カテゴリ:活動記録(TNRなど)
さくらねこの仲間入り❀
春に外で生まれた子猫が
活発に動き回るようになり
人前に姿を見せるようになってきました。
**********
先日、里親さんから
子猫を1匹迎え入れた、と連絡がありました。
実家の外の物置で野良猫が子猫を産んだとの事。
母猫は元々、地域の人にかわいがられていて
餌をあげる人もいるようです。
子猫3匹のうち2匹は里親探しをして
1匹はご自身で飼う事にしたそうです。
そして何より感激した報告は…
母猫をTNRしてくれたこと。
もしも子猫だけ保護して
母猫は未手術のままだと
母猫はまた妊娠して、外で新たな子猫が
生まれてしまいます。
野良猫を減らすためには
子猫だけ保護して終わりではなく
「蛇口を閉める=新しく野良猫が生まれるのを
止める」ことが大切です。
里親さんが1匹の猫を
避妊手術したことによって
「産ませない命」を増やすことができました!
子猫の命を救ってくれたこと、
そしてTNRありがとうございました!!
**********
こちらは
ヒューマン&アニマルネットワークで
5月下旬〜6月上旬にTNRした子たち↓↓↓
さくらねこの仲間入りだね🌸

2025年5月のTNR記録
「あじさい祭り」に出展しました!
6月10日(火)
開成町にて「あじさい祭り」に
参加してきました!!
メンバー4人で協力して準備完了!

天気は、ギリギリ小雨・・・!
花びらにたまった雨が
とってもキレイでした!!
ご来場者の方は、
横浜・平塚・藤沢・小田原などが多かったです
遠くから見に来る価値のある「あじさい」です!!

さて、
開成町民活動サポートセンター(サポセン)に
登録している私たちは、
「したしみ休憩所」にて出展させていただきました!

ブースによってくれたのは、40名程度だったでしょうか。
↓このような活動を初めて知った~という方もたくさん。
展示資料(一部)


今日の出展の目的は、
「まずは、一人でも多くの人に
現状を知ってもらう」
私たちだけがどれだけ頑張っても、
地域住民みんなの意識が変わらない限り、
どこかで猫が苦しみ続けます。
周りの人、地域の方を巻き込んで、
猫にとって幸せな開成町・西湘地域にできるよう頑張ります!
ちなみに、ボランティア大募集中です!!
連絡先 han_odawara@outlook.com

午前中は、隣のブースの
開成南小6年1組のおかげで大賑わい!
子どもたちは、足柄茶販売や恩送り
という取り組みを行っていました!
恩送りを初めて知ったのですが、
恩送りとは・・・
誰かから受けた恩を、”他の”誰かのために送ること

小学生の素晴らしい発想です。
将来も、
他の誰かに恩を送れる優しい大人になってほしいな~
と期待が膨らみます
*********
そして!
当会で保護した猫の里親さんが
支援物資をもってきてくださいました

幸せに暮らすせんちゃんを見て、
「あの時必死に保護してよかった!」と、メンバー
せんちゃんパパさん、継続的なご支援に感謝いたします!
*************
また、チャリティーポストカード販売と
募金箱へのご支援もいただきました。
加えて、ケージと猫砂のご支援の申し出もいただきました。
皆様、雨の中ありがとうございました。
全て猫たちのために大切に使わせていただきます!
*************

あじさい祭り、6月15日(日)まで開催中です!
自宅の前にもあじさいが咲いているのですが、
会場の道路いっぱいのあじさいは圧巻です!
水に浮いているあじさいも、神秘的!
ぜひ、私の大好きな「開成町」までお越しください
【今後の里親会】
開成町にて「あじさい祭り」に
参加してきました!!
メンバー4人で協力して準備完了!

天気は、ギリギリ小雨・・・!
花びらにたまった雨が
とってもキレイでした!!

ご来場者の方は、
横浜・平塚・藤沢・小田原などが多かったです
遠くから見に来る価値のある「あじさい」です!!

さて、
開成町民活動サポートセンター(サポセン)に
登録している私たちは、
「したしみ休憩所」にて出展させていただきました!

