
例年より遅くなりましたが、3月1日(土)岡山市桑野の「ふれあいセンター」小ホールで2015年度のファミリー総会が開かれました。松田会長、坂本事務局長、川上財務委員長に加え今回は岡島専務理事も出席くださり、約60名のファミリー(アスリート含む)が集まりました。

会長は、いつもあいさつの中で設立当初のエピソードを紹介くださるのですが、今年は細川さんとの初めての出会いをユーモアを交えて話されました。質問コーナーでは、アスリートの「会長の得意なスポーツは?」との問いに、「若い頃はスキー」と答えられ、学生最後の春スキーで少々アクロバティックな滑りに挑んで着地で転倒、鎖骨を折ってしまったという失敗談を・・。馬術Pのアスリートの質問に関連して馬術での若い頃の失敗談(ここでは内緒)もバラされて、会場から楽しい笑い声がもれました。ファミリーには、会長がとても身近に感じられました。

川上財務委員長からは、昨年度の決算、今年度の予算についてとてもわかりやすい説明があり、どんなにたくさんの方々から支援していただいているか、再認識できました。
ファミリー委員会より、昨年度の活動報告、SP委員会からは、今年度の大会スケジュール、医療安全委員会からは、安全なプログラム運営についてもう一度全員で確認を、との話がありました。

今年は、SON・岡山設立10周年、ファミリーの力を総動員して、楽しく充実した一年となるようご協力をお願いします。