ゲーマーズとはキャラクターグッズを中心としたキャラクターショップ小売店である。
そんなゲーマーズで「ゲマまん」が再発売されたとでじこ(TwitterID:dejiko_15th)のツイートで初めまして知る。
今回はAKIHABARAゲーマーズ本店では無く、ゲーマーズ津田沼店に向かった。
ゲーマーズ津田沼店につくと早速、ゲマまんが何処に置いてあるか確認する。
在庫も沢山ある事を確認し、ひとまずはゲーマーズ津田沼店のでじこ・ぷちこ・うさだ探しをする。
中々見つからないと思いながらもでじことゲマのPOPを発見する。
ぷちことうさだは居ないんだとガッカリしながら一度ゲーマーズ津田沼店から出る。
津田沼周辺を探索しながらも頭の中ではゲマまんの事でいっぱいだった。
そして、津田沼を探索して2時間経過後にゲーマーズ津田沼店に寄る。
隣にアニメイトがある事に気付き入店する。
女性客が多いなと思いながらも店内を見歩く。
一通り見終わった所でゲーマーズ津田沼店に立ち寄り、改めて店内を見渡す。
すると、ぷちことうさだのPOPを発見する。
まだ、でじこ・ぷちこ・うさだは現役で活動して事にホッとする。
そして、レジ横に置かれているゲマまんを手5個手にし購入する。
その後、直行して自宅に戻りました。
帰宅後、神棚にぷちこのシールが当たります様にと祈りを捧げゲマまんを開封する。
祈りは無事神様の元に通じたらしくぷちこ等のシールが当たる。
ぷちこのシールが当たり嬉しすぎてぷちこ充出来た1日でした。
優良出会い系サイト(スポンサー/18禁)
PCMAX(ポイント制)
ワクワクメール(ポイント制)
YYC(ポイント制)
イククル(ポイント制)
秋葉原ならではの厄除けや祈願成就は秋葉原神社へ
ある日、秋葉原探索をしてる時にとある神社を見つけました。
まるで巫女カフェ見たいな異様な雰囲気を放つ神社でした。
遠巻きに巫女さん2人がおり、片方の巫女は参拝者とお話し、もう片方の巫女に話しかけていました。
巫女カフェかな?
それとも神社かな?
と迷いながらも、興味を惹かれ巫女さんに話しかけました。
走一「ここはちゃんとした神社ですか?」
巫女「よく勘違いされるんですがちゃんとした神社です!」
走一「こんな所に神社あるの知らなかった!」
走一「じゃあ…出雲の方の神社ですか?」
巫女「でも神様は天照大御神(あまてらすおおみかみ)です。」
走一「少しオタクってぽい作りになってるんですね?」
巫女「そうなんですよ。ちょっと秋葉原に寄せた作りになってます。」
走一「なら秋葉原ならではの願い事するのに良いですね。」
巫女「そうなんですよ(興奮気味)」
巫女「ライブイベントの祈願、フィギュア供養など秋葉原にちなんだ願い事に最適なんですよ!」
(割愛)
という訳で秋葉原にちなんだ厄除けや祈願成就は秋葉原神社でお願いします。
[公式サイト]
[公式Twitter]
[公式Facebook]
[公式Instagram]
優良出会い系サイト(スポンサー/18禁)
PCMAX(ポイント制)
ワクワクメール(ポイント制)
YYC(ポイント制)
イククル(ポイント制)
情報収集&準備不足でぷちこグッズ手に損いそう!-3回目のデ・ジ・キャラットミュージアム-
1.準備不足は購入のチャンスを逃す!
デ・ジ・キャラットミュージアム初日にデ・ジ・キャラットのぷちこグッズはGETしていました。
しかし、とあるツイートを見て驚きました。
ゲマまんってただの秋葉原名物のお菓子かと思ってました。
特典のシールが有るなんて知らなかったです。
コレクター(ファン)の血が騒ぐ。
それと、デ・ジ・キャラットのぷちこグッズに血と凹みが付いていたので、今あるぷちこグッズは使用用として使い、新たに買い直す事にしました。
と言う訳で3回目のデ・ジ・キャラットミュージアムです。
2.3回目のデ・ジ・キャラットミュージアム
1回目も2回目も既にデ・ジキャラットミュージアム見尽くして満足してるから3回目は細部の隅の隅まで見て思う存分満喫しようという意気込みで行きました。
途中待ち合わせしていた友達と合流し、秋葉原に向かいました。
秋葉原に到着し一目散にAKIHABARAゲーマーズ本店へ向かいました。
1階フロアーでエレベーターを待っていると、何処からかでじこの「…にょ!」という声が聞こえそうでした。
段々7階のデ・ジ・キャラットミュージアムに近づくに従い、デ・ジ・キャラットのぷちこグッズが売り切れてるのでは無いかと不安になりました。
会場に到着すると、その不安は見事に的中しました。
なんと!ぷちこの缶バッチはのみ見事に棚から無くなっていました。
その棚の周りにカップルらしき人がおり、女性がぷちこの缶バッチを持ってるではありませんか!
