ゴージャス

2008年07月15日

本日の勉強会は相撲部屋で…

大島部屋の練習の土俵! 私が会長を努めている会では、今年いろいろな所に出向いて行きたい!との趣旨に基づき、今月は名古屋場所も開催されている事もあり、相撲部屋に行く事になりました! 
メイン料理のチャンコ鍋…暑いのにやっぱ鍋なんですね。 知り合いのタニマチ様のご紹介により、名古屋市西区にある「大島部屋」へ。大島部屋さんは、元大関・旭国である大島親方の部屋。お邪魔した時には力士が10名程度おり、関取の「旭天鵬」さんや十両の「旭南海」さんなどが在籍?されております。
関取旭天鵬の手には蛤が…蜆の様… 一番乗りの我々は、クーラーに近い特等席へ!場所を終わった「旭天鵬」さんも合流?して頂き、ビールをトマトジュースで割ったもので乾杯!今日までで三連勝されています。桑名の名産である「蛤の酒蒸し」を旭天鵬さんが食べている様子は圧巻で、大きな蛤があさりに見えてしまいます。
思わぬゲストパチパチパンチでお馴染みの「島木譲二」 突然現れたスペシャルゲスト!あの吉本新喜劇の顔?でもある「パチパチパンチ」でお馴染みの島木譲二さんが、大島部屋さんに遊びに来てビックリ!どんどんテンションが高くなり、何故かこの会から「大島部屋」さんにエアコンを寄贈する話となり、翌日には設置される運びとなりました。
 帰り際の親方の顔はニコニコの笑顔…大したものではありませんが、来年も宜しくお願いいたします。



sozai_ya at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2008年03月28日

初めて食べた?想いやり牛乳!

市ばん豚と季節野菜のポアレ 豊川市市川さんのトマトソース 「ピッツァ イースト」さんの続きですが、メインディッシュは「市ばん豚と季節野菜のポアレ 豊川市市川さんのトマトソース」を注文!鈴鹿の豚を使用している様ですが、豚とは思えない肉の旨みがあり、何より驚いたのが添えてあるトマトの甘いこと!思わず永田農法のトマト?って聞いちゃいました。
 このトマトは、愛知県宝飯郡(ほいぐん)で採れたこだわりのトマト。宝飯郡は現在の豊川市ですけど。その農家さんは、月の満ち欠けやピラミッドパワーなどを使って?トマトを育てている変わった人らしいんですが、これだけ甘いトマトなら、何を信仰していようが大歓迎ですね!
「想いやり牛乳」を使ったジェラート 最後はドルチェでシメ。何と!あの「想いやり牛乳」を使ったジェラートがあるではありませんか!一度飲んでみたかったんで当然注文。 牛乳瓶一本が350円以上もする牛乳なんですからビックリですよね。思ったほど美味しくはなかったので残念…直接牛乳がのんでみたくなりました…
 最近美味しいものを食べる機会が多くて、嬉しいです!
http://www.omoiyari.com/index.php



sozai_ya at 23:59|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

2008年03月22日

美味しかった「鴨ラーメン」

カウンターのみの店内。店長のキャラ最高です! 「鴨らーめん」さんの息子さん?はとても気さくで面白い方。舞台俳優の様な力強い声で迎えてくれます。「いら〜しゃ〜い」とね。
 ようやくラーメンを注文。「元祖鴨ラーメンのロースがお奨めなんだけど、あとお客さん達の分しかないよ」と言われると、皆がロースを注文!後がありませんと言われると弱いんだよね。このぉ〜商売上手。
これが噂?の「鴨ラーメンロース」 出てきた器を見てビックリ!大きな盃のような器の中には先ほど食べた鴨のタタキがのったラーメン。上品なスープに超極細の麺。細めんが好きなんで、美味しいです。
「鴨ラーメン」の替え玉は別の味! 替え玉が又旨いというので、お腹いっぱいではありましたが、替え玉にチャレンジ!ニンニクのスライスを沢山沈め、ニラをパラパラさせて秘伝?のタレを加えて替え玉を…全然別の味でこれまた美味!次の日の口臭は想像したくありませんが…
 「鴨ラーメン」又行きたいお店ですね。
http://www.shinzou.co.jp/nishiki.html

sozai_ya at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2008年03月21日

人生で一度の買い物…お家を如何に売るの?

