1/ On behalf of the Catapult Migration Committee, I wanted to share that the team met today + we've had positive progress in regards to migration, tokenomics, + branding. 👍An update will go out this Thursday that includes an action plan + recommendations for moving forward.
4.
ベイスターズ
2019年11月12日 18:19
2/ There's been tremendous work behind-the-scenes on migration + any delay in sharing information publicly really comes down to taking in information, digesting information + then coming to consensus on information presented. Decentralization makes this an interesting process.🙃
5.
ベイスターズ
2019年11月12日 18:20
3/ Please keep in mind how much work + coordination it takes to launch a product of this scope where there's not a defined process in advance for how to do it. It happens organically. The good news is that while it's sometimes hard, it's not impossible. We are making process! 🤝
4/ So to recap: devs + community now know where we stand on delivering our action plan + update (this Thursday.) We have alignment on our recommendations. We have teams working together. Thanks for continuing to support the community, devs, + our team as we move forward. 🙌
コメント
コメント一覧 (15)
広島鈴木の神懸かり的活躍が一際目立っとるね。次の米国戦は連日ゲームでもうすぐか。成績見るとダメリカの極みのようだが、くどいけど野球ほど何が起こるか分からんもんも世の中他には投資ぐらいしかないってなもんだしね(んなワケあるかよ)、気負わず戦ってナイスゲームを見せてほしい限りだね
野球の快進撃とは裏腹に、K氏の気分は鬱屈劇の様相を呈しているようだが、盟友チクワ氏・マドンナBBA氏とワイワイやれれば気分はスカッと、文字通り年を忘れることもできようからな、ぜひとも最少催行人数が集まってほしい限りだね
ドムドーラには光もたらす王者のよろいが埋まっていたことを忘れてもらっては困る
グィグィ氏はひたすら「はよ投資せぇや!Kさんの~↑損をするとこ見てみたい!ハイッ♪」的なニュアンスのこと言っとるが、まぁぶっちゃけ10万かそこら投じて、仮にスッた所で言う程面白くも何ともない気もするからね、機が熟すまで待ちに徹するのでも全然えぇ気はするのぅ、個人的にはね
もちろん大阪ソニックトレード団の主として、取引で躍動するK氏の勇姿を今一度見てみたいというのはここに集まる人の総意であるとも思うが、マジで待つことも投資行為における重要な一要素だしな、常に何らかの投資先に張っていたであろう(想像だが)全盛期より、K氏は「待つ」というスキルを覚えてレベルが上がったってこっちゃな
別に相場が今最高のかきいれ時ってわけでもなし、のんびり行きゃよろし、って案に1票投じたい限りだね
広島鈴木とともに楽天浅村も目を見張る活躍を見せてるようだが、2人絶好調の打者がいても負けることがあるのが短期決戦の恐ろしさかもだね
例によってODDSPORTALを見てみたら、倍率1.27倍の日本、そして倍率1.17倍の韓国がともに敗れたってことで、大会は波乱の様相を呈してきとるな
そして日本は3連勝のメキシコ、韓国とクッソ大事な2試合を残す形なのか
オリ吉田・巨人坂本といった、普段通りの力を発揮してさえくれれば…といった面子の奮起に期待だね
それにつけてもニュースサイト見てて感じたけど、何か最近気が滅入る暗いニュースが多い気がするね
天災関連はもちろん、女児切りつけとか、香港で若い学生らが大量に不当(?)拘束とか、ドラッグで逮捕とかも目立つしのぅ
結果がどうあれ野球みたいなもんで楽しめてる平凡な日常ってのが、何にも変えがたい幸福なんかもしらんね。まぁその野球も、代表戦観客動員は過去最低レベルなんて冴えんニュースもあったわけだが…
投資関連でいえば、仮想通貨バブルで名を上げたKAZMAX氏の上記ドラッグでの逮捕ってのがトレンドだわな、やっぱり
多くの人が驚きよりもむしろ「当然」「知ってた」「やったぜ」って声をあげてる点からも何か空しいニュースではあるが、実際仮想通貨のあん時に例えば売りから入って桁違いの超爆益を手にしてたとしたら、K氏も、もちろん自分も、もしかしたらKAZMAX氏のようになってたかもしれんわけで、爆益を手にすること・目指すことの意味ってのも、改めて考えると難しいっちゅうか、えぇことばかりではないもんなんかもだね
まぁ結局、突き詰めると、暗いニュースも逆に明るいニュースなんかでも、究極的には自分とはあまり関係ないから、割り切って自分の日常を真摯に生きるしかないわ、って話になっちゃうかもだな
下落トレンドから上昇トレンドになるための転換点になりそうな底固め。
抜けたら上昇トレンド入り。
団長の英語力でコメント3~5を日本語に訳してくれ!
何を言っているのかさっぱりわからん!
