2023年12月31日
試合情報
スピードオブサウンズ、ヤッペーマン1号2号が出場予定の大会は以下の通り。
2月
5日、ルチャ教室 いたプロ道場
12日、ルチャ教室 いたプロ道場
14日、DDT 新宿
18日、BASARA 王子 TTT 新木場
19日、 ルチャ教室 いたプロ道場
26日、ルチャ教室 いたばしプロレス道場
28日、BASARA 新木場
▼チケットのご予約は専用アドレスにて受付 しております。 希望のお客様はお名前、大会名、希望席種、 枚数をお書き添えの上、下記のアドレスまで ご連絡下さい!
【sos_hsto69@yahoo.co.jp】
2月
5日、ルチャ教室 いたプロ道場
12日、ルチャ教室 いたプロ道場
14日、DDT 新宿
18日、BASARA 王子 TTT 新木場
19日、 ルチャ教室 いたプロ道場
26日、ルチャ教室 いたばしプロレス道場
28日、BASARA 新木場
▼チケットのご予約は専用アドレスにて受付 しております。 希望のお客様はお名前、大会名、希望席種、 枚数をお書き添えの上、下記のアドレスまで ご連絡下さい!
【sos_hsto69@yahoo.co.jp】
2023年02月01日
恐竜の形。

2日連続で同じ経路で同じ時間帯に会場入り。まだまだ終わらないオクトパストラベラー。4章目で初めて詰まったので、観光しながらけしかけて押し入って盗んでぐんぐん強くなってます。RPGって恐ろしいな。新木場へ向かう移動に適したゲームです。
さて、 2日目はメインで宮崎&狐伯組とバトル!
超アウェイかと思ったら、みんな応援してくれてめちゃめちゃ楽しめた!持ち上げれる人と闘う機会が少ないので、気分はゴールドバーグでしたが、二人とも当たり強すぎて頭クラクラになりました。
最後はキチッと決めるハズが千賀さんが欲を出しちゃいました。もう仕方ないや。
ハッピーバースデーな宮崎さんが最後に笑顔だったので、最高の1日だと思いました。
2023年01月31日
喉コンプレ

さて、昨年末から不定期で行っていたジャンピングスクワットですが今年からは可能な限り毎日することにしました。ヒンズースクワットの年はスケジュール帳にちまちま何分とか書いてたのですが、今年は楽ちんです。しなかった日に×を書くだけ!ボールペン長持ち!
先週から少し数が変わって、120回、60回、60回(垂直ジャンプ式)の3セットの合間に懸垂やらウェイト種目を挟む感じです。25分で終われるので時間効率も良いです。心拍数一気にあげれます。
今の生活にとてもフィットするせいで、今月のスクワット率は30/31日となりました。1日だけ、、、6時間運転した上にする場所がありませんでした。罰として他の日に増やしました。それじゃあ意味ない。2月はオールクリア目指して頑張ろう。
さて前置きが長くなりましたが本日は、BASARA様でチャンプタッキーと試合でした。
来月のTTTでタイトルマッチなので、ガンガン来よったのでこちらもかましました。クセも知れました。もちろん今日はパートナーいたので勝てました、それは当然のこと!
前に指名された時は実感があまりなかったけど、今日直接勝利して、メラメラ燃えてきた。身体の奥底から這い出してくる欲求!ちょっと忘れてた感覚。
今年は欲をさらけ出して生きて行きます!シングルのチャンプ、やったるか!!!
タッキーとの出会いはまた今度。
いつ書くねん!
店長はやっぱり店長でした。
2023年01月21日
ブリーディング

大好きオーヤマ!実は昔住んでいました。アメリカンなくなる前後です。遊座の沖縄そば屋全盛期です。
BASARA様勢はみな元気でした。店長も相変わらず元気でした。元気通り越して狂気でした。1月からスゴいと思います。
試合は、千賀さんの勝利でした。
移動します。
同日、TTT 新木場。
移動しました。こちらでは仲川選手とタッグ。爽やかイケメンと組んで、イカタコと対戦。
タコのせいで妙にイカらしくなったイカに苦しめられました。今までで一番自分を表現しているように見えた。
憎たらしさをタコから学ぶのは良いと思います。これからのイカに期待。
大流血トーナメントはなんと、タッキーが優勝。だれもが予想しませんでしたが、体格差のある相手を勝ち抜いたタッキーがいつもより遥かに大きく見えました。
何を思ったか挑戦者として僕の名前を出してくる。
マジで言ってんのか?
こんな日が来るとは思わなかった。
そんなタッキーとの出会いはまた今度書きます。
チャンスが彼方からやってきました。今年はやっちゃいますよ!
2023年01月20日
2023年01月15日
パック×カップ

