いろいろとつまらないものです昨日の練習は少人数だったけどなかなかいい練習にできた俺は努力すればそこそこの学指揮かもしれない

2014年07月06日

シリーズ:中世のミサ曲(5)「クレド」

皆様こんにちはー。副顧問のたろうです。
訳あって1日遅れましたが、ミサ曲シリーズの更新をします。



さて、今回は「クレド」についてです。
クレドは日本語では「信仰宣言」呼ばれます。

読んで字の如し、ですが、「私は神を信じます」という内容で、
ミサの中では前半部分の最後に唱えられます。
ミサ曲の中ではグローリアの後に演奏されます。



ミサ曲の中の「クレド」の特徴ですが、歌詞がとにかく「長い」です。

写真は私の持っているミサ曲の解説本の1ページですが、
左ページの上がキリエ、その下がグローリア、
右ページが全部クレドです。(しかもさらに次のページに続いています)

ミサ曲


歌詞は

 Credo in unum Deum (私は唯一の神を信じます)

という言葉で始まるのですが、
その後に「神」の言い換えや説明がたくさん続きます。

歌詞が多いので当然曲も長くなります。
多くの場合、ミサ曲の中で一番長い曲はこのクレドです。



 ◆「あのー、すみません。質問があります」

あ、こんにちは。なんでしょうか(今日は登場早いナ)

 ◆「歌詞の写真を見たんですが、キリエとクレドの差がすごいですね」

そうですね。行数で3倍以上ありますからね。

 ◆「こんなに差があると、ミサ曲を作る時は全体のバランス調整が大変そうですね」

確かに。そのまま作ったらグローリアとクレドばかりが目立つ曲になってしまいますね。



でも、それを解消するためのテクニックが、実は中世の頃から存在します。
「メリスマ」って分かりますか?

 ◆「料理とかコントとかをやる、某アイドルグループのテレビ番組?」

・・・・・・スマスマですね(古っ!)

 ◆「冗談です。授業でやりました。なんかこう、

   『あーーーーーーーーーーーれるーーーやーーーーー』

   ってやつですよね」

そうですね。歌詞の一音節に複数の音をあてる作曲、または歌唱のことです。



キリエではこのメリスマが使われている曲が非常に多いのです。
サンクトゥスとアニュスデイも、比較的歌詞が少ないので、同様です。

対して、グローリアやクレドではほとんど使われません。
多くの場合、シラブリック(一音節に一音)に作曲されています。

結果、キリエやサンクトゥス、アニュスデイはひとつの言葉をたっぷりと時間をかけて歌い、
グローリアやクレドは比較的さくさくと進んでいく感じになります。

このようにして、ミサ曲の全体のバランスは調整されています。
このような視点で色々なミサ曲を聴き比べてみるのも、面白いと思いますよ。



12月に私たちが演奏するクレドは、トゥルネーのミサ曲からとりました。

このクレドは作曲者は不詳ですが、トゥルネー以外の複数の写本にも掲載されていることから、
当時各所で演奏された有名な曲だったと考えられています。

声部は三声で、ホモフォニックなスタイル(全てのパートが同時に同じ歌詞を歌う)
で作曲されています。

比較的単純な作りになっていますが、いくつかの大切な歌詞に、
それを上手く表現するような音が付けられています。

例えば

 sub Pontio Pilato(ポンティオ・ピラトの下で)

の部分には現代和声の倚音にあたるような不協和音が使われ、イエスの苦しみを表現しています。

また、

 et expecto(私は(死者の復活と来世の命を)待ち望みます)

には、2回だけ現れる曲中の最高音が使われており、期待感を表しているといえます。
(もう一回の最高音は Amen の部分で使われます)



もうひとつの大きな特徴は、フレーズの間に挿入される「つなぎ」の部分です。
曲中で13回現れるこの「つなぎ」の部分は、二声ないし単声で歌われます。

ほんの2拍程度の長さのものですが、長い歌詞に区切りを作ったり、
聴衆の耳をリフレッシュさせたり、曲に独特のリズム感を与えたりという効果があります。

有名なギョーム・ド・マショーのノートルダムミサ曲にも、
グローリアとクレドに同じような「つなぎ」部分が見られます。

マショーがこのトゥルネーのミサ曲を参考にしたのではないか、
少なくとも聴いたことはあるはずだ、と言われています。



個人的にとても好きな曲なので、だいぶ長くなってしまいましたが、
今回はこの辺りで終わります。

クレドは今回選んだミサ曲の中では比較的地味ーな曲です。
ですが、それ故に、より原初的な祈りに近い曲だと思っています。

是非、会場でお聴きいただきたいと思います。



次回は、「サンクトゥス」です。

 ◆「また見てネ☆」



おまけー:祖母からのメール

 「今年のクリスマスはまたあれに出るの?教会の、ミサイル」

  うお、いきなり物騒になったな・・

sophiaglee at 12:35│Comments(0)TrackBack(0)シリーズもの 

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
いろいろとつまらないものです昨日の練習は少人数だったけどなかなかいい練習にできた俺は努力すればそこそこの学指揮かもしれない