(長々とした言い訳にしか聞こえない…)
https://www.youtube.com/watch?v=W_MuVA_MHXc
しばらくぶりにKブログ覗いてみたが相変わらず株取引には手を染めてないようで何より。
何もしなければ損は出ないしね
マザーズ弱すぎてどうしようもねー。新興市場の売買代金が4月の半分ときたもんだ。
これじゃ上がるわけがない。
日経平均が2万3千円超えたというのに損を出してるのはホント!馬鹿らしいわ。
次は土曜日に韓国戦とか、間違いなく超満員になりそうだしクッソ盛り上がるだろうな
良い試合を期待しよう
XEM、すっかりフォーラムも追っとらんけど、ベイスターズ氏が貼ってくれた通り、一応動いてはいる感じ……だが、まだ具体的な報告はないみたいだね
木曜(米国時間木曜?)に続報とのことだから、それを待ちたい限りだな
エル氏も言ってる通り、ベイスターズ氏が貼った情報だけでは、前も言った通りNEM運営の典型的な先延ばし体質しか読み取れんわけだけど、少なくとも具体的な日にちが書かれてるんで、具体的な大きな動きが間もなくあることを期待しよう
しかしベイスターズ氏、歴戦のベイスターズ氏の目から見てチャートはいい形とのことだけど、個人的には、今現在のXEMはチャートとかテクニカルとかそういうのが意味をなすフェーズでは全くなく、全てはカタパルト・新システム次第って気もするわね
あくまで市場取引されており需給で価値が決まる金融商品であるからして、テクニカル分析が一切意味ないとは言わないけど、やっぱ今はそれ以外の要因に目を向けるべき状況な気がするな
そしてそれ以外の要因を総合すると、個人的にはXEMへの新規投資・追加投資はどちらも良計には思えないのが正直な所だが、マジでそんな木っ端個人投資家の意見などあっさり裏切る形で、凄まじいバチョ上げが来てくれると実に嬉しい限りじゃね
制度上仕方ないとはいえ、土日2連戦同じ相手が確定済みで、土曜の結果は事実上何の意味も持たないってのは、こら何か興が削がれちまう感じだね
完全トーナメント制はトーナメント制でまた悩ましいところもあるんだろうけど、まぁ参加国数が少なすぎってのがそもそも難しい点なんかもだな
ともかく、昨日の勝利は何だったんだってならんよう、最後決勝もいい戦いを期待したい限りだね
XEMの方はフォーラムも全く目を通しとらんけど、具体的な報告はあったんかね?価格に大きな動きはないようだが、何らかの革命的な動きさえあればXEM価格が爆発する可能性も十分あるだろうから、これまたナイスなアップデートを嘱望せんばかりじゃね
日経も全く見とらんけど、デスガン氏によると日経強・マザーズ弱な感じなのか
Dowも史上最高値更新中だが、個別で見たら冴えんものも目立つし、先行き不透明感はホンマに拭えんね
でもまぁ悠久なる人類の歴史上、社会や経済の先行きが透明だったことなんて過去一度もないから、そんなん当たり前っちゃ当たり前でしかないんだけどね。逆に全員が全員同じ思考、バラ色の明日しか見えてないなんて状況は、そりゃ典型的なバブルでしかない訳で、実際むしろその方が不健全だわな
結局未来は不確定なので、投資なんてもんはどのタイミングで、どの程度の大きさのリスクを取るかに尽きる訳だが、リスクを取らない選択があるということも忘れんようにしたい限りやね
その意味で、K氏の「NEMを掴んだまま眠る」作戦は悪かぁないと思える訳だな、ずっと似たようなこと言ってっけど
最後まで活躍しMVPとなった広島鈴木に、最後の最後、ずっと不調だったヤク山田が決勝3ラン…概ねわりかし皆どこかでは活躍した感じで、どこのファンも何よりやね
(でも阪神ロッテは選出なしだったのか。だがオリンピックには声かかりそうな選手もいるし、そっちを楽しみにしたいな)
↓の現地動画とか、超々満員の超々大歓声、スゲェな。みんなが一つのことで喜び合える、これぞ野球の素晴らしさだね
https://www.youtube.com/watch?v=mT0J30mS62w
これで完全に野球も終わったってことで、とうとう定期的に湧いてくる話題も完全になくなっちまったが、まぁ本題の市場・投資関連は常に新しい話題があるっちゃあるか
しかしK氏も現在投資は雌伏中ってことで、そうそうオモロイ話題があるわけでもなし、適当に楽しそうなこと見つけてワイワイしょうもねぇ話で盛り上がるのが一番かもだね
また音楽ネタでもその内したためてみるとしよう。これも、単発で1曲紹介したところで、ぶっちゃけ全然つまらん感じかもだけどね
リアルタイムレート
XEM/JPY
(10:05現在値)提供元:BITTREX
3.836円
すっかりネタも全くなってしまったわけだが、(もう何度か同じこと書いてるけど)前記事のコメントで貼られていた東京盆踊りが、一見何やコレと思わせつつ地味に意外と中毒性の高いナイス曲であったのが面白かったからね、それに倣い「初見何じゃコラと笑えるレベルだが、気付いたら繰り返し聞きたくなる中毒性の高い曲」でも貼っていきたいね
その東京盆踊りだが、日本人ではなくマレーシア系中国人アーティストによる作品ってのが実に驚きだね。曲と同じHNの東京盆踊り氏は、コメで「この曲聴いて、スターバックスとマクドナルド、グーグルとセブンイレブンの株をちょこっとずつ購入中」と言っていたが、まぁ曲と株に何らの関係性はないからやや荒唐無稽な話には感じるけど、個人的には、歌詞に出てきた企業なら、ヤマハが凄く好きだな
別に関係者ではなく、以前どっかで見たヤマハのコピペが面白かったし、実際身の回りを見ても極めて真面目にいい製品・サービスを出してる優良企業に思えてやまねぇ、と勝手に思い込んでるだけなんだけど、7951ヤマハ株はちょうど今月に入って急伸で上場来最高値をマークしてるような感じなんかね…?
ヤマハコピペといえば、その真偽検証をしてたこのページも面白かったな
https://persol-tech-s.co.jp/i-engineer/interesting/yamaha-history
楽器・音楽教室/エンジン・バイク/住宅設備とか、全然違うように思えるのにどれも名高くよく見る気がするってのはこんな流れだったんだな。初音ミク他、ボーカロイドもヤマハだもんなぁ
確かな技術を持ちながら、新しいことに挑戦する心も持ち続けてる、ホンマにえぇ企業だね
何か唐突にヤマハあげコメになったが、次回は音楽ネタでも貼ってみるとしよう