昨日は入寮!
長枕ゲットして良い睡眠がとれました。起きたら雪がちらついてて綺麗だった。今季はそこまでのどか雪を見てないのでまだこんな呑気なこと言ってられますわ。
昨晩食べ損ねたカップ焼きそば(もちろんUFO)を食べてトレーニング。同じ様なジャンルで運動されている先輩から聞いたメニューも取り入れてみたら、きつすぎて足が動きまへん。しかし、この努力がトペコンヒーロの踏み切りの力になるのだと信じて、今年も膝を破壊し続けます。
本日のチームメイトは焼きそば大好きガイアホックス!そして対峙するのは、9期生トリオ!なんだか新年からホットなカードです。色んな気持ちが入り乱れまして、ラッキー勝利を得ました。刺激的でした。
セミではもっと先輩の方々が恐ろしいまでの立ち振舞いで空間を魅了して、メインでは後輩達が壮絶な戦いで生命を削りあっていました。
またプロレスの守備範囲の広さを感じ、自分ならこう闘うと脳内ストラテジー会議も捗りました。
刺激だ、刺激で容易に得られる快感!
今年もプロレス始まりました、よろしくお願いいたします。
2023年01月14日
握手で始まる

渋滞無しで仙台までひとっ飛び(走り)。時間も自由に使えてスケジューリングも捗り、ストレスゼロ生活へ戻りました。それが一番!
皆さんにあけよろカマして、コンディショニングして、マジックで書き初めして、試合へ。
相手はバラモンブロス。
源流をのこしつつ激変していく展開。看板攻撃による脳へのダメージははかり知れませんが、なんとか今年初勝利をもぎ取りました。
明日は、インターナショナルチームとなるので今日は魯肉飯の事でも考えながら寝ます。今からが楽しい時間!イマジネーション、ライフ イズ ヨア クリエイション!
のはしさん、語りましょう。
2023年01月09日
2023年01月05日
キエンスィゲ

どうせだったらガーリックスープみたいにしようと、ニンニク玉ねぎハムを炒めてから汁にしてみただけなんです。
あっ昨日のサルサロハ余ってるから入れたらトマト風味になるかな、あれなんか薄いけど感じる、全部入れちゃおう!あ!ああああああ!!!これは!
ソパデトルティージャだ!
コンソメスープにサルサ入れたら作れる事が判明しました。かなり近い味だと思います。
というわけで昨日の冷凍ルテージャを何枚か揚げました。確か細長かったイメージだったので、チョキチョキしてから揚げました。パリパリになってうまい。
それをインザスープしてチーズオンしてレンジチンして、出来ました。程よく残るトルティージャの食感と伸びて纏わりつくチーズの具合が懐かしい。2004年のナウカルパンのVIPSへタイムスリップ!
日本でいう、天ぷらあとのせサクサクカップ蕎麦的な楽しみ方です。自分の好きなタイミング食べるやつ。僕はボリボリ派です。あっ、お雑煮にも近いですね。
楽しすぎてあと4枚分揚げちゃったので朝食に食べよう。意図せず意中の料理ができちまうなんて幸せ者だぜ! 明日はちょっくら運転予定なので早めに起きておはスク(おはようジャンピングスクワット)したいと思います。
マスアデランテ