 今日の勉強会の講師は、人生で一度の買い物と言われる、お家のセールスマン?業界トップの積水ハウスの営業の方にお話を伺いました。
 一番の営業は口コミ。あそこで家買って良かったよ!と紹介されるのが多いんで、今あるお客様を大切に対応する事が、一番の営業でもある…確かにその通りですね…大きな買い物ほど、信頼できるかどうかが一番重要なんですよね。
鴨ラーメン?ってどういう店? 勉強会も終わり夜の街へ!飲んだ後の締めはラーメン。先生お奨めの名古屋の繁華街である錦三丁目にある「鴨ラーメン」へ。結構人が並んでおり、只のラーメン屋さんかと思いきや、ラーメンを食べる前におつまみを頼んでビールを飲んでと、何処かの屋台?という雰囲気。これは滞在時間も長く、並んで当然ですね。
初めて食べた鴨のたたき!めちゃ旨です! 注文したのが鴨のタタキ。鴨肉は言うほど好きではないんですが、このタタキはロースの部分を使っており、赤身ばかりで鴨の臭みもなく、メチャメチャ美味しいです。タタキ好きの私にとっては、最高でしたね。
巨大なメンマですが、上品で美味しいです 皆の評判が良かったのが、この巨大メンマ。大きいと筋もあって大味と思いきや、上品なのにしっかりと味が付いていて美味しい!
 ラーメンの話は次回に続きます。
http://www.shinzou.co.jp/nishiki.html



sozai_ya at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2008年03月18日

ナポリピッツァ協会認定ピッツァ食べてきました!

名古屋の大須商店街にある「ピッツェリア チェザリ」さん 前から行きたかったんですが、先日まで改装されていたので行けなかったピザや「トラットリア チェザリ」さん。名古屋の秋葉である大須商店街の中にあり、店内には大きな窯が二つ。「ロベルト」と「ルチアーノ」だそうです。
 平日にも関わらず、改装オープンして間もないせいか店内は沢山のお客さん。店内ではイタリア語が飛び交い、少しナポリに来た気分?なぜなら、ここ「トラットリア チェザリ」さんは、日本にまだ12店舗しかない「真のナポリピッツァ協会」に認定されたお店なんですもの。
「ピッツェリアチェザリ」さんの「ピッツァナポリターナマリナーラ」 ピッツァ(ここチェザリさんではピザではない!)はシンプルな「ピッツァナポリターナマリナーラ」のナポリを注文(小さいサイズのものはピッコロと言います)。モッチモチの生地で、デュラム小麦の味がしっかりとしており、本当に美味しいお味でした。メニューには「本場イタリアではピッツァは切って出しません」と書いてあったんで、本場ではどう食べるのか聞いて見ると、ナイフで切り分けて三角の頂点からフォークでくるくると巻き、ナイフで小分けして食べるそうです。
「ピッツェリア チェザリ」さんのパスタ パスタも頂きましたが、物凄いアルデンテ!硬麺好きの私は満足でしたが、イタリア人ってどんな剛毛の持ち主?(アルデンテは髪の毛一本分の芯を残すんで)と思うくらい硬かったです。
 シンプルなピッツァしか注文しなかったので、店員さんに「結構お詳しい方ですか?」と聞かれたんで、「内緒ですけど、ミシュランガイドのものです」って答えておきました。又来たいお店ですね。
http://pizzeria.cesari.jp/

sozai_ya at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2008年03月17日

スペルト小麦を使ったプレミアムバケット!

 素材舎で古代小麦粉(スペルト小麦粉)の販売を開始して約三ヶ月が経ちます。
 通常の小麦粉に比べると余りにも高価なため、思うようには売れませんでしたが、最近小麦粉の高騰の話もあり、どうせなら付加価値のある商品をと少しづつ引き合いが出てきました。
ルヴァン種で仕上げたスペルト小麦100%一番窯さんのバケット 一番最初に採用して頂いたのが、三重県の桑名にある「壱番窯」さん。ルヴァン種を使って時間をかけて作っており、ルヴァンならではの力強いクラムが美味しさを表してますね!小麦のしっかりとした味がしてメチャ美味しいです。土曜日限定の販売ですので、お近くにお寄りの際には是非お試しあれ!
 このスペルト小麦粉ですが、現在の小麦の原種にあたり、100年前までは欧州や米国ではスペルト小麦でパンを焼くのが普通でした。しかし経済性と効率が優先されてスペルト小麦は姿を消しましたが、最近になって「小麦アレルギー」が発症し難いことや栄養価が高いことなど健康面の特長と、独特の深い味わいの良さから注目されています!
 皆さんも是非このスペルト小麦粉を一度お試しあれ〜今日は素材舎のCMも兼ねたブログでした。
http://www.sozai-ya.jp/modules/shop/index.php?main_page=product_info&products_id=14



sozai_ya at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2008年01月03日

バーゲンで福袋買いますか?

