子どもが生れてからの間、
想像を絶する育児の大変さに投げ出したくなる日はなかったですか?

私達先輩ママ達もみんな通ってきました。
手助けしてもらえる人達はいいのですが、一人でずっと育児をしていると睡眠不足になり、
思うような外出ができずにストレスが溜まる一方だと思います。
・・・これも3才ぐらいまでのことなのですが・・・

同じ境遇のお母さん達と話をすることで、少しはリフレッシュできるようになると思います。
ほんの少しだけ頑張って外出して、サークルに参加してみませんか?

★連絡は不要ですので気楽に来てみて下さいね★

2014年06月

6月 ぷちそらまめ

今回は7組の親子が参加してくれました

用事があるのに来てくれたスッタフや、久しぶりなので少しだけだけど顔を見せに来てくれた親子さんもいて、うれしかったです。

皆で話したのは、我が子自慢をしてもらいました。
子育てに追われてなかなか良いところを聞かれて、スッと答えれなかったりするので聞いてみました。
よく食べ、よく出る便秘知らず!と、健康自慢。親にとっては健康が何よりうれしいことですよね。
ふたごならではの自慢では、何でも半分こにできる!これは確かにそうです。我が家でもふたご以外に兄弟がいるのですが、ふたごはいくつになっても何でも「半分こにする?」と言って分け合いますが、弟は半分とか3分の1という発想に乏しいです。
それから、とっても小さく生まれたので、こんなに大きくなってくれたこと!本当にそうですよね。私も忘れていましたが、小さい子ども達を見ながら元気に育ってくれることだけを願っていました。歩いて、走って、笑って、泣いて、けんかして・・・何よりうれしく、自慢の我が子ですよね

また、少し習い事についての質問
スイミングに空手といったスポーツ系や英語など、色々ありますよね。
何か習わないといけないわけではないと思うし、ふたごだけにお金も2倍いるわけですから、その家庭によって考え方も違うので、ご主人とよく相談をして考えてもらいたいです。
先輩ママから、幼稚園で募集している無料の教室があるよという情報がありました。4月始まりなのですが、ハサミやなんかも使ったりいろいろ教えてくれるようです。無料なので人気のようですが、また気になる方はスッタフに言ってくださいね。資料を準備しますね。

来月はいきなりの7月1日です。
スタッフの子どもたちが夏休みに入るので、懇談やなんかもありまして、近々ですがお待ちしています。

6月広畑交流会

 最近参加人数がとっても少なくなっていますが、そんな中今回は妊婦さんと一組が来てくれました。
妊婦さんが来てくれたことで、妊娠中の話や管理入院のこと、出産してからのこと、いろいろな不安がいっぱいあるようでしたので、スタッフもずいぶん昔のことを一生懸命に思い出しながら話して盛り上がってました。
 子供の身の回りの準備をするのに、どこまで揃えておけばいいかとかということにたいしては、最初は本当に必要最小限で留めておいて、必要になった時に揃えたほうがいいとか、ちょっと値段のかさむものは、遠慮せずに出産祝いにリクエストしておくとか、話してました。
 他には双子のパパは本当に協力的になるというか、育てるというか、いろいろと助けてくれるところが多いので上手にいろいろとお願いしたらいいよというアドバイスもありました。これは周りのお祖父さんお祖母さんにも同じことが言えますよね。

 保健師さんからはo157の時期にそろそろ入っていくので、しっかりと手洗い、うがい、消毒を心がけるようにという話がありました。

 次回は7月14日㈪  10時より 西保健センターで行います
  時間は遅れても大丈夫なので気軽に参加してください。

 

6月 中央交流会

梅雨入りしてからなかなか降らない雨ですね。
うちのトマトたちは雨をほしがっていますが、子ども達の車の乗り降りを考えるといい天気でしたね

初参加の2組を含む7組の参加者と3人のスタッフでサポートしました。
初参加のふたごちゃんはまだ3か月半で、みんなで
「かわいい」って、思わず囲んでしまいました。あの頃に戻ってほしいわけではないのだけど、懐かしくもあり、私はちょっと遠い記憶を思い出していました。
ママからは、成長がだいたい二人同時に来るんですか?と、聞かれました。
ふたごなので、平等にと思うのですが、これが成長ということになるとやはり個性なんですよね
私の子ども達はだいたい1ヶ月くらいの差がありました。あるママは2ヶ月の差だったとか・・・
本当にこんなに個性があるのかと思う瞬間でもあります。ぜひ、しっかり母子手帳に記録しておいてくださいね。小学校になると活躍しますからね。