豚ロースの塊をビールコーラオレンジジュースで2時間煮込んでる間に、サルサとトルティージャとアロスを作って、ちょうど良いタイミングで出来上がりました。
サルサは、玉ねぎニンニクシラントロトマト鷹の爪を焼いてからブレンダーかましただけです。めっちゃそれっぽくできました。
アロスはレシピ真似してフライパンで作ってみました。ちょい硬でしたが、味はちょうど良かったです。次はうまく行きそうです。
トルティージャは慣れてきました。パロマさん曰くプレス機買うのが一番!らしいですが、商売でもなく使用頻度が半年に一回くらいなので、まな板プレスで頑張ります。手でひっくり返しながら焼くのがやりやすいのですが、やっぱり指先アチチになってしまいます。まぁそれも良し!
玉ねぎ半玉分くらい切りましたが、そんな食べるわけないですよね、あと荒すぎて食感的に邪魔でしたね!
カルニータスのようなものはうまいことホロホロになってくれたので、出刃包丁でガンガンやりたくなりました。
もちろん、コカとともに味わいました。そして、「タコスのすべて」を観ながら食べました。スペイン語聞きながら頬張るのは格別でした。
部屋も指先もシラントロ&トウモロコシ臭くて落ち着きます。
「丁寧に作られたタコスは最高の思い出のアルバムさ」とテレビから聞こえました。
まさにその通りです。もう20年近く経っても一瞬でタイムスリップさせてくれる味!嫌なこともブエナな事も排ガスの香りも思い出させてくれます。
ああ、かなり満足できたのでまた半年後くらいに作ろうと。次はスアデロかな!
2023年01月02日
角が折れたよ

本日は、年に一度会っている福島のお兄さんとブクロ探訪しました。
北口最強中華は、ちょいとシステムチェンジしてて混乱しました。単品メニュー二択で悩んだ末、カエル炒めを食べました。勿論初めてです。肉質は白身魚と鶏の間くらいで柔らかかったのですが、小骨(又はあるはずのない鱗のようなもの)やらがまんべんなく入っていて多少食べづらかったです。痺&辛でよくわかりませんでした。
パンケーキタイムは2時間くらい待ちそうだったので、モスで抹茶シェイクにしました。
そして、なぜかカワウソタイムが入りました。New文化です。おじさん二人でモモンガとカワウソを愛でて癒されました。カワウソがエサほしくて手をポンポンしてくるのがキュートでした。お兄さんはアマガミされまくっててびびりました。お兄さんいわく、ちゃんとしてる店らしいです。勉強になります。動物と人間の関係性を考えさせられました。
また一年後に会いましょう。
そして、西池怪しいゾーン放浪して、胃の中の蛙がケロケロ言い出ししたので帰宅しました。
カルニータスが僕を呼んでるので、そろそろ軽くタコスでも作ろうかな。トルティージャおじさんに俺はなる!!
2023年01月01日
2023

起きて年跨げずぐっすり寝れたので、朝からお雑煮をつくりました。
餅焼いてから味噌汁で煮込んでドロドロにする派です。ばあちゃんちのストーブの上からよそってたの懐かしい。
そんなわけで出汁パックと野菜火にかけながら、餅が伸びたり縮んだりするの見る至福の時間を過ごしてたんですが、クンクンしても出汁の良い香りが全然してこない。。。
味噌入れるタイミングになったから、少し味見してみたらなんか全然違う味がする。
あれ、これジャスミンティーだ。ニンジンと玉ねぎ入りのジャスミンティーだ。
さすがにジャスミン雑煮を食べる勇気はなかったので、本物のだしパック(見た目似てる)でつくり直しました。美味しかったです。そんなことをblogに書こうと開いてみたら、年末最後の投稿のタイトルが
「最高の出汁」
年を跨いで早めの伏線回収をしてしまいました。
今年は良い年となることでしょう。
2022年12月30日
2022年12月28日
ぜんざい付き

連戦だけどゆっくりできるのはいい!心にゆとりある連戦!しかし合宿中だ、気を抜くな!
なんか昔歩いた気がするような空中庭園みたいなところで、自ら水から這い上がった蜂の羽が乾く様を見届け、水中で楽しそうに滑り回る人間に見惚れ、緑の通りを南下していきました。素直に真っ直ぐ歩かせてくれない道の作りが、歩きスマホ野郎対策として良いと思いました。いい陽気過ぎてそんなやつ僕以外いませんでした。
鶴舞着いて美味しい沖縄そば定食を最後の一枚に入れたかったけど、気がついたら無くなってました。ごめんなさい美味しかったです。
さぁ、エニタイム!ヨガ!待ちに待った水曜カレープロレス!
手羽先の骨の髄まで名古屋色に染まって参ります!
ありがとうございます、みそ田楽です!

