お金のない世の中は可能か
1: 考える名無しさん 2016/01/12(火) 15:57:24.40 0
何かと何かを交換する方法では利便性の面から貨幣が必然的に発明される
ではあげるとか貰うだけで経済を構成することはできるのか
そのためにはリテラシーなども含めて何が必要か
【お金のない世の中は可能か】の続きを読む
ではあげるとか貰うだけで経済を構成することはできるのか
そのためにはリテラシーなども含めて何が必要か
自分を愛さないと人から愛されない わからん
1: 考える名無しさん 2015/10/27(火) 21:55:04.62 0
誰か教えてくれ、なぜ自分を愛さないと人から愛されないんだ?
お天道さんは見てるとかそういうのが理由か?
それとも人にした事は自分に帰ってくるとか
ひとつ呪わば穴二つみたいな宗教的理由か?
【自分を愛さないと人から愛されない わからん】の続きを読む
お天道さんは見てるとかそういうのが理由か?
それとも人にした事は自分に帰ってくるとか
ひとつ呪わば穴二つみたいな宗教的理由か?
最近哲学に興味あるんだけど
哲学をやる人は欲望を極力排除すべき
1: 考える名無しさん 2015/04/12(日) 20:20:29.34 0
哲学の論争のかなりの部分は,自分,または人間が特別な存在であってほしいという欲望にもとづいている
反決定論しかり,クオリアしかり,神の存在しかり
人間の存在が究極的には無意味であることを感情的に拒絶している人たちがすべて主張している
真実を求めるならこのような「意味」を求めることをやめて人間を自然の一部として捉えた上で現象を記述するべき
【哲学をやる人は欲望を極力排除すべき】の続きを読む
反決定論しかり,クオリアしかり,神の存在しかり
人間の存在が究極的には無意味であることを感情的に拒絶している人たちがすべて主張している
真実を求めるならこのような「意味」を求めることをやめて人間を自然の一部として捉えた上で現象を記述するべき
「楽しい」とは何か
1: 考える名無しさん 2014/11/24(月) 23:58:36.23 0
わからない
知ること?知識がつながること?優越感?
物事が予想通りになること?違いがわかること?
人のためになること?自分が主体で動くということ?
自分に酔うこと?
【「楽しい」とは何か】の続きを読む
知ること?知識がつながること?優越感?
物事が予想通りになること?違いがわかること?
人のためになること?自分が主体で動くということ?
自分に酔うこと?
失われても良い命があるという考え方
諸事情により
本日はまとめブログをお休みします。