2011年06月
2011年06月29日
2011年06月09日
茶道プログラム 始めました

教えてくださるのは、表千家、三宅宗奏先生です。6月5日(日)ライクパーク倉敷の茶道室で、第1回目のおけいこがありました。参加したアス

リートは5人、先生のすすめもありファミリーも一緒におけいこをしました。初めに先生がお手前を見せて下さり、おいしいお菓子とお茶をいただきました。その後、順番にアスリート一人ひとりお茶をたててみました。緊張しながらもみんなとっても楽しそうにやっていました。「作法ど

うり、お茶をいただけるようになる」を当面の目標にしていますが、「お茶を楽しむ心が一番」とおっしゃる先生の言葉を大切にして、それぞれのペースに合わせて、ゆっくり進めていければい

これからも月1回のペースで続けていきます。参加のご希望、お問い合わせは事務局(086)200−1155(みの)へ。また、岡山でも練習会場を探しています。お茶道具が備わっているところはありませんか?
2011年06月05日
“がんばろう日本”SON・岡山も応援しています


入江信行君の激励会


大会を控え入江君はプログラムだけでなく仕事のあとコーチと共に練習に励んでいて、「アテネではメダルを取りたい、アベレージ150を目指したい」と言っています。また、世界のアスリートと友達になりたいとの思いで、英語の練習もしているとのこと。お母さんの倫子さんは「瀬戸内市には、日本のエーゲ海と言われる牛窓町があり、副市長のご親戚がアテネ在住で、入江君の応援を