昼から大満足。漬物からうなりあげる櫃まぶし。キョウラクエキサイティング観覧車。トイレ行ってから入ろう、名古屋城本丸御殿。
ポスター画像製作時セピア色背景で使ったあの名古屋城に、合宿メンバーで来れたってエモ〜い♪
昨日から最大値で振り切っていたエナジー値も、午後三時半に一旦落ち着く。このまま下がり続けそうだった時に参加したヨガで復活。いや、覚醒したか。
目を瞑ってるのに、瞼の向こうの音や物が形となって脳内に入ってきた。初めて知った感覚だった。ヨガスゲー
GUYZ恐るべし。昨日で広まったと思っていたプロレスの価値観がもっと広がっちゃった。困ったもんだ。
イベントも楽しすぎ。明日で終わりなん寂しすぎ。
早よ寝ないと起きる時間になっちまうぜ。
とりあえず早起きしてスクワットできたらいいな今年最後の水曜日。
2022年12月27日
2022年12月25日
あなたと合宿したい

いよいよ、明日名古屋です。
楽しみすぎてウトウトしてます。おやつ買い揃えました。おにぎりもこしらえる予定です。手に塩をつける派です。 もちろん味付け海苔です。オオハラが作ってた梅+鰹節+しょう油も好きです。コンビニで買うならシーチキンマヨネーズです。あれ、誰だおにぎりの話始めたやつは!!!
チャリに知らない偶蹄目が付いてました。意味意図不明すぎますが、歩行者信号点滅時に渡ろうとした時の監視されてる感が半端じゃないので悪くない気がします。暫くともに行動します。
君を知ったそ〜の日から僕の自転車に緊張は耐えな〜い
2022年12月21日
ガチのあま噛み

色々な準備を手作りするのが忙し楽しい!忙楽!
スマホとマウスとハンドルを握る時間多めに過ごして、何とか年賀状も仕上がりました。
コロナぶりの年イチ任務も無事遂行できて今のとこスムーズな年末!!不確かな記憶の積み重ねが人間、凸凹の記憶を補い合って発掘するのが人間関係。何年経っても誰かの頭の中で生きて残ってた出来事で笑えるのって幸せ。これからもありがとうございます。
合宿に向けて、ジャンピングスクワット記録更新しました。200回!
証人、鏡の中の僕!
5km走った時くらい疲れました。体に悪いと思いました。
いやー、合宿前てテンションあがっちゃうなー、カウントダウンしなきゃなー、過去最高の年末ワクワクだなー!
さぁ、驚異の部屋でもみてクトゥクトゥしよーっと!
2022年12月18日
いたばし炒飯

本格的に寒いし、雨予報でしたが自宅から一番近い会場なのでもちろんチャリできた!
BASARA様年内最終興行の僕のカードは4対1のハンディキャップマッチでした。もはや試合どころではなくなりサポート、足場に徹した僕らでしたがまさかの店長の頭脳プレーにより敗北してしまいました。誰も負けだとは思っていないと思います。
注目はセミでした。
人類宗教史をダイジェストで振り返るような壮大な試合でした。教え通りにいけば、考え方の違いなど些細なことではないと握手で終われたでしょう。しかし両チームはとても汚い言葉で罵り合って引き上げていきました。これが今の世界の姿なのでしょう。
本当に創始者の理想に近づいていますか?
核武装して威嚇し合えば幸せになると教えられましたか?
長い歴史で人類が考え抜いて出した答えがこれでよろしいですか?
阿部が何を考えていたのかわかりませんが、阿部に考えさせられる事となってしまいました。フリーになってもこれからもよろしく。
画像は、赤い光で超回復する店長。
2022年12月17日
本日売店情報

なんといよいよ、新作タオルが発売となります!!やったぜ!!!グッズ売店にてお待ちしております。
そしてまだ1ミリも着手してませんが、「年賀状家に届くシステム」も受付を開始します!!!グッズ売店にてお待ちしております。
名古屋合宿も近づいて参りましてどんどん忙しくなってきました。忙しいって素晴らしい。
イメージはできてる、あとは形にするだけ!まだ時間あるから明日にしよう、いや今日やんないと間に合わない気がする、なんて迷いながらアイデアの神様が頭に降りてくるのを待つこの時間が一番楽しいな。楽しいのかな、半々だな。
ほな、高島平で会おうぜ!!!