■大正野球娘
むぅ・・・後1話とまでは言わないけど、もうちょっと後日談を見せて欲しかったなぁ・・・。
第12話 (最終回)「土と埃にまみれます」

丸々”野球回”ということで盛り上がったし、野球好きとしても非常に楽しめたが、
欲を言えば”その後”をだな・・・。小梅と三郎のカップリングで〆るのが悪いとかじゃなくて、自分としては”試合の後の余韻”をもう少し味わいたかったなぁ。
とまあ、そこだけかな。ちょっと不満を覚えたのは(´ω`)
〆以外は”王道”そのものの最終回で、今まで非協力的だった”教頭”、
美味しい場面で応援に駆けつけた”父親達”。そして、最後の最後で届かなかった”壁”・・・。
櫻花會が負けてしまう展開は予想通りではあったけど、
最後小梅がアウトになってしまったシーンは、不覚にも泣きそうになってしまった・・・。
でも、あれだけ”ド素人”だった子らがここまでやれるようになったんだ。
男子相手に全力でぶつかり、最後まで善戦したことは誇れることだよね。
個人的には、ただ練習で学べることだけじゃなく、”実戦”から得られるスキルも、
出し惜しみせずに見せてくれたところが良かったと思う。
男子達も認めてくれた”これまでの努力”は、決して無駄じゃなかったのだ。
今回の気になった点
・小学生、すっかり味方になってるなw
・高原うぜええええええええええええええええええええええ
・ちゃんとベースカバーに入ってるのが偉いよな
・親父・・・退くにひけない状態w
・ドカベンの松井vs里中@初スカイフォーク的な流れにはならなかったか・・・w
・お雪のファインプレーきたああああああああああああああああああああ
・なんか、この子、初めての見せ場な気が
・男子組も漢すなぁ
・セーフティきたああああああああああああああああああああ
・ツンデレ教頭きたああああああああああああああああああああああ
・虎徹解禁きたあああああああああああああああああああああああああ
・お嬢の笑顔きたあああああああああああああああああああああ
・やべぇ、熱いな・・・
・お約束だけど、いいところで親父の登場
・ああああとひとのび届かなかったあああああ・・・・
・晶子wwwwwwww 巴の突っ込みわらたw
・こ、これで終わり・・・?
・セーラ服買ってもらえたのかw
・小梅と三郎がくっ付くのに文句はないが・・・勿体ないなぁ
・にゃんこい・・・ねこしかでないのか?
最終回ということで総評的なことを述べると・・・。
1話の掴みは弱かったけど、それ以降は非常に安定した出来だったと思う。
作画も通して良かったし、良い意味で”安心”して見れたというか(´ω`)
全くの素人だった”彼女達”が努力を重ねに重ねて成長していく姿は、
良く言えば”王道”であり、悪く言えば”ベタな展開”の連発
でも、そのベタながらも”楽しめた”と言える部分が、このアニメの良かった所の一つかな。
ここら辺は、演出が上手かったと思う。これぞ、自分が望んでいた”部活アニメ”
本当に最後まで楽しませてもらった。この制作スタッフの人らの名前は覚えておこうと思う。
1話で切らなくて良かった(´ω`)
むぅ・・・後1話とまでは言わないけど、もうちょっと後日談を見せて欲しかったなぁ・・・。
第12話 (最終回)「土と埃にまみれます」

丸々”野球回”ということで盛り上がったし、野球好きとしても非常に楽しめたが、
欲を言えば”その後”をだな・・・。小梅と三郎のカップリングで〆るのが悪いとかじゃなくて、自分としては”試合の後の余韻”をもう少し味わいたかったなぁ。
とまあ、そこだけかな。ちょっと不満を覚えたのは(´ω`)
〆以外は”王道”そのものの最終回で、今まで非協力的だった”教頭”、
美味しい場面で応援に駆けつけた”父親達”。そして、最後の最後で届かなかった”壁”・・・。
櫻花會が負けてしまう展開は予想通りではあったけど、
最後小梅がアウトになってしまったシーンは、不覚にも泣きそうになってしまった・・・。
でも、あれだけ”ド素人”だった子らがここまでやれるようになったんだ。
男子相手に全力でぶつかり、最後まで善戦したことは誇れることだよね。
個人的には、ただ練習で学べることだけじゃなく、”実戦”から得られるスキルも、
出し惜しみせずに見せてくれたところが良かったと思う。
男子達も認めてくれた”これまでの努力”は、決して無駄じゃなかったのだ。
今回の気になった点
・小学生、すっかり味方になってるなw
・高原うぜええええええええええええええええええええええ
・ちゃんとベースカバーに入ってるのが偉いよな
・親父・・・退くにひけない状態w
・ドカベンの松井vs里中@初スカイフォーク的な流れにはならなかったか・・・w
・お雪のファインプレーきたああああああああああああああああああああ
・なんか、この子、初めての見せ場な気が
・男子組も漢すなぁ
・セーフティきたああああああああああああああああああああ
・ツンデレ教頭きたああああああああああああああああああああああ
・虎徹解禁きたあああああああああああああああああああああああああ
・お嬢の笑顔きたあああああああああああああああああああああ
・やべぇ、熱いな・・・
・お約束だけど、いいところで親父の登場
・ああああとひとのび届かなかったあああああ・・・・
・晶子wwwwwwww 巴の突っ込みわらたw
・こ、これで終わり・・・?
・セーラ服買ってもらえたのかw
・小梅と三郎がくっ付くのに文句はないが・・・勿体ないなぁ
・にゃんこい・・・ねこしかでないのか?
最終回ということで総評的なことを述べると・・・。
1話の掴みは弱かったけど、それ以降は非常に安定した出来だったと思う。
作画も通して良かったし、良い意味で”安心”して見れたというか(´ω`)
全くの素人だった”彼女達”が努力を重ねに重ねて成長していく姿は、
良く言えば”王道”であり、悪く言えば”ベタな展開”の連発
でも、そのベタながらも”楽しめた”と言える部分が、このアニメの良かった所の一つかな。
ここら辺は、演出が上手かったと思う。これぞ、自分が望んでいた”部活アニメ”
本当に最後まで楽しませてもらった。この制作スタッフの人らの名前は覚えておこうと思う。
1話で切らなくて良かった(´ω`)