三度の飯<犬と猫

ヒューマンアンドアニマルネットワークのブログです。神奈川県西湘地域で野良猫の不妊手術と保護猫の里親会を定期開催しています。

カテゴリ:譲渡会

2025/6/28(土)

南足柄市竹松にある
富士フイルム生協ふれあいセンターにて 

保護猫の里親会を開催しました! 
 53969F84-A812-4758-B108-18706F5D915A
朝からとっても暑かったですが、
かわいい猫たちを見れば疲れも吹き飛びます

それに、
今日は心強い助っ人も来てくださいました。
後でご紹介します!


11:00
正面には啓発ポスターを張り出して、いざ開場!
5FD24547-0E92-4E08-BD76-B58F013B6D9F
▼お客さんには、自由に猫を見ていただけます!

猫の性格などは、
預かりボランティアからご説明いたします★
E1755E49-F1A5-4277-8899-00DB4F7C67C1
今日の参加猫はコチラ!▼
今年の春生まれの子猫たちが初参加しました。

親猫については、
TNR(避妊去勢手術)を実施済みとなります。
EF33A636-7163-4843-9C74-18E6E6E160B2
▼立髪のような長毛のフリーくんは、
念願の里親会参加!!

今までは、里親会を察すると逃げてしまい(賢い!)、
なかなか会場に来れなかったのです💦

そんなフリーくん、預かりさん宅では
子猫のようにオモチャで遊びます!かわいい
A816F3A7-E728-419E-8CEF-0739BB2CBB01
▼こちらは、イケメンそうじろうくん

穏やかで、お利口さんです★
事故による下半身付随のため圧迫排尿が必要となります。

そうちゃんを見ていると、ハンデを持っていても、
かわいくて健気に生きる猫ちゃんに変わりはない、と感じます
4E181EBC-462F-4DDF-A30A-8F0A87D03B4C
▼会場内には、様々な啓発資料を展示しています!

せっかくご来場いただいた方には、

会場にいる保護猫たちだけでなく

お外にいる野良猫や地域猫にも目を向けてもらえると嬉しいです
 BF64FF81-5700-4C89-94D6-964B169F9BD4
▼小田原市を拠点とする画家『WAMI ARTのワアミ』さんのチャリティーポストカード販売もさせていただきました
7E115B1C-24CD-4A37-ABF1-BF3B5BCF0A35

なんと今日は、
ボランティア希望の方が4人も来てくださいました

みなさん猫想いで、優しい方ばかりでした。

ちなみに内1人は高校生!
未来を担う若手ボランティア誕生です!!

「自分にできることをできる範囲で」

これから、新たなメンバーも加えて、
ヒューマンもアニマルも幸せな未来を目指して頑張ります!

ーーーーーーーーーー

今回、南足柄市の岸本あつこ市議会議員が
朝早くからお手伝いに来てくださいました!▼
6BCE3750-1CB1-46BB-9491-6DA1CD8FB841
また、開場中には、
南足柄市の綱島麻実市議会議員、
小田原市の原くみこ市議会議員が
来てくださいました!

「制度から変えないと救えない猫たち」は沢山います。

動物に優しい西湘地区になりますように

ーーーーーーーーーーーーーー

▼今回もたくさんの
募金、支援物資をいただきました。
B906B402-DCD1-49D6-ABF6-52E79B8A66CB
当会の里親さん方、
飼い猫のお裾分けをしてくださる方、
亡き愛猫の大切な品を託してくださった方、

暑い中、本当にありがとうございました。

皆さんからのご支援のおかげで、
私たちだけでは不可能なくらいの
手厚いお世話ができているんだと感じています。

どんな子も、たくさん良質なご飯を食べ、
どんな子も、必要な医療にかける。


当たり前に聞こえますが、
そこには思ったより多くのお金・労力・時間が必要です。

皆さんのサポートや、獣医さんの協力により成り立っています。

改めて感謝し、
皆さまの想いも乗せて、猫たちに届けていきます。

▼ご飯を届けにいくと駆け寄ってくるさくら猫さん🌸
D066C1E1-450A-4C26-B880-4E923AA4B851

次回の里親会は、
7/27(日) 11:00-15:00
小田原市第11区公民館にて!


