2017年01月18日

2017年01月18日

【富山】昨シーズン(2016年)のスキーP(上越P参加、そして7名がNG新潟へ)

皆様、こんにちは
いよいよ今月(2017年1月)から、2017年シーズンのアルペンスキープログラムがはじまります
1月初旬の大雪でなんとか雪が間にあって、今シーズンのプログラムを楽しみにしているアスリート、ファミリーも多いと思います!
そ・れ・な・の・に・・昨シーズンの記事をアップしていませんでした。。
途中まで書いてあったのですが。。。
もう1年が過ぎようとしております。申し訳ありません。
たーいへん遅くなりましたが、 昨シーズン、つまり2016年1月〜3月にかけて行われたSON・富山のアルペンスキープログラムについての記事です。一年遅れですが、2017シーズンのアルペンスキーを楽しみにしながら、読んで下さいませ。


 昨(2016)シーズンは、まれにみる雪不足でした。プログラムが数回のみ、競技会も開催できませんでした。

でも、お隣のSON・新潟の皆さんのおかげで、上越プログラムに参加させていただき、滑ることができました!

SON・新潟の皆様、ありがとうございました。

また、SON・富山アルペンスキープログラムからアスリート、コーチの7名が、2016年2月に行われた全国大会NG新潟に参加致しました。

◆2016年のSON・富山のアルペンスキープログラム
 昨(2016)シーズンのSON・富山のアルペンスキープログラムは近年まれにみる雪不足のために、本来は4日(プログラム8回分)+1日(競技会)の計5日間開催される予定が、「土曜スキープログラム」は2日、「日曜スキープログラム」は1日だけのプログラムになってしまいました。
 しかし、少ない回数ではありましたが、アスリート、特に若い初級クラスのメンバーの上達が素晴らしく、来シーズン(今となれば今シーズン)の冬が楽しみで待ち遠しいです
 DSC07891
↑この日は数日前に雪が降って、ホームゲレンデ極楽坂スキー場でプログラムをなんとか開催できました。いつもに比べて雪が少ないですが、滑ることはできました。写真は、下部ゲレンデ。準備運動を終え、各グループが滑り始めるところです。

ここからは、上部ゲレンデの様子です
DSC07870
DSC07885
DSC07884
↑上部のゲレンデは、下部に比べて少し雪は多いです。でも、ブッシュなどもあり、気を付けて滑らなくてはいけませんでした。


◆上越プログラムに参加
 富山のメンバーが雪不足で困っていることを知った新潟の上越プログラムの皆さんが声をかけてくださって、上越プログラムのホームゲレンデである「妙高池の平温泉スキー場」へ遠征、参加することができました。
 2016シーズンは
計2回、NG新潟に出場するメンバーが一度、SON・富山のメンバー約20名が一度、上越プログラムに参加させて頂きました。上越プログラムの皆さん、本当にありがとうございました。
 富山のメンバーは、久しぶりに思い切りスキーを楽しむことができました。池の平はコースが長いので上達するには本当に良いスキー場でした。


朝早く集合!バスで出発!こんな大きいバスを運転してくれた毛利ファミリーありがとうございます。↓
DSC08477


池の平スキー場到着。「雪があるー、景色良いー」歓喜の声↓
DSC08478


このゲレンデで、ものすごく上達したアスリートの様子です↓
DSC07174
DSC07195
DSC07198
コーチの後にしっかりついて右へ左へ、同じように滑ることができました。
大きく手を広げて体重を移動させます↑

DSC07176
↑上手に滑ることができ、スキーが益々好きになったアスリート


DSC08504
上級グループの様子↑ 上のゲレンデは景色が最高。

DSC08514
コースが長くて、「疲れたー」と何人かが訴え、ただいま一休み中です。↑

上越プログラムの皆さんと記念撮影↓
DSC08520


・楽しいそりコース↓
この、上越プログラムのホームゲレンデ「
池の平温泉スキー場」には、ゆるキャラ「いけべい」のエアー滑り台付きの楽しいそりコースがあります。
アスリートだけでなく、コーチやファミリーも滑って楽しみましたよー。

これがいけべいの滑り台↓ここからそりコーススタート↓
DSC07183


「ねえねえ、ちょっとだけ私にもやらせて!」アスリートのそりを取り上げる某コーチ↓
tanakasan


みんな楽しそう!リュージュ競技のような気分で滑っている人も↓

 DSC08517

転んだのだが、ポーズを決めて起き上がる人↓DSC08518


タンデム滑りも良いね!!↓
DSC07214



◆NG新潟へ7名が参加
2016年2月12(金)〜14(日)の3日間にかけて、新潟にて「2016年第6回スペシャルオリンピックス日本冬季ナショナルゲーム・新潟」 が行われ、SON・富山スキープログラムからもアスリート4名、コーチ3名が参加しました。
(SON・富山からは他に、フロアホッケーのアスリート、コーチや大会のスタッフとして参加したメンバーもいます)

NGniigata
NG新潟に参加したアスリートやコーチら↑

皆、がんばりました。
NG新潟の写真もブログにアップしていませんでした。一年遅れになりましたが、早々にアップしますね。
(ハートフルニュースには記事、写真が載ってます(^◇^))

この大会は2017年3月にオーストリアで行われるワールドゲームの予選を兼ねていました。
SON・富山からは大角コーチが、日本チームアルペンスキーのヘッドコーチとして参加します。
大角コーチ、頑張って来てください!!!

以上
<写真・記事 佐伯>






son_toyama at 07:00コメント(0)スキー(土曜日)スキー(日曜日)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
Recent Comments
Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