしています。
これからも、和気あいあいとした雰囲気を大切に、活動したいと思います。いつもスペシャルオリンピックスを支援してくださる企業の方々、コーチやボランティア、事務局のみなさま、すべてに心から感謝を申し上げます。ありがとうございます。 LOOK AHEAD!! 倉敷フロアホッケープログラム ファミリーリーダー 高諏尚美