小田原駅から徒歩でお越しいただける会場です!
ぜひお越しください🐾

ーーーーーーーーーーー

今回は、お礼申し上げたい出来事が多く、
とても長い投稿になってしまいました

今日ご紹介したほかにも、

最近は、SNSで里親会の宣伝をしてくださったり、
Amazon欲しいものリストから支援品を送ってくださったり、

遠くから私たちのことを応援してくださる方が、増えたような気がします。

直接、お顔を見てお礼申し上げられなくて恐縮ですが、
メンバー一同、心より感謝しております。
ありがとうございます。

本当に、
感謝なしでは語れないこの活動です。

今後とも、猫たちのための活動に
ご理解、ご協力をお願いいたします。
5C63F8BD-F091-4BC9-B352-C8049E639304

富士フイルム生協ふれあいセンターさま

今回は会場を貸していただき、誠にありがとうございました。

さらに今日は、CO・OPの試食コーナーもあったので、
そちらにお客様を誘導しつつ、メンバーも頂戴。笑

猫たちにバレないように隠れながら
美味しくいただきました!

これからも、猫たちのためにお力お貸しいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いします!!
04E8C184-40DA-4088-A1D0-4B97B8C0162D

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【コラム:完全室内飼育について】

今回、▲そうじろうくんのご紹介をしました。

3218D056-5D87-403F-BD33-5FC945BBF7E7
ハンデがある子もかわいい!愛おしい!
幸せになってほしい!

という思いは伝わったと思うのですが、

もしハンデの原因が、
防げた事故によるものだったら、、?


完全室内飼育、に関して
皆さんに考えていただきたいと思います。

・・・

レスキュー前のそうじろうくんは、
室内とベランダを行き来する飼い方をされていたようで、

ベランダから落下してしまったとのこと。

もし、また飼い主さんの元で
『完全室内飼育』がされていたら、
ジャンプする自由を奪われなかったかもしれません。

『完全室内飼育』は決して窮屈な暮らしではなく、

人間の工夫次第で、猫たちは快適に暮らせます!
(上下運動ができるようにする、窓から外を眺められるようにする等)

愛猫を命の危険から守るための飼い方、として
広く周知されることを願います!

250628web

日時:2025年6月28日(土)11:00~15:00
会場:富士フイルム生協 ふれあいセンター
神奈川県南足柄市竹松741
・駐車場有(無料)
・東名高速道路大井松田インターより約15分
・最寄り駅 (大雄山線大雄山駅または和田河原駅)からは
離れているため タクシーをご利用ください。

※事前予約をされた場合は優先入場ができます^^
どうぞ下記よりメールを送ってください
□■□事前予約の方法■□■
事前予約はメールにて受付けております
メールアドレス:han_odawara@outlook.com
①ご応募の前に里親さんになるための条件を確認してください。
②ご応募の際は以下6点を必ずご明記ください。
●ご氏名
●電話番号
●最寄り駅
●家族構成(年齢含む)
●先住ペットの有無
●お見合いを希望する猫の名前
③後日メール受付担当より当日の面談時間についてご連絡をいたします。
 
□■□里親さんになるための条件■□■
1.終生愛情をもって飼育すること
2.完全室内飼い必須
3.ペット飼育可物件であること
4.脱走防止&名札の装着を徹底できること
5.猫を迎える事に家族全員の同意があること
6.譲渡後の定期報告ができること
7.ご家族に猫アレルギーの方がいないこと
8.単身者のご応募は保証人(非常時に飼育対応をしてくれる人)が居ること
9.ワクチン接種と傷病時の適切な治療ができること
10.万が一 猫が脱走した場合は適切な対応ができること
11.医療費と譲渡時の交通費を負担して頂けること
12.ペットを飼育できる十分な収入と時間があること
13.身分証明を提示できること
14.自宅への訪問が可能であること
15.譲渡誓約書の内容を十分理解し、譲渡後も誓約内容を継続的に守って頂けること
16.譲渡が決定した場合、譲受者一部負担金にご協力頂けること

□■□里親さん決定までの流れ■□■
①里親申込をする
申込シートを記入して担当者と面談します
②選考
応募が多数だった場合 結果が出るまで3日間くらいかかります
③里親さん決定のご連絡
④新生活スタート
ご自宅まで猫さんをお届けします。
誓約書を交わし、医療費などの経費を精算します。
しばらくはトライアル期間を設け
猫さんが新しい生活に馴染むまで温かく見守りましょう

 ↓↓里親募集中の猫さんはこちらのページでご覧ください!


