2010年08月22日

ランニング研修2010

この土日は、アミノRC恒例のランニング研修。

今年は大阪教育大学非常勤講師で、昨年ランナーズ賞を受賞された佐藤光子先生をお迎えして、興味深いお話や御指導を頂いた。

昨日は東山のトラックでポラール心拍計を各自装着してのランニング。

この日も午後3時には、32℃くらいはあったと思う。

そのため休憩給水を入れながら、歩いたり走っていく。

心拍計のベルトを胸に巻いてる人はレースで着替え中にみた事はあったけど、実際に装着してみると、最初は締め付け感があった。
けど、これは調整をしっかりすれば、なんとかなるだろう。
このデータが腕時計に送信される。

最初は2人1組で片方が歩くのに合わせて、もう一人は走る。
200mで走りと歩きを交代し、トータル800m。

これを行うと、大体キロ10分くらいになるそうだが、これだけでも、心拍数はそこそこ上がる。

ここからは休憩を入れながら、1000mずつキロ8分、7分、6分、そして最後はキロ5分ちょっとで走った。

走る前は70台だった心拍数が、最後は160を超えていく。そういったリアルタイムの変化を確認しながら走れるのは面白かった。

夜は先生を囲んで楽しい呑み会


そして今朝は6時半から恒例のモーニングラン。
ゆっくり走りながら、途中で力を抜いた腕振りの基本、股関節をほぐすため膝で前・横・円を描く運動、ベンチを使ったスクワットなど、今後に利用できる指導を受けた。

そして9時半から、佐藤先生の講演。
前日走った時のデータも交えて、心拍数を取り入れたランニングの方法を学んだ。

心拍数から練習目標を求めたり、トレーニング計画を立てる方法は実に興味深かった。

たまたま僕のデータも話に出て、心拍数が140になった時のスピードでランニングレベルが判明すると言う。

僕の場合そのスピードがキロ7分くらいで、いつものLSDの速さなので、強度として丁度良いのかなと、思った。

あとトレイルランの映像を見せてもらったけど、下りの山道を駆け下る所は「ひえーっ」と思ったねぇ。

貴重な講演や指導をして戴き、佐藤先生ありがとうございました。

今後の練習に取り入れていきたいと思ったのであった。


21日の走行距離 4.8km

本日の走行距離 約2km

soraumi_meet at 18:57│Comments(2)TrackBack(0) RUN!RUN!RUN! 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by e.sumi   2010年08月24日 06:37

暑い中、研修会おつかれさまでした。
心拍計を装着しての練習は、とても参考になりましたね。
講演会でデータについて説明があったけど、それぞれのみなさまの特徴が出ていました。
運動をしない私も、自分の身体を知る事の大切さを実感しました。
またモーニングランでお話された基本動作やスクワットなど参考になる事が数多くありましたね。
走るだけでなく、今回のような研修会も必要ですね。
2. Posted by DEW   2010年08月24日 07:33
ランニング研修ではお世話になりました。

いつもスクワットはしてたのですが、佐藤さんの言われていたベンチスクワット(代わりに家の椅子を使いましたが)をすると、太ももへの「効き」が違うんで早速取り入れてます。
そんなすぐに役立つお話が多かったですね。

今年はまだまだ暑いから、ゆっくり走り込みます。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
訪問者数