ブースによってくれたのは、40名程度だったでしょうか。
↓このような活動を初めて知った~という方もたくさん。
展示資料(一部)


今日の出展の目的は、
「まずは、一人でも多くの人に
現状を知ってもらう」
私たちだけがどれだけ頑張っても、
地域住民みんなの意識が変わらない限り、
どこかで猫が苦しみ続けます。
周りの人、地域の方を巻き込んで、
猫にとって幸せな開成町・西湘地域にできるよう頑張ります!
ちなみに、ボランティア大募集中です!!

連絡先 han_odawara@outlook.com

午前中は、隣のブースの
開成南小6年1組のおかげで大賑わい!
子どもたちは、足柄茶販売や恩送り
という取り組みを行っていました!
恩送りを初めて知ったのですが、
恩送りとは・・・
誰かから受けた恩を、”他の”誰かのために送ること

小学生の素晴らしい発想です。
将来も、
他の誰かに恩を送れる優しい大人になってほしいな~
と期待が膨らみます

*********
そして!
当会で保護した猫の里親さんが
支援物資をもってきてくださいました


幸せに暮らすせんちゃんを見て、
「あの時必死に保護してよかった!」と、メンバー

せんちゃんパパさん、継続的なご支援に感謝いたします!
*************
また、チャリティーポストカード販売と
募金箱へのご支援もいただきました。
加えて、ケージと猫砂のご支援の申し出もいただきました。
皆様、雨の中ありがとうございました。
全て猫たちのために大切に使わせていただきます!
*************

あじさい祭り、6月15日(日)まで開催中です!
自宅の前にもあじさいが咲いているのですが、
会場の道路いっぱいのあじさいは圧巻です!
水に浮いているあじさいも、神秘的!

ぜひ、私の大好きな「開成町」までお越しください

【今後の里親会】
2025年6月28日(土)
@富士フイルム生協ふれあいセンター
(南足柄市竹松)
@富士フイルム生協ふれあいセンター
(南足柄市竹松)
2025年7月27日(日)
@小田原市第11区公民会
(小田原市栄町)
@小田原市第11区公民会
(小田原市栄町)
一代限りとなった命《活動報告》
昨年、発見した繁殖現場。

話をするためにえさやりさん宅を
何度訪問しても門前払いでした。
ようやく餌やりさんと話ができたと思ったら
避妊去勢手術は拒否。
拒否する理由を聞くと
『特に理由はないが子猫が生まれても
カラスやおとな猫が子猫を食べるから
増えないし別に困っていない』
そんな理由で納得するわけがありません!!
保健福祉事務所の方
獣医さん、議員さん
ご近所の方、ヒューマンメンバー…
たくさんの方に協力してもらい
ようやく餌やりさんも納得してくれて
TNRを実施することができました
【捕獲器の準備】
手術済みの子がいる為多めに用意

この場所で
いままでどれだけの猫が
妊娠と出産を繰り返し
そしてどれだけの子猫が
生まれてすぐ命を落としてきたのだろう
けれど、もうこの場所で
子猫が生まれることはない!
不妊手術をしたことで
一代限りとなった命。
今この子たちは一代限りの命を
精一杯毎日頑張って生きています。
2025年4月のTNR記録
緊急保護!がんばれ三毛猫ちゃん!
真心募金ありがとうございます《はやかわ動物病院様》
天国へ旅立ったミケちゃん
地域さくらねこの
ミケちゃんが天国へ旅立ちました。

その日の給餌を担当してる方が
シートをめくったら
ミケちゃんがその中で亡くなっていたのを
見つけました。
数日前まで元気だったのに
急に姿を現さなくなったから
みんな心配してた。
亡くなっていると連絡があり
悲しさでいっぱいになった。
ミケちゃんは、給餌に行くと
いつも嬉しそうに駆け寄ってくれていた。
近隣の方にも可愛がられていて
倉庫の中を寝床として使わせてもらっていた。
おとなしくて優しい性格のミケちゃん。
会えて良かった
ミケちゃん
天国でどうか幸せにね。

お外で暮らしている子は
怪我や病気、事故、暑さや寒さで
人知れず命を落としています。
けれども全ての子を保護することは出来ません。
私たちにできることは
新たな野良猫を生み出さないこと。
保護を必要とする子を
生み出さない為には
蛇口を閉める。
つまり避妊去勢手術が必要不可欠です。
保護だけでは野良猫は減りません。
野良猫を減らすための
TNR活動の大切さを
たくさんの方に知っていただきたいと思います。
引き続き応援よろしくお願いします🙇♀️🙇♂️