 皆さん!正月三賀日どの様にお過ごしですか?流石に私も行く所が無くなったので、正月の賑わいを体で感じる為に、バーゲンに行って来ました。
 店のあちらこちらには福袋。皆さん買いますか?福袋作っている人曰く「ウチの一万円の福袋には五万円のものが確実に入っている」との事ですが、いくら四万円得だったとしても、気に入ったものが無ければ、一万円の価値もないと思ったりするのは私だけではないはず…でも何が入っているのか分からないビックリ箱的な良さがあったりするんでしょうね。
HIRO'S BURGERのハンバーグ自分で作ります さて人ごみを体感した後は昼食。友人のヒラポンに教えて頂いたアメリカンの匂いがプンプンするハンバーガー屋さん「HIRO'S BURGER」。お正月メニューって事で、四種類しか選べなくて残念でしたが、オーソドックスなハンバーガーを注文しました。
HIRO'S BURGERの完成品! フォークで食べるの?と思いきや、自分でケチャップとマスタードをかけて横に置いてある袋に自分で入れて完成!させるんです。通常メニューを見せていただきましたが結構夜はアルコールも充実しており、店員さんがローラースケートで運んできてくれれば完璧なんですけどね!
ピンクの店内が可愛いHIRO'S BURGER 店内はマ!ピンク。ピンク好きの人にはたまらないかもね。パティもしっかりとしていて美味しかったですよ!
 



sozai_ya at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年12月27日

来年の人事の話し合い

登里勝さんの肴の可愛い小鉢たち 今日は年末のこんな時期にも関わらず、ある団体の人事を決める会議を、桑名の寿司屋「登里勝」さんにて行ってます。お食事は綺麗な桐箱に入った可愛らしい肴たち。目にも口にも美味しさが伝わります。元々私はあまり真面目な人間ではないので、難しい事は皆に任せ食事を堪能させて頂きました。
登里勝さんで出た芋焼酎「魔王」 お酒を飲まない私ですが、出てきた焼酎は芋焼酎の「魔王」。「村尾」「森伊蔵」「魔王」を総称し、3Mと呼ばれ薩摩の頂点にある芋焼酎。一本2万5千円はするようで、一杯当たり2千円!う〜ん私はその分御寿司が食べたいですね。
登里勝さんの御寿司。私蟹寿司大好き! 最後は御寿司で〆。やっぱり蟹寿司はうまい!さて夜の街に出かけるとしますか!

sozai_ya at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年12月22日

イカの刺身作りに挑戦!

 今日お客さんの所に配達に行ったら、昼食を食べて行けとお誘いを受けたので、有難く頂戴させて頂きました。
お客さんでよばれた豪勢な昼食 魚屋さんなので、今日のメインはイカ。イカの刺身は当然の事、刺身にできる新鮮なイカをフライにしてもらい、豪勢な昼食を頂きました。話によると手前にあるお肉はkg一万円するとか…流石高級料亭は使っている食材が違いますね。そのお零れに預かっている私って幸せ!?イカのお刺身が美味しいので、沢山食べていると社長が「余っているので持ってくか?」と言われたので「ハイ!」との一つ返事。どっちがお客さんだか…
頂いたイカ達…皮を剥くのが大変でした! 初めて知ったのですが、イカには皮がありそれを剥いてお刺身にするんですね。まぁ当然と言えば当然ですけど…夕食時イカの刺身作りに初挑戦!教えて貰った通りに皮を剥きますが、途中で切れたり茶色いものが残ったりと結構手間が掛かるものなんですね。簡単に食べてましたが、料理人さんの苦労があって、私の口に美味しく入るのだと勉強になりました。
 今度イカを釣りに行きますので、又ブログにて報告いたします。

sozai_ya at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年11月30日

実録男前豆腐店マサヒロ

スーパーに売っていた「実録男前豆腐店マサヒロ」 スーパーに売り場においてあった男前豆腐店の「マサヒロ」。当然メディアで話題だったので、知ってはいたんですが、私としては胡散臭さがプンプンしてなかなか手に取れなかったんですが、とうとう?買って見ました!
 サーフボードの形をした「風に吹かれて豆腐やジョニー」など、ここの豆腐のインパクトははっきり言って凄い!一度見たら形はもとより名前まで忘れさせませんから対したものです。
 ここの社長はまだ40才前と若い!若いこそこの発想が出来るんでしょうが、貿易商や築地で働いた後、実家の家業を継いで豆腐産業が苦しい中、こんなヒット作を出せるのはなかなか出来ませんよね。でも最近の新作は単価が安くなっており、やはり高額なものを売り続ける大変さが分かりますね。
「男」の文字が印象的な男前豆腐「マサヒロ」 お味は食感がすごく柔らかいのですが、クリーミー過ぎて私の口には合いませんでした。でも売れており大好きな友人も居ますんで味には自信があるのでしょうね。やはり、気をてらうだけでは売れ続けません、中身が伴ってこそ支持し続けて貰える訳ですから!因みに社長の名前は伊藤信吾さん。マサヒロでもジョニーでもありませんよ。
 素材舎でも、皆さんに気に入って頂けてインパクトのある商品を作ってみたいですね。
http://otokomae.jp/
 