他のママから、夜泣きについての質問がありました。
おんぶに抱っこでの寝かしつけをしておられたようで、2歳も近い二人を前後にというのは体力が持ちませんよね。
これもふたごならではの悩みの一つです。
何となくですが、比べると1人の子が割と早く寝てくれることに気づき、まずはその子から重点的に寝かしつけてみる。とか、ひたすら寝た振りをして泣き疲れてでも寝てくれるのを待つとか・・・
いろいろ試してみてくださいね。
他のママで、我が家はこんなやり方してたよというのがあれば、書き込みお願いしますね。

保健師さんの方からは、熱中症について・・・お話がありました。
梅雨とは言え暑いですから水分補給をしてください。と言っても、だらだらと飲む必要はないのですが・・・
子どもさんが小さい時は、うまくクーラーを使うのもいいとは思います。

来月は7月11日です。
ますます暑くなっていると思いますが、体調に気を付けて来てくださいね。
お待ちしています

ぷちそらまめの予定・・・6月〜9月・・・

昨日書き込んだお茶の間教室の報告では、今日は雨のようだと書き込んだのですが、パラパラと一時だけ降ったようですね・・・梅雨に入ったと聞いてうんざりですが、降らないのも変な気分です

さてぷちそらまめの活動日が決まったようなのでお知らせします

6月17日、7月1日、8月26日、9月9日、それぞれ火曜日、10:00〜12:00に活動します

6月は早速、来週が活動日になっていますたくさんの参加お待ちしていますね

6月 お茶の間教室  ・・・追記あり・・・

今日も暑かったですよね明日は梅雨らしい天気のようですが・・・

そんな中、4組の参加があり4人のサポーターとこの日リサイクルの物を持ってきてくれた先輩ママ1人とで和気あいあいと活動してきました

今月のテーマは「トイレトレーニング」
子供が2歳くらいになるとトイレトレーニングの話が出始めますが、親として大変な作業の一つです
ふたごともなると何倍も大変なことなので、先輩ママは今までどのようにしてきたのか、また実際今チャレンジしている方はどうしているのかなどを話し合いました。
ふたごなので二人一緒にトレーニングができたらいいのですが、1人は早くトイレでうまくできるようになっても、もう一人はできなくてイライラしたりします日頃二人の子育ては平等に心がけていてもそれぞれ性格にも個性があるようにこう言ったことにも個人差があり、それを親として認めて接していければいいのですが・・・
このトイレトレーニングは、親の忍耐のトレーニングだといっても過言ではないように思うので、気持ちに余裕ができ、夏場に差し掛かった時が始め時だと思います。トイレトレーニングを始めている方は、頑張りすぎないように、子どもの様子を見ながら始めてくださいね

来月は、7月9日水曜日です
たくさんの参加お待ちしています季節の変わり目ですので体調等皆さん気をつけて過ごしてくださいね

P.S. 最近皆さんの参加が遅いので、終了時間を12:00にしてそれから片付けをしていたのですが、公民館の事務所の方から、12:00には引き払ってもらわないと午後から借りる方の準備などもあるので・・・と言われました。
ということで、最近集まりが10:30ぐらいになっているのですが、気持ち早く来てもらって11:30には片付けを開始しようかと思っています。出かける準備等大変だと思いますが、よろしくお願いします。
月別アーカイブ
楽天市場
記事検索
プロフィール

そらまめ

子育て真っ最中の母親達が集まって参加しています。
育児の不安や悩み、そして楽しさや嬉しさなどふたごの母親でないとわからないことをわかちあっています。
子供達の成長過程においては、悩みがつきないと思いますが、私達は年を重ねても活動していこうとがんばっています。

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