下記にてご支援品を募っております
元気に猫たちが成長し卒業できるよう
ご支援よろしくお願いいたします!!
amazon-banner
急募!!猫の預かりボランティアさん
保護猫の命をつないでください
里親さんとのご縁をつないでください



2025年5月にトライアルが決定した猫さん達です
結果05
620964

ヒューマン&アニマルネットワークを卒業し
それぞれの町 それぞれのお家で暮らします。 
本当はとても寂しけど…
新しい生活に早く慣れて 立派に成長するんだぞ(`・ω・´)9 
みんな 達者でな~(A◇;)ノ~~~

つづけ


皆さま 今後とも
応援よろしくお願いいたします(`・ω・´)9

ヒューマン&アニマルネットワーク 今後の里親会の予定 
【小田原開催】5月25日(日) フレスポ小田原シティーモール(小田原市前川)
【南足柄開催】6月28日(土) 富士フイルム生協ふれあいセンター(南足柄市竹松)
【小田原開催】7月27日(日) 小田原市第11区公民館(小田原市栄町)

↓ 里親募集中の猫は下のブログを見てね ↓




急募!!ボランティアさん
人の力を必要としている猫は沢山います
ボランティアの力を必要としている人も沢山います
人と猫が共生できる街づくりを
一緒に実現しませんか?


お問い合わせはメールにてよろしくお願いいたします
han_odawara@outlook.com

5/25 (日) 
フレスポ小田原シティーモールにて
猫の里親会を開催しました!

準備中に雨は止み、
ギリギリで天気が味方してくれました!

4557d325-1889-4175-a72c-14d753af891b
今回は、7匹の猫がエントリー!

来場組数は、121組
来場者数は、265名 
でした!

たくさんの方のご来場に、
初参加のキャロルちゃんもびっくり!▼
本当にありがとうございました!
9fcdd2c6-3f56-4aa8-8ceb-f5529fc04b87
今回は見学の方が多く、
里親応募は6組

▼あられちゃん、ひかる君のパステルカラーずは、
緊張しつつも、しっかり頑張ってくれました

あられちゃんは、
預かりさん宅では抱っこも出来るんですよ~
(※ご飯がある時だけ!笑)
8be57f24-cda6-4aee-b2b2-57e48039d2a8

▼スティーブ君は、アピール上手でみんなの人気者!

遠くからスティーブ君に会いに来てくださった方もいました。
本当に素敵な、猫ファーストな方でした。
249b73c6-5b96-4f9d-b834-c10863d01764
会場の外では、より多くの方に
TNR活動、地域猫活動について知っていただくために、
啓発コーナーを広々と設置!
86dacbb7-8c91-4b06-b0f9-6e753f5acb31
通りかかったお子さんが、
保護時→譲渡後の幸せになった写真を見て

『猫ちゃん、元気になって良かったね~』

と話してくれていたのが、印象的でした!

b1ee8812-7fe3-49ec-aa3e-cdea4e8cb90d
今回は参加していない保護猫たちも紹介しました!
9522879c-e955-404b-b694-25b8d56d5e2c
里親募集の最新情報は、こちら▼のブログでご確認くださいね!


今回も、たくさんのあたたかいご支援をいただきました。

「前にTNRをお願いした者です、その節はありがとうございました」

「里親募集していた●●ちゃん決まってよかったですね!今日は寄付しに来ました!」

と、私たちの活動にご理解いただいている方々が、
フードや募金でご支援してくださいました。

「猫のために」と想ってくださる方が
こんなにもいることがとても心強いです。
3112951c-507c-4d82-b3b6-59ba8661e6c3
(人間への差し入れも!1日中動き回った体に沁みます!泣)

皆様、ありがとうございました!!

