2008年12月18日

【社会貢献という視点】

熱い戦いが繰り広げられていますね〜

夫のサッカーバカに伝染している私です^^ 


日韓共催のサッカーワールドカップは、店長でありながらも2日仕事を休んで、日本の開幕戦の応援のために、埼玉スタジアムへ出かけました

あのスタジアムでの興奮や感動は、言葉では言い表せませんが、癖になりますよ
次の日から数日、声が出ませんでした

戦闘機が連なって、スタジアム上空を飛んだのは感動しちゃいました(トップガン大好きなので・・・古!)



トヨタ・クラブW杯はクラブチームの世界一が決まります。

各国代表のサッカーワールドカップとはぜんぜん違う見ごたえがあります。

とにかく、世界最高レベルのサッカーチームの戦いです。



選手のみなさんは『子供たちに夢を与えたい!』と言います。

海外の有名選手たちの多くは、個人で社会貢献をどんどんしていますね。

プレイも人格もすばらしいなぁといつも思います。



最高のチームが日本に集まり、間近でプレーを見ることが出来るので、サッカー好きにとっては、とても嬉しくありがたいイベントです


トヨタプレゼンツがゆえの日本開催


社会貢献の視点で見てみると、WIN-WINがいっぱいです。

大人はもちろん、子供たちに、最高の個人技や試合運びを目の前で見せることができ、夢を与えます。

子供達は、選手たちのプロフィールや、いままでの経歴から、自分の人生へのヒントがもらえるので、お父さんお母さんはアンテナを立てて、サポートしやすい環境になりますね。

経済効果はもちろんあります。

不景気といえども、自分にとって必要なことにはお金を使います。

スタジアムに行けないお父さん達(含む夫)は、まっすぐ家に帰ってきますし、休日も家にいます。^^

うるさいと言われながらも、会話が増えて、日頃話せていないことも、話せます!
(試合後にしないと怒られます^^;)


あれ?私のWINになってますね



良い機会なので、自分が出来る社会貢献を考えてみるのもいいですね

私は、自分のやりたいことを社会貢献の視点で考えたことで、モチベーションもアップ&継続しています。

昨日のブログのコメントにもいただきましたが、私のやりたいことを実現することで、みなさんに安心を提供できると気づきました


そして、WIN-WINな夢は、応援してくれる人が集まることを実感しています

たとえ社交辞令だとしても(私は気づいていませんが)、相手が発してくれた嬉しい言葉はすべて、エネルギーチャージにつなげてますから〜



話は変わりますが、ガンバ大阪が出場出来たわけ。

ガンバ大阪に関わる全ての人達の気持ちがひとつになったから

感激しました


たががサッカーと思われても、私はサッカーからたくさんのことを学ばせてもらっています。

今回のガンバ大阪はもちろん、浦和レッズ・アルビレックス新潟・FC岐阜など。

サポーターやフロント、関わる人たちの想いがすごいなぁと。

そして、ゲームの組立や、選手の動き。

そこにはみんなの想いが見え隠れします。



と言う事で、年末はモチベーション最高で過ごせることに感謝です


もっと社会貢献の視点で、自分のやりたいことを広げますP1010011
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【本当の自分発見セミナー】
お申込受付中です!

コーチング特別企画実施中
詳しくはこちらへ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
    • 0 Comment |
    • 0 Trackback |
    • Edit

この記事へのトラックバックURL

 

トラックバックはまだありません。

コメントはまだありません。

絵文字
 
星  顔