sozai_ya at 00:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年11月09日

上品なお味のかりんとう「小桜」

女将がデザインした桜の花が散った小粋な箱 お友達のヒラポンからお土産頂きました。結構有名な「かりんとう」らしく美味しいとの事。食ブログのお陰で、いろいろな方がいろいろな食べ物を紹介して下さるので有難い事です。
 さてこの「小桜」のカリントウは浅草で有名なお店なんですが、和菓子屋さんが作っている訳ではないのです。えっ?じゃあどんな店が…浅草にある老舗料亭「福し満」の女将が50年ほど前に手土産として作ったものが好評で、平成元年「福し満」の隣にかりんとう専門店「かりんとう 小桜」がオープンしました。
 もともとかりんとうは花林糖と書き、遣唐使によって唐から伝えられた唐菓子が原形です。かりんとうと言えば黒砂糖を塗したものが頭にうかびますが、昔は精製されたお砂糖は高級品だったので、庶民のお菓子であるかりんとうには、黒砂糖しか使えなかったからなんです。今では黒砂糖の方が高級品になってしまいましたけどね。
上品な甘みで全くくどくない「小桜」のかりんとう 「小桜」のかりんとう。上品な甘みで全くくどくもなくどんどん食べてしまう美味しさ!浅草に住んでいる食仲間の草薙さん曰く「手土産には最高のもの」あたしも粋な手土産持って行く様な人になりたいですね。


sozai_ya at 00:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年10月22日

今流行り?コールド・ストーン・クリーマー

 六本木ヒルズにオープンして話題になった「コールド・ストーン・クリーマー」あの冷たい石のにアイスクリームをのせてくちゅくちゅ混ぜるあのアイスクリーム。
 この「コールド・ストーン・クリーマー」の本家はアメリカ。何と全土に1300店舗もあるんです。−9℃に冷やした石の上でヘラを使ってアイスを混ぜる。正にアメリカ版鉄板焼き?ってとこですよね。
27種類ある「コールドストーン・クリエーション」 アイスクリームの選び方は、27種類あるお勧めの組み合わせから選ぶ「コールドストーン・クリエーション」か好きなアイスクリームとトッピングの様な感覚のミックスインを選んで作る「クリエイト・ユア・オウン」があります。初めてなんで、既存のアイスの中から「ストロベリー・バナナ・ランデブー」。見かけが綺麗なんで選んじゃいました!
歌いながら「ストロベリー・バナナ・ランデブー」作ってます 時より聞こえる、女性スタッフの合唱!「どういう時に歌うの?」と聞いたら「リクエストされた時です」との事なんで、早速リクエスト。どうやら「コールドストーン・クリエーション」には全て歌があるらしく、私の注文した「ストロベリー・バナナ・ランデブー」は、あの「ビビデ・バビデ・ブー」の音楽で歌ってもらいました!という事は、この名前達は替え歌を考えてから名前が付いたのでは…と思ってしまいました。
アイスクリームのコーンも横で焼いてます アイスクリームのコーンも横で焼いており、演出と手作り感たっぷりの「コールド・ストーン・クリーマー」。勉強になります。


http://www.coldstonecreamery.co.jp/



sozai_ya at 23:59|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2007年10月20日

レンブラント版画展に行ってきました!

 今名古屋にあるボストン美術館で公開中の「レンブラント版画展」に行ってきました。
ロッテリアのモーニングメニュー 開館は10時から。最寄り駅の金山に早く着き過ぎたんで、駅構内のロッテリアにて朝食。マクドナルドに押されてロッテリアの店舗が少なくなったんで、久しぶりに入りました。朝マック同様、ロッテリアにも朝食セットがあり「ソーセージ&エッグ」にレギュラーコーヒーのモーニングセットを注文。
 ロッテリアは業績低迷により、前ユニクロ社長の玉塚元一氏が設立した再生会社「リバンプ」と組んで再生?に取り組んでます。店内もポップ調に変わり、ポテトは皮付きの切り出し、コーヒーもしっかりとしたマグカップを使用したりと、マックとの差別化を図ってます。マクドナルドと同じ事したって勝てない?ですからね。
ボストン美術館にて開催中の「レンブラント版画展」 さて、開館と同時に「レンブラント版画展」へ!レンブラントと言えば油絵が当然有名ですが、有名な人の版画というメジャーなのにマイナーな展覧会ってのが一番好きなんです。親しみがあるのに来客が少なくゆっくり鑑賞ができる幸せ!
「レンブラント版画展」での音声ガイドと虫眼鏡 入ると当然借りるのが、音声案内ガイド。¥500円してもったいないといつも思いますが、やっぱりこれが無いと内容の濃さも半減してしまいます。入り口には他の展覧会にはない「虫眼鏡」が…ご老人も沢山来られるのでその補助と思いきや!版画は物凄く細い線で出来ているので、線を見るためのものだったんです。
 版画は白と黒で成り立つもの。「光と影の魔術師」と言われるレンブラントの原点がこの版画の陰影からきている事がよくわかる展覧会でした。レンブラントの故郷オランダにある、アムステルダム国立美術館やマウリッツハイス美術館。ホント行って見たい〜私の好きなフェルメールも展示してありますからね。
http://www.nagoya-boston.or.jp/



