良いイメージですか?悪いイメージですか?
私は良いイメージを持っていますが、少しマイナスと言うか小さいイメージを持っていました。
と言うのは、『お金はコツコツ真面目に働いて得られるものだ』と思いながら、自分に言い聞かせていましたが、改めました。
以前パチンコ店の店長の時にお客様からよく質問されました。
『店長、どうしたら儲かるの?』
私の答えは、『パチンコを止めて、コツコツ働くことですよ!』でした。
こんな事を言う店長はいないでしょうねー。
でもこの答えを聞き入れるお客様はいなくて、みなさんしっかりパチンコにはまってました^^;
お金に悪いイメージを持っている人(お金は汚い・大切なのはお金じゃない・お金には興味がない)は、考えなおしてくださいね。
そうしないと、お金はあなたのところには集まりませんし、もし集まってもすぐに出て行ってしまいます。
悪いイメージを持った原因をさぐって、それは間違いであると認識して、良いイメージに書き換えて下さい!
『お金持ちになりたい!』と思うことは良いことです。。
お金に対するイメージが良いと、夢を思い描いた時に周りの人も幸せに出来るなぁと、さらに夢が広がります。
夢を考えた時、自分だけの利益を求めると人に話すのがためらわれますね。
聞いていても『あっそう!』で終わらせたくなります
自分の利益の先の多くの人の利益につなげる夢だったら、堂々と楽しく話せるはずですし、聞いていても楽しいし応援したくなります。
成功しているオーナーやプロと呼ばれる人は、必ず社会貢献をしています。
もしやりたい事があるなら、それを多くの人のためにと言うところまで、広げてみましょう。
これは凄いエネルギーチャージになりますよ!
そして、良いイメージができたら、きちんと管理する事が大切なのは言うまでもありませんね。
このブログをアップしながら、自分に戒めている【あわたに】です。^^