**********
今回、初の試み!

小田原市を拠点とする画家
『WAMI ARTのワアミ』さんが描かれた
ポストカードのチャリティー販売を行いました!

c33be1d8-3428-4b1a-9759-ab73cfd8df7a
売り上げは、すべて猫たちのために使わせていただきます。

どの猫たちも可愛らしく、大人気でした!
ワアミさん、ポストカードのご支援ありがとうございました!

**********

ご来場くださった方、
ご支援してくださった方、
準備を手伝ってくれた助っ人の方々、
フレスポ小田原シティーモールの皆様、

改めて
ありがとうございました!



【今後の里親会】
2025年6月28日(土)
@富士フイルム生協ふれあいセンター
(南足柄市竹松)
 
2025年7月27日(日) 
@小田原市第11区公民会
(小田原市栄町)


★ 臨時イベント ★
2025年6月10日(火)10:00-16:00
開成町のあじさい祭りに参加します!

@したしみ休憩所 にて、
活動紹介などの展示ブースを出展!
ぜひお立ち寄りください♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼Amazon欲しいものリスト▼
ご無理のない範囲でよろしくお願いいたします。
amazon-banner

▼WAMI ARTのワアミさんのご紹介▼
494859141_4095657014045385_8469938089613830223_n


250525web
日時:2025年5月25日(日) 11:00~15:00
会場:フレスポ 小田原シティーモール 北館2階 ノジマ横通路
住所:小田原市前川100
徒歩の場合:JR東海道線鴨宮駅より徒歩20分
バスの場合:JR東海道線鴨宮駅よりバス11分/JR東海道線国府津駅よりバス7分
車の場合:JR鴨宮駅より約10分
小田原厚木道路 小田原東インターより約15分
東名高速 大井松田インターより約30分
西湘バイパス 国府津インターより約5分
無料駐車場有(2500台)

ホール18

事前予約の方が優先入場となります。
 下記の「事前予約の方法」をお読みください

□■□事前予約の方法■□■
事前予約はメールにて受付けております
メールアドレス:han_odawara@outlook.com
①ご応募の前に里親さんになるための条件を確認してください。
②ご応募の際は以下6点を必ずご明記ください。
●ご氏名
●電話番号
●最寄り駅
●家族構成(年齢含む)
●先住ペットの有無
●お見合いを希望する猫の名前
③後日メール受付担当より当日の面談時間についてご連絡をいたします。

□■□里親さんになるための条件■□■
1.終生愛情をもって飼育すること
2.完全室内飼い必須
3.ペット飼育可物件であること
4.脱走防止&名札の装着を徹底できること
5.猫を迎える事に家族全員の同意があること
6.譲渡後の定期報告ができること
7.ご家族に猫アレルギーの方がいないこと
8.単身者と高齢者のご応募は保証人(非常時に飼育対応をしてくれる人)が居ること
9.ワクチン接種と傷病時の適切な治療ができること
10.万が一 猫が脱走した場合は適切な対応ができること
11.医療費と譲渡時の交通費を負担して頂けること
12.ペットを飼育できる十分な収入と時間があること
13.身分証明を提示できること
14.自宅への訪問が可能であること
15.譲渡誓約書の内容を十分理解し、譲渡後も誓約内容を継続的に守って頂けること
16.譲渡が決定した場合、譲受者一部負担金にご協力頂けること

□■□里親さん決定までの流れ■□■
①里親申込をする
申込シートを記入して担当者と面談します
②選考
結果が出るまで 数日お待ちいただきます
③里親さん決定のご連絡
④新生活スタート
ご自宅まで猫さんをお届けします。
誓約書を交わし、医療費などの経費を精算します。
しばらくはトライアル期間を設け
猫さんが新しい生活に馴染むまで温かく見守りましょう