sozai_ya at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年10月10日

ちょいとセレブなマヨネーズ

 国内で唯一綿実油を搾られている岡村製油さんと話をしていたら、もともとキューピーマヨネーズに使われている油は綿実油だったそうです。現在は大豆白絞油主体ですが、高級レストラン向けの業務用5kgには現在も綿実油を使ってマヨネーズを作られている様です。綿実油にて作るマヨネーズを食べてみたい!とお願いしたら、早速送って頂きました。
綿実油を使ったセイアグリーマヨネーズ 「セイアグリーマヨネーズ」。魚粉やとうもろこし、牧草など自然の栄養で育てたセイアグリー健康卵黄を使用し、砂糖は鹿児島徳之島のきび和糖を使い、酢は国産りんご果汁100%の醸造品とこだわりづくし!原材料名には当然綿実油が書いてあります。
 最近いろいろお取引させていただいている、道の駅「月見の里」さんにもサンプルもって行きました。ここにはこだわりの商品を販売させていただいているんです。今回のマヨネーズも採用になるといいんですが…
 で、道の駅「月見の里」さんのふるさと館の店長さんがブログを始められたんで、皆さんももしよければご一読を!
http://blog.livedoor.jp/hurusatokan/



sozai_ya at 18:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年10月04日

とびっきり!DELREYのチョコレート

ベルギーアントワープが本社の「デルレイ」 デパ地下で見つけたセレブなお店。周りのお店とは少し違う客層だなとは思ってました。恐る恐る近づくと、チョコのお店。な〜んだと思ってたら、あまりの高さにびっくり!
三本で¥480円の「オランジェットダーク」 店員さんとお話させてもらうと、ベルギーのアントワープからチョコレートを空輸しているそうです。店員さんお薦めのオランジェットダークを購入。南フランス産のオレンジピールダークチョコレートにてコーティングしたもの。森永の小枝を一回り大きくしたくらいのものですが、三本で¥480円。一本¥160円ですので丁度小枝一箱分と同じ価格です。上品なオレンジピールの味と、その味を殺さないくらいなビターなチョコとのマッチング。美味しいですけど…
一本¥160円の「オランジェットダーク」 以前食ブログで紹介した様に、ベルギーは現代のチョコレートの形を作った国。日本を一度撤退したノイハウスも再度日本にお店をオープンしたので、是非行ってみたいですね。
http://www.delrey.co.jp/about/about.html



sozai_ya at 19:09|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年10月01日

やっぱり高山に来たからには…飛騨牛

 「トランブルー」さんにて買い物終了後、無断駐車だけでは申し訳ないので、ガイドブックを買いにピュアさんへ。やっぱり飛騨高山に来たので、飛騨牛を食べねば食ブログの名が廃る〜などと単に食べたい理由を自分で呟きながら…
小料理屋風のお店「ふく竹」 なんと!歩いて5分の場所に飛騨牛を食べさせてくださる店を発見!又もやデパート?「ピュア」さんに車を置かせてもらったまま、「トランブルー」横の川沿いを歩きました。歩いて5分も経たない角に小料理屋の様な佇まい「ふく竹」さん。
 中に入ると渋いご主人さんと、気さくな奥さんが迎えてくれました。飛騨牛のステーキランチなるものが¥2980円。遠くから来たからと小鉢一品多くしてもらい、聞けばお肉もA-5等級のお肉だそうです。
 肉の格付けは、歩留まりを表すA〜Cと、肉質を表す1〜5の二つの基準で表示されます。最高級のA-5は肉が沢山とれて肉質が素晴らしいお肉を指します。割合でいくと約15%しかない貴重なお肉なんですね。
「ふく竹」さんの飛騨牛ステーキランチ レアで食べたせいもあって、お肉が柔らかくてツルッつるっ。さすが飛騨牛です。でも¥3000円しか出してないのでお肉は少なめですね…しょうがありません。



sozai_ya at 00:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年09月25日

BioSaiSaiさんの催事に行ってきました。

 知り合いのBioSaiSaiさんが、名古屋名鉄百貨店にて催事を行っているとうかがったので、ご挨拶に行ってきました。
BioSaiSaiさんの名鉄百貨店催事ブース 地下一階の食料品店の一角に特設ブースを構え、大久保夫妻がいらっしゃいました。試食や購入していかれる方も多く、やっぱり一等地の集客力は凄いですね。夕方がピークなんで、昼の時間帯はまだまだお客は少ないとの事です。
 メインの食材は米粉のパン。お米食パンをはじめ、お米粉スウィートパン豆乳レーズンパンなど種類豊富!特にマクロビオティックの思想を取り入れているので、砂糖なども普通のサトウキビからの甘藷糖ではなく、甜菜糖(ビート糖)を使用していたりと、いろいろこだわられてます。
BioSaiSaiさんの米粉パンたち。手前がスウィートパン。 さて、私が買ったものは、豆乳レーズンパン。おまけとしてお米粉スウィートパン頂いちゃいましたが、米粉独特のモチっとした感触と旨味で実に美味しかったですね。
 今日で終わっちゃいますので、近くに寄られた方は…って告知が遅いですけど…
http://www.biosai.jp/



sozai_ya at 00:00|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2007年09月19日

ヒメマスって食べた事あります?