羨ましさのあまりその女性に嫉妬してしまいました。
そして、悲しくなり、泣きたくなりました。
これならもっと早い時間にAKIHABARAゲーマーズ本店に来れば良かったと後悔しました。
そこに、とある女性がしゃがみながら棚の一番下の引き出しを開いて見てるではありませんか?
まさかとは思い、僕も在庫の補充がされて無いだけと思いながら、一番下の引き出しを開いて見るとぷちこの缶バッチが有るではありませんか!
嬉しさのあまり、店員さんにでじこの缶バッチを見せ「これのぷちこのヤツありませんか?」と尋ねると、「棚に有るだけです!ない場合は売り切れです。」とあっさり言われてしまいました。
「あの一番下の引き出しに入ってたぷちこの缶バッチは何だったの?」とも言えませんでした。
本当に涙出そうになった時に、別の店員さんが機転を利かせてくれて「今在庫の確認してきます!」とデ・ジ・キャラットミュージアムの方へ向かって行きました。
その店員さんの動線を追うと、その先には、棚の一番引き出しを開いていました。
その瞬間を見た後に嬉しさが込み上げてきて嬉し泣きしそうになりました。
店員さんが棚の一番下の引き出しからぷちこグッズ棚に補充してる最中に「このグッズ売れ残ったらどうなるんだろう?」とふと思い店員さんに尋ねてみると「今の所未定です。もしかしたら継続販売されるかも知れませんし、私ども店員では計り兼ねます!」との事です。
ともあれデ・ジ・キャラットのグッズが補充されぷちこグッズとゲマまんが入手出来ました。
残念ながらぷちこの缶バッチに付いていた凹みはどのぷちこの缶バッチでも付いてました。
前回AKIHABARAゲーマーズ本店で購入したぷちこグッズは血が付いていたので使用用に回すとして、今回のぷちこグッズは大切に保存します。
デ・ジ・キャラットミュージアム横のレジが休止中なので中央のレジでお会計をしました。
今回はデ・ジ・キャラットイラストコンクールの用紙とこげどんぼ*先生直筆サインプレゼントキャンペーンの用紙を3枚貰いました。
そして、店員さんに「店頭応募締切が今日までですので店内にてお書き下さい。」と促される。
店員さんの言葉に促されるまま、デ・ジ・キャラットのメッセージ台の上で書き、店員さんに応募用紙を渡す。
そして、デ・ジ・キャラットミュージアムを堪能する。
デ・ジ・キャラットのメッセージボード見ると、真田アサミ(でじこ役の声優)さんの応援メッセージまで有りました!
更には、Twitter上で韓国一のでじこスキーとされるゼンさん(TwitterID:cjasidi)のメッセージを発見しました。
ゼンさんは高額な旅費(平均交通費39000円〜/平均賃金:約480万円/参考:平均年収.jp)をかけてでじこちゃんに会いに来た事に日韓デ・ジ・キャラットの架け橋だと思い興奮しました。
一通り目を通したので、秋葉原散策の為にAKIHABARAゲーマーズ本店を出ました。
3.サイゼリヤで腹ごしらえ!秋葉原探訪の旅!
腹ごしらえに安くて美味いサイゼリヤに行く事にしました。
人混みの中を掻き分けながら進んで行く事数分で目的地のサイゼリヤに着きました。
外は暑かったし、サイゼリヤ店内でゆっくり涼みながら友達とお話ししました。
食べ終わり、サイゼリヤ店内を出てぶらぶらと秋葉原探索をしました。
まずはレトロゲーム屋に行き、プレミアムが付いてる商品を眺めました。
家電量販店
↓
秋葉原神社(詳細準備中)
↓
同人ショップ
という順に巡りました。
4.AKIHABARAゲーマーズ本店裏には隠れでじこ健在!最終日最後のデ・ジ・キャラットミュージアム
秋葉原で寄るお店が無くなったので最後にAKIHABARAゲーマーズ本店によりデ・ジ・キャラットミュージアム再度みる事にしました。
AKIHABARAゲーマーズ本店の付近まで着くと隠れでじこ(でじこ看板)がお出迎えしてくれました。
でじこはまだ秋葉原から消えて無いと思い一安心しました。
AKIHABARAゲーマーズ本店に入り直行で7階のデ・ジ・キャラットミュージアムに向いました。
到着後、直ぐにショーケースに飾られているげどんぼ*先生が色紙に書いたデ・ジ・キャラットのイラストを眺めました。
色紙をよく見るとげどんぼ*先生が下書きしたと思える鉛筆で下書きを発見しました。
これでしばらくは見納めになると思うと悲しくなりました。
これからもデ・ジ・キャラットのぷちこに浮気せずに貢いでくのでブロッコリーもデ・ジ・キャラットを見捨てないで下さい。
優良出会い系サイト(スポンサー/18禁)
PCMAX(ポイント制)
ワクワクメール(ポイント制)
YYC(ポイント制)
イククル(ポイント制)