大型絵本

2017/05/18

保育園のおはなし会でした。

17日はいつもお邪魔している保育園で今年度初のおはなし会でした。

この保育園はうちの子どもたちがお世話になっていて、また園長先生のお嬢さんも息子たちと同級生で、今は2人のお嬢さんが保育士として働いてます♪

ここのおはなし会では0・1・2歳と3・4・5歳に分けて、だいたい30分くらいで子どもたちと一緒に楽しい時間を頂いています♪


今回はA子ちゃん、たまちゃん、ynkさん、そしてわたしの4人でお邪魔しました。


まず0・1・3歳に。

・パネルシアター「せんせいとおともだち」

KIMG0177
今回はパネルシアターはわたしが担当。


・絵本「こりゃまてまて」ynkさん

KIMG0158
とってもハートフルなおはなし。小さい子たちもじっと見てくれてました♪

・テーブルシアター「はらぺここいのぼり」 たまちゃん

KIMG0160
小学校では毎年この季節にやってましたが、保育園ではじめて。子どもたちの反応がとても楽しかったです。


・紙芝居「わたしはだあれ」 ynkさん

KIMG0161
ケロポンズの紙芝居です。興味があったので借りてきましたがynkさんに丸投げ♪とってもかわいいおはなしてした。この年齢に向いてます。


・絵本「こぐまちゃんとどうぶつえん」 たまちゃん

KIMG0162
いつも思いますが、日本には「こぐまちゃん」がいる!ミッフィーちゃんと肩を並べるかキャラクターだと思います♪

・大型絵本「たまごがこんこん」A子ちゃん
しかけ絵本なので、子どもたちと一緒にやりとりしながら読んだので場がとっても盛り上がりました!
KIMG0163

・手遊び「さよならあんころもちまたきなこ」

最後にこの手遊びで〆ました。
みんな一生懸命聞いてくれて嬉しかったです。


続いて3・4・5歳に。

・パネルシアター「せんせいとおともだち」
これもわたし。

・テーブルシアター「はらぺここいのぼり」たまちゃん
KIMG0165

この年代になると先読みしてきますね♪

・絵本「いちにちおもちゃ」ynkさん

KIMG0166
これ、わたしも一度は読み聞かせに使いたいと思ってました。聴く側になるとますますそんな気持ちになります♪

・紙芝居「まじょのりりーのおかいもの」たまちゃん

KIMG0167
食育のための紙芝居かなと感じます。
新井洋之先生のかわいらしい絵が「食育!」という肩ひじ張った感覚がなくて、個人的におススメです。


・手遊び「きりがない」
わたしが担当しました。簡単な手遊びだけどねtky先生が興味を持ってくださいました♪

・絵本「たけのこぐんぐん」
これもわたし。
KIMG0179

裏表紙の絵が「たけのこたいそう」みたいだったので…
「これ、たけのこたいそうみたいだよね」というとこどもたちが頷くので…ちょっとだけ子どもたちと一緒にやりました(笑)

・大型絵本「999ひきのきょうだいのおひっこし」A子ちゃん

KIMG0168

とんびがかえるたちを離し、かえるがパラパラと落ちてくる場面で「かえるの雨だ!」という子がいました。こういう感性は素敵です。

さよならあんころもち
今回はynkさんにしていただきました♪


今回もとっても楽しかったです!
終了後、事務室でお茶を頂きましたが、その時に園長先生に
「季節の絵本をたくさん読んでくださってありがとうございます~♪」と言っていただき、みんなでがんばってプログラムくんでよかったなーと思いました!

次回は9月ごろお邪魔します。みなさんありがとうございました♪



ブログランキングに参加しています。絵本の世界を皆で広げましょう!
よろしかったら下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです♪
ばなー50


 

このエントリーをはてなブックマークに追加
sophia727 at 09:25|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2017/05/12

2017年最初の小学校昼休みの読み聞かせ

11日は、今年度第一回目の小学校の昼休みのよみきかせに行ってきました!

一回目ということもあって子どもたちは最初は少なかったけど。。徐々に集まってきました。

一年生がたくさんきてくれてうれしいなあ!

今回読んだのはこちら。
 KIMG0117

最初は3人しかいなかったので、A子ちゃんが手遊びでじゃんけん遊び。

次にわたし。

・大型絵本「たまごをこんこん」
しかけ絵本大好きです(笑)

紙芝居「まじょのりりーのおかいもの」
KIMG0124
 
新井洋之先生の紙芝居!市民会館にありまして、ひとめぼれしてかりました。たまちゃんたんとう。

・大型絵本「999ひきのきょうだいのおひっこし」
KIMG0125
 
A子ちゃんが読みました。おはなしはとっても面白いし、村上康成先生の絵も本当にかわいい!

・たけのこぐんぐん
この春のわたしの定番です。

・アルパカパカパカやってきて
たまちゃんがよみました。


最後に「さよならあんころもちまたきなこ」をやっておしまいです。

いつものおはなし会をしている保育園卒の子が「会った事あるよね」と声をかけてくれてくれて嬉しかっただす♪

来月もきてくださいね♪

ブログランキングに参加しています。絵本の世界を皆で広げましょう!
よろしかったら下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです♪
ばなー50


 

このエントリーをはてなブックマークに追加
sophia727 at 01:35|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2008/06/26

子守り?もします★

cd96cc63.jpg今日は6年生の朝の読み聞かせ。6年生の我が子のクラスに。
学校側から「森・自然に関するもの」をという要望がありまして、私は宮沢賢治の「虔十公園林」を紙芝居に演出したものを選んできました。

今年は同じクラスに代表のお子さんもいるので、前説は代表におまかせ♪

私は今までは抑揚つけたり、感情こめたり、「私の解釈」で読んできたのですが……この演出過多?(笑)がそろそろお年頃の2号には恥ずかしくなってきたらしいので今回は淡々と読みました。もちろん会話部分はそれなりに読みましたが……。6年生なので自分たちで解釈してくれたらいいかな?という気持ちもありました。

全12場面の紙芝居を練習で読んだときはゆっくりめでちょっと時間がたりないかもと思ったのでちょっと巻きましたがちょうどよかったです。

思えばこの子たちが1年のときに出来たこのサークル。
一緒に6年生になりましたね。あと一年よろしくね。


さて。そして。今日は午後からも読み聞かせがありました。
今日は3・4年生のPTAで3年生が学年レクレーションをする日でした。
副代表のA子ちゃんは3年の学年部長でそれを仕切るのですが
科学館の学芸員をお呼びして理科実験……でんじろうさんがやるようなことをするのです。
子供たちを先に体育館に集めて保護者は教室ですこし話し合いをするのですが、その親が集まる前に「子守り」で何かサークルでやりましょうということになり……
科学館の方を呼ぶなら天文つながりで「かぐや姫」の紙芝居。
私はおじいさんと帝と侍の大将。
そして、大型絵本「ちからたろう」。
もうひとりの副代表のTちゃんが以前からずっと読みたいと思っていたのですが素読しても10分はかかるので普段の読み聞かせでは難しかったのです。
今回は20分いただいたのでこの機会にと読んでくれました。

3年生は4クラス。120人くらいかな?



このエントリーをはてなブックマークに追加
sophia727 at 10:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0)