 華厳の滝の後は、中禅寺湖にて夕食(食べてばっかりですが…)。中禅寺湖のボート乗り場の前の駐車場が空いていたので、そこに車を停めてお店散策。店の前には「ヒメマス」の文字が。
 ここ中禅寺湖はつりのメッカ。岩魚やニジマスはもちろんの事、1メートルオーバーのトラウト(鱒)まで釣れるそうです。ヒメマスも当然ここ中禅寺湖にて取ったもの。初めて食べるので少し楽しみです。
中禅寺湖畔のお店「清ちゃん」あゆも来たらしい? 外で店番をしているお爺ちゃんがいる店「清ちゃんヒメマス定食¥2000円を注文。生ゆばと小鉢が付いてます。でも白味噌の味噌汁は食べなれていないんで、あまり好きではありませんね。
中禅寺湖畔のお店「清ちゃん」のヒメマス定食 小さいのに鮭の形をしており、身も鮭と同様の赤身。味的には鮭よりもさっぱりとして美味しいかと言われれば、私はニジマスや岩魚の白身の方が好きかな。



sozai_ya at 00:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年09月18日

¥300円もする餃子コロッケ?

 日本三大名瀑と言えば、茨城にある袋田の滝 ・ 和歌山にある 那智の滝とこの華厳の滝。中禅寺湖から流れ落ちるこの滝は、落差約100メートル。見ていると、水しぶきを浴びる程の近さからくるダイナミズム!圧巻です。
落差100mもある三大名瀑の一つ「華厳の滝」 しかし、ここの凄いところが、エレベータ(往復¥510円かかりますが)により100メートル下に行って、あっという間に違う角度からの「華厳の滝」が見れるます。せっかく行くなら下からも見ないとですよね。
栃木の県庁所在地宇都宮に因んだ「餃子コロッケ」 さて気を取り直して(何から?)休憩。いろいろ面白いものが売ってましたが、やはり買おうと思ったものは、栃木の県庁所在地である宇都宮の名産!餃子!ここ華厳の滝も栃木なんで「餃子コロッケ」。
コロッケを割ると確かに餃子の臭いがする「餃子コロッケ」 コロッケの中に餃子が入っていると思いきや、餃子の具と同じ様な素材(キャベツ・ニラなど)が入ったコロッケ。割ってみると確かに餃子の臭いがしますね。でも結構大きくて私にはヘビーでしたね。
 一つ名産があると、それに因んだものが沢山派生していきます。まぁ地元がそれで潤えばいいんですが、別の名産品を育てる努力もお忘れなく!
http://www.nikko-jp.org/perfect/chuzenji/kegonnotaki.html



sozai_ya at 00:00|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

2007年09月15日

日本に5つしかない天然氷!

東照宮で有名な「見ざる云わざる聞かざる」 三連休を利用して、日光東照宮にやってきました!…確か小学校の修学旅行に来たはずなんですが、その頃は歴史なんぞ一つも興味がなく、ただただつまらなかった思い出しか…その頃の記憶は、見ざる云わざる聞かざるです。
 売店には、天然氷を使用した「かき氷」の文字が…食ブログの血が騒ぎ早速注文!しっかりとした歯ごたえがあり、どれだけかき込んでも頭にツーンとくる事がないんですね。さすが天然氷
日光の売店で発見した、天然氷のかき氷 現在日本にて天然氷を作っている所は、日本でたったの5ヶ所。その内の3ヶ所は日光にあるんだそうです。日光ってやはり寒い所なんですね。他は、埼玉県秩父郡長瀞町(ながとろ)と長野県軽井沢だけなんです。実は軽井沢の「渡辺商会」さんが経営する「シブレット」のかき氷も食べた事あるんです。残すは秩父の天然氷だけ?
 でも、年々地球温暖化の影響で天然氷の生産も少なくなってきている様です。素材舎も参加している、みんなで止めよう温暖化!「チームマイナス6%」に参加して美味しい天然氷守りませんか?
http://chirorin.dohome.net/kakikoori.htm