↓里親募集中の猫さんのご紹介はこちら↓

 
猫たちが元気に成長し卒業できるよう
ご支援よろしくお願いいたします。!!
amazon-banner





2025年4月にトライアルが決定した猫さん達です
結果04
786739
ヒューマン&アニマルネットワークを卒業し
それぞれの町 それぞれのお家で暮らします。 
本当はとても寂しけど…
新しい生活に早く慣れて 立派に成長するんだぞ(`・ω・´)9 
みんな 達者でな~(A◇;)ノ~~~

つづけ


皆さま 今後とも
応援よろしくお願いいたします(`・ω・´)9

ヒューマン&アニマルネットワーク 今後の里親会の予定 
【小田原開催】5月25日(日) フレスポ小田原シティーモール(小田原市前川)
【南足柄開催】6月28日(土) 富士フイルム生協ふれあいセンター(南足柄市竹松)
【小田原開催】7月27日(日) 小田原市第11区公民館(小田原市栄町)

↓ 里親募集中の猫は下のブログを見てね ↓




急募!!ボランティアさん
人の力を必要としている猫は沢山います
ボランティアの力を必要としている人も沢山います
人と猫が共生できる街づくりを
一緒に実現しませんか?


お問い合わせはメールにてよろしくお願いいたします
han_odawara@outlook.com

4/27(日)
小田原市の潮音寺さんにて里親会を開催しました!
2
今回は、ゴールデンウィーク真っ最中、
さらに完璧なお出かけ日和だったためか、お客様は少なめ・・・!

総勢15組のご来場でした!

参加猫は、個性豊かな ↓ この子たち
1
ローフ&コロネ兄弟(右下)は、
時間がたつにつれてこんな↓体勢に・・・

意外にも、居心地よさそうに眠る二人がカワイイです♡笑
0b0b786e-f24a-48d2-8389-e369267c6c03
さて、こちらはおチビちゃん組!

スティーブ君(左上)は、ガヤガヤする会場内で、
完全無防備でお休み中!

それを「信じられないっ」と言わんばかりに見つめるのが、
かえで君とつぼみちゃん!笑

かえで君とつぼみちゃんは、内弁慶タイプなのですが、
預かりさん宅では、ゴロゴロスリスリ子猫らしく遊んでいますよ~
2

【啓発コーナー(掲示物)】 ぜひ待ち時間にでもご覧くださいね♪

(上)ご支援のおかげで幸せになった保護猫たちのbefore→after写真

お外で産まれた子猫がどのような状態になってしまうのか、
そこから助かるまでに多くの治療(医療費)が必要であることを
知っていただきたいです
3
(下)TNR・サクラ猫について

当会の統計では、2022-2024年度にかけて、TNR実施頭数が減っています!
これは、地道なTNRが身を結び、野良猫が減っているということです
引き続き、サクラ耳になっていない猫を見かけたら、
避妊去勢手術にご協力ください!


【ご支援物資】
今回も、多くのご支援物資をいただきました。

闘病していた猫ちゃんの残り物をいただくと、
なんでもいいから食べてほしいという、ご家族の温かい願いが感じられます。。

保護猫たちにも、そんな風に大切に想ってくれる方が見つかると嬉しいです(´∀`*)

ご支援品は、猫たちのために、大切に大切に使わせていただきます。
ありがとうございました。
01b334da-4d52-4be5-a3d0-27067d1540f5

そして!!

以前里親会で使わせていただいていたクレッシェンドホールの方が、
かのんちゃん(ワンコ)と一緒に、差し入れに来てくれました!

かのんちゃんは、みんなのアイドルなので
メンバーが駆け寄りました!笑

安らぎをありがとう~
1


******************

そしてそして!!!
今回は、NPO法人 一粒の麦「ひつじの家」さんの
展示販売コーナーを設けました!


ひつじの家さんは、精神障がい者の自立支援を行っている法人です。

展示コーナーには、猫好きの画家さんが描いたステキな作品やお野菜がたくさん★
今回の里親会を、より明るくポジティブな会にしてくださいました!

絵は、時に実物をよりも多くのことを伝えてくれる気が私はしています。
愛情のこもった素敵な作品たちを、ありがとうございました!!

