2022年11月
2022年11月09日
【岡山】縄跳びチャレンジ10月の結果
全員でチャレンジしている、世界7大陸最高峰の登頂チャレンジは、完全登頂を果たしました。さらに、記録は伸びていて10月末時点で約49kmです。
宇宙に目を向けると、一般的に宇宙と定義されているのが100kmISS国際宇宙ステーションが400kmです。まだ地球の範囲内で、宇宙までには達していないようです。
団体成績
1位 バドミントン岡山 12,570回 2位 ボウリング倉敷 10,150回
3位 テニス 8,000回 4位 競泳岡山 4,550回
5位 陸上倉敷 2,461回
個人成績
1位 70,531回 2位 59,500回 3位 54,162回 4位 49,500回 5位 30,493回
団体の順位に変動はありませんが、個人の記録はどんどん伸びていて、上位はデットヒート状態です。
後2カ月弱の期間ですが、毎日の取り組みで成果が出ています。下位のグループ・個人も後ひと踏ん張りしてみましょう
宇宙に目を向けると、一般的に宇宙と定義されているのが100kmISS国際宇宙ステーションが400kmです。まだ地球の範囲内で、宇宙までには達していないようです。
団体成績
1位 バドミントン岡山 12,570回 2位 ボウリング倉敷 10,150回
3位 テニス 8,000回 4位 競泳岡山 4,550回
5位 陸上倉敷 2,461回
個人成績
1位 70,531回 2位 59,500回 3位 54,162回 4位 49,500回 5位 30,493回
団体の順位に変動はありませんが、個人の記録はどんどん伸びていて、上位はデットヒート状態です。
後2カ月弱の期間ですが、毎日の取り組みで成果が出ています。下位のグループ・個人も後ひと踏ん張りしてみましょう
【岡山】地区大会 陸上の部 開かれる
10月25日(日)改修工事の終わった岡山市東区の神崎山公園陸上競技場で久しぶりに地区大会陸上の部が行われました。コロナ鍋で2年間開催されなかったので、初めてこの競技場に来たアスリートも少なくありません。きれいになった会場で秋晴れの下、気持ちよくレースができました。アシスト付き50mに始まり、午前中はトラック種目の予選・決勝が行われました。
昼休みには広島大会の応援フラッグを書き、午後はフィールド競技とリレーが行われました。来月の広島大会に出場するアスリートはおそろいの黄色いユニフォームで競技しました。かっこよかったですよ。
来年はたくさんのボランティアさんをお願いしての進行、他地区のアスリートをお招きしてにぎやかな大会ができるよう願うばかりです。
昼休みには広島大会の応援フラッグを書き、午後はフィールド競技とリレーが行われました。来月の広島大会に出場するアスリートはおそろいの黄色いユニフォームで競技しました。かっこよかったですよ。
来年はたくさんのボランティアさんをお願いしての進行、他地区のアスリートをお招きしてにぎやかな大会ができるよう願うばかりです。