sozai_ya at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年06月25日

お中元いただきました…が

安心堂さんの美味しい豆腐「白雪姫」 知り合いからお中元いただきました。もうそんな時期なんですね。発泡スチロールを空けると中には豆腐のセットが…最近美味しい豆腐はやりですものね。その名も「安心堂 白雪姫」
 我が家は不在が多く受け取りが遅くなり、しかも少人数家族なので賞味期限があと1日しかない豆腐たちが6丁届いても…しかも豆腐買ったものも冷蔵庫にあるし…皆さんにお裾分けしましたけれど…
 美味しかったです!やはり味がし難いものほど、旨いものを作るのは難しいですからね。でも「昔ながらの味」という文字を見ると、コスト重視により味が湾曲されてきている現状を怖く思いますよね。なのでいろいろいらないものまで混ぜる必要も出てくるんですよね。
 でも贈り物の基本は、自分がイイと思ったものや美味しい!と思ったもの。間違ってませんよ!

sozai_ya at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年06月23日

金の正しい作り方

 最近金の価格が上昇しています。BRICsの景気拡大により、中国やインドにて貴金属が買われたり、石油価格の高騰による要因もあるそうです。現在の金の価格は1g2700円くらいですが、バブル期には7千円近くまで値をつけたほど。その当時からみるとまだ1/3程度ですが、すこしづつ景気も良くなっているんですかね。
和菓子やお酒に浮かばせる金箔 食に関してもおめでたい席などには、金箔が浮いたお酒や、金箔を乗せた和菓子などが使われたりしますよね。その為に素材舎でも金箔の販売はしているんですが、健康や美容にどれだけの効果があるのかは疑問ですけど…
お客さんの所で見せて頂いた、金の延べ板1kg お客さんの所で、金の延べ板見せて頂きました。1kgなんですがズシリと重い。毎日1kgの砂糖なら触っていますが、密度が濃いんで感覚が全然違いますね。さて金などの重金属はどの様に生まれたかご存知ですか?惑星衝突の様な膨大なエネルギーにより、分子同士が核融合を起こして出来た物質。金を眺めると地球誕生の壮大な歴史を感じますよね。
 人間が有史以来手にした金の総量って50メートルプール何杯分か想像できます?…………答えはたったの2杯!やはり金もレアメタルなんですよね。金箔も心して食べましょうね。

sozai_ya at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年06月21日

黄色〜♪くないさくらんぼ♪

 本日21日は私が会長を務めている勉強会の集まり。因みに「21世紀会」という名前なので21日が定例会。よく第何何曜日が定例会ってのが多いと思いますが、日で決めると曜日はばらばら。しかし、この曜日だから来れないという人がなくなりますので、会の集まる一つの方法ですよね。
 さて本日はM&Aを展開している印刷会社「アサプリ」さんの社長さんを招いてのざっくばらんとしたお話。少人数でじっくり体験談や失敗談を聞けるのがこの会の強み。多人数では話したくないけど、この会のこの人数ならと、結構普段講演なんかしてくれない人がこの会で話してくれるんです。まぁ私のお陰ではないんですけど…
さくらんぼの王様?「佐藤錦」? 居酒屋さんにて最後に出てきたデザートがさくらんぼ。結構お高いんですよね。今山形のさくらんぼで有名なのが佐藤錦。山形県の佐藤栄助さんが、有名な「ナポレオン」と「黄玉」を交配して作った品種。高いものは一房¥200円というものもあるそうです。
 会のメンバーの一人は、サクランボは時期物なので、南半球に持っていって売ったことがあるらしいんですが、全然だめだったそうです。何故かって、別に食べたくないらしいですって…いろいろ皆さんビジネスしてるんですね。

sozai_ya at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年06月18日

久しぶりにお外ですき焼き!

「しゃぶしゃぶ日本料理 柿安 滝の水店」 2007年4月15日に名古屋市緑区にオープンしたばかりの「しゃぶしゃぶ日本料理 柿安 滝の水店」に行ってきました。
 柿安さんといえば、今ではデパチカの惣菜が全国的に有名ですが、牛肉販売がもともとのお仕事。以前は名古屋を中心に、日本料理のお店を15店舗ほど経営されていたんですが、BSEの影響もあり、外食から中食へと営業を移され、日本料理は一時本店である三重県の桑名だけとなってました。
 そして満を持して今回の出店となった訳です。外食の売り上げでは後塵を拝している、しゃぶしゃぶの「木曽路」さんを追いかける体制になったんでしょう。
「しゃぶしゃぶ柿安」の黒和牛すき焼き ホント久しぶりに外で食べるすき焼き(家でも年に数回ですけど…)。黒和牛すき焼きで¥3000円ですが、リッチな気分になれました!

http://www.kakiyasuhonten.co.jp/

sozai_ya at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年06月03日

「生誕100周年記念ダリ展」…あんたダリ?