4
NPO法人 一つの麦 → https://hmhitsuji.com/

:::::::::::::::::::::

次回の里親会は、
2025年5月25日(日) 小田原開催・フレスポ小田原シティーモール(小田原市前川)
2025年6月28日(土)南足柄開催・富士フイルム生協ふれあいセンター(南足柄市竹松)
2025年7月27日(日) 小田原開催・小田原市第11区公民会(小田原市栄町)
4883a3e9-7aff-40c1-be16-f93b0325e149


予約不要ですが、予約していただくと混雑時に優先してご入場いただけます!!
特にフレスポは例年来場者数の多い会場ですので、
里親希望の意思が固まっている方は予約していただくことをおススメいたします。


:::::::::::::::::::::

いつもお願いばかりですみません。

・TNR時に保護する子猫たちの医療費・保護猫たちの医療費・フード費
・給餌場のフード費・給餌場の猫がケガした時の医療費
など、適切な飼育を継続するための物資を募集しています。

以下のAmazon欲しいものリストから、無理のない範囲でご協力をお願いいたします。

amazon-banner
☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.
ご支援金の受付先

ゆうちょ銀行
記号10280 番号94901661
ヒューマンアンドアニマルネットワーク
☆他行よりお振込みの場合
店名:028 口座番号:9490166
☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.

250427web

日時:2025年4月27日(日)11:00~15:00
会場:潮音寺 多目的ホール
神奈川県小田原市久野511
小田急線足柄駅より徒歩6分  
駐車場有(無料)

※注意※
ナビ検索では 小田原市久野507(潤生園やすらぎの家足柄)で
検索してください。
小田原市久野511 で検索すると迷子になります!

※事前予約をされた場合は優先入場ができます^^
どうぞ下記よりメールを送ってください
□■□事前予約の方法■□■
事前予約はメールにて受付けております
メールアドレス:han_odawara@outlook.com
①ご応募の前に里親さんになるための条件を確認してください。
②ご応募の際は以下6点を必ずご明記ください。
●ご氏名
●電話番号
●最寄り駅
●家族構成(年齢含む)
●先住ペットの有無
●お見合いを希望する猫の名前
③後日メール受付担当より当日の面談時間についてご連絡をいたします。
 
会館順路
□■□里親さんになるための条件■□■
1.終生愛情をもって飼育すること
2.完全室内飼い必須
3.ペット飼育可物件であること
4.脱走防止&名札の装着を徹底できること
5.猫を迎える事に家族全員の同意があること
6.譲渡後の定期報告ができること
7.ご家族に猫アレルギーの方がいないこと
8.単身者のご応募は保証人(非常時に飼育対応をしてくれる人)が居ること
9.ワクチン接種と傷病時の適切な治療ができること
10.万が一 猫が脱走した場合は適切な対応ができること
11.医療費と譲渡時の交通費を負担して頂けること
12.ペットを飼育できる十分な収入と時間があること
13.身分証明を提示できること
14.自宅への訪問が可能であること
15.譲渡誓約書の内容を十分理解し、譲渡後も誓約内容を継続的に守って頂けること
16.譲渡が決定した場合、譲受者一部負担金にご協力頂けること

□■□里親さん決定までの流れ■□■
①里親申込をする
申込シートを記入して担当者と面談します
②選考
応募が多数だった場合 結果が出るまで3日間くらいかかります
③里親さん決定のご連絡
④新生活スタート
ご自宅まで猫さんをお届けします。
誓約書を交わし、医療費などの経費を精算します。
しばらくはトライアル期間を設け
猫さんが新しい生活に馴染むまで温かく見守りましょう

 ↓↓里親募集中の猫さんはこちらのページでご覧ください!


□■□お知らせ■□■
この度 小田原市内に施設を置くひつじの家(NPO法人一粒の麦)さんの展示販売ブースを設けます。
こちらは精神障害者の自立支援を行っている法人で、
小田原市内のイベントで彼らの作品をご覧になった人はあるかもしれません。
里親会当日はネコが描かれたはがきやイラスト、キャットマットなど
すてきな手芸グッズが出品される予定です。
明るくピュアな作品の数々をどうぞお楽しみに!🐈

ひつじ
486053581_693881486500383_2234011178627841141_n

==================
!ご支援のお願い!
amazon欲しいものリスト を作成しました
猫さんの健康な飼育が継続できるよう
どうぞご支援をよろしくお願いいたします
==================
amazon-banner

急募!!猫の預かりボランティアさん
保護猫の命をつないでください
里親さんとのご縁をつないでください



2025年3月にトライアルが決定した猫さん達です
3結果

22618159

ヒューマン&アニマルネットワークを卒業し
それぞれの町 それぞれのお家で暮らします。 
本当はとても寂しけど…
新しい生活に早く慣れて 立派に成長するんだぞ(`・ω・´)9 
みんな 達者でな~(A◇;)ノ~~~

つづけ


皆さま 今後とも
応援よろしくお願いいたします(`・ω・´)9

ヒューマン&アニマルネットワーク 今後の里親会の予定 
【小田原開催】4月27日(日) 潮音寺(小田原市久野)
【小田原開催】5月25日(日) フレスポ小田原シティーモール(小田原市前川)
【南足柄開催】6月28日(土) 富士フイルム生協ふれあいセンター(南足柄市竹松)

↓ 里親募集中の猫は下のブログを見てね ↓




急募!!ボランティアさん
人の力を必要としている猫は沢山います
ボランティアの力を必要としている人も沢山います
人と猫が共生できる街づくりを
一緒に実現しませんか?

お問い合わせはメールにてよろしくお願いいたします
han_odawara@outlook.com

2025/3/30(日)潮音寺さんにて
里親会を開催しました!

来てくださった28組中、19組が初のご来場!

そのうちの多くは「保護猫の里親会」自体が初めてという方が多い印象です!
73657005-79c5-4d59-98e1-2297b36b02dd
今回は、11匹の保護猫たちが参加しました!

蕾ちゃんは初参加!緊張気味でしたが、
預かりボランティアさん宅では、すっかり慣れてゴロゴロなんです
486849621_1173286154631574_4481710511262017965_n
こちらは、ナイル君 ↓
甘えん坊で人懐こく、おしゃべり声がとってもカワイイ★
486452843_647934241275537_6104996857148770516_n
こちらは、かくれんぼ中のつづみちゃん!
その真ん丸なお顔は、一目ぼれすること間違いなし。
ぜひ → プロフィールも合わせてご覧ください!
487836635_631102449904271_9222033929848959256_n
いつも仲良しローフ&コロネ兄弟は、今日も猫団子♪
ずっしり猫好きにはたまらない可愛さです~~
487536881_608908258974956_52350620586175928_n
このように、人間と同じで、
それぞれの猫には個性があります

例えば、静かなご家庭が向いている子や、
たっぷり遊んでくれる先住猫がいるご家庭が向いている子。

ご自身の生活環境とマッチするかを考えていくことが、
猫&里親さん、両方の幸せにつながっていくと思います

487840956_1672393783362744_8496225981547784662_n
↑ 会場を入って目の前には、
これまで保護した猫たちの「保護~譲渡」の過程を掲示!

カワイイ保護猫たちに夢中になりつつも、

「その猫たちがここにいる背景(理由)にも目を向けてほしい」


という思いもあります
487828032_518415254455443_1212376522982255901_n
ぜひ啓発コーナーもご覧くださいね!


今回の里親会にて、沢山のご支援をいただきました。
保護猫、地域猫たちのために、大切に使わせていただきます。
ありがとうございました!
486727584_976615194194742_6404341251762851373_n


・・・・・・・・・・・・・・・
【今後の里親会の予定】
2025年4月27日(日) 小田原開催・潮音寺会館(小田原市久野)
2025年5月25日(日) 小田原開催・フレスポ小田原シティーモール(小田原市前川)
・・・・・・・・・・・・・・・



***おまけ***

キッズボランティアメンバーと遊ぶスティーブ君
スティーブ君は、朗らかで明るく、太陽のような存在です!
488613265_652781014288810_5752895264782788443_n (1)

このページのトップヘ