ようやく名古屋にやってきた「生誕100周年記念ダリ展」 待ちに待った「ダリ展」ようやく名古屋にやって来たので、行ってきました。昨年秋より東京にて開催され、大阪を巡ってようやくここ名古屋にやってきました!東京の友人からチケット手に入れたと自慢されたのですが、本人は結局行けなかったそうです。
 私の好きな画家は、フェルメール、バルデュス、そしてサルバドール・ダリ!スペインに行った時に、今回の美術展の主催でもあるフィゲラスにある「サルバドール・ダリ美術館」に当然行く予定でしたが、鉄道のストに合いあえなく断念。それからン十年?の再会?です!
 やはり大勢の人、衣装やポスターなどマニアックな作品も多かったっですが、兎に角ダリの作品の近くに居れるという満足感で半日近く美術館に居てしまいました。
名古屋にある肉のスギモトさんのランチ「変わり味噌カツ」 遅くなってしまった昼食。前回の「エルミタージュ美術館展」と同様、肉のスギモトさんへ。今回は「豚肩ロース 変わり味噌カツ」なるものを注文。通常の味噌カツは普通のカツに味噌ダレをかけますが、この変わり味噌カツは味噌ダレに付けたお肉をフライにするので、何もかけなくてもカツを味わえます。
 この肉質でこのボリュームで大盛りご飯にしても値段変わらずの¥1050円!満足度抜群ですね!
http://event.chunichi.co.jp/dali/index.html

sozai_ya at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年05月28日

その手は桑名の地ハマグリ!

 あるメーカーさんが久しぶりに来社したので、友人である桑名の丁子屋さんにてお昼を食べに行ってきました。ここ丁子屋さんは、桑名の地で獲れた蛤が食べれるお店のひとつ。メーカーさんは焼き蛤を食べた事がないとのことでしたので注文しました。
その場で焼いてくれる丁子屋さんの「焼き蛤」 蛤の酒蒸しはよく食べたりしますが、焼蛤は私も食べた事ありません。若旦那さんが七輪を持ってきてくれて、その場でハマグリを焼いてくれるんです。
磯の香りたっぷりで身もプリプリの丁子屋さんの「焼き蛤」 口を開けた蛤は、身がパンパンに詰まった本物の地ハマ。一つ¥500円ですのでゆっくり味わいます。何も加えなくても十分塩味で、少し生の食感も味わえジューシーでプリプリの蛤でした!
 さてここでプチ知識!ハマグリを食べると貝柱が残ってしまいますよね。これの取り方なんですが、貝柱の裏側の表面を割り箸でこすると、貝柱がポロッと取れるという話です。挑戦したことないので皆さん一度やってみて下さい。
写真を撮ろうと思ったらもう食べ終わっていたうなぎの白焼き そうそういい忘れましたが、メインに食べたのはうなぎの白焼き気づいた時にはもう食べ終わってましたが、やっぱりうなぎは白焼きに限りますよね。
 結局メーカーさんにご馳走になったのですが、最後はやっぱり食材の値上げの話でした…トホホ
http://www.choujiya.com/

sozai_ya at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年05月22日

かき揚げって高級品ですよね。

 私が昔関東にいた際、驚いたことの一つに「かき揚げ」が高かったことを覚えています。渋谷を歩いていると「かき揚げ丼」¥2800円也!東京って凄い街なんだと衝撃を受けましたね。
駿河産桜海老のかき揚げ。メチャ美味しかったです! 今日はお客さんから呼ばれ行ってみると、綺麗なピンクの塊が…何と!本場駿河湾で獲れた桜海老かき揚げ。は・は・初めて食べます。
 桜海老の時期はは春と秋の2回。静岡県の駿河湾近辺でしかとれない貴重なエビで、海の宝石と呼ばれている希少価値の高い海老なんです。
 戴いた桜海老のかき揚げを食べると、パリッパリの食感で桜海老の香ばしい匂いが…お腹いっぱいまで食べつくしましたよ!

sozai_ya at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年05月21日

タラサ志摩に行ってきました…?

 三重県のエステリゾートホテル「タラサ志摩」に行ってきました。家族がですけど。このホテル結構お高いんです。とは言っても知り合いが、このタラサ志摩を経営するアールビバンの株主で、優待券により宿泊料がタダになったから行けたのでした!
タラサ志摩土産に貰った「アオサフランスパン」 私は置いてきぼりですがお土産はいただきました。志摩は海の幸が沢山なので、その素材を生かした「アオサフランスパン」袋を開けると、磯の香りがプ〜ンとしてご飯が食べたくなってきそうですが、パンにも充分マッチしそうです。
「あおさフランスパン」はバターを付けると又美味しいお味に 朝食に焼いていただきましたが、少しバターを塗ると、ほうれん草のバター炒めの様な味で食が進みます。トマトなんか乗せるだけで、フランス料理の一メニューになりそうですけど…今度私のパン焼器でも挑戦してみます!
 因みにこのタラサ志摩を経営するアールビバンの株価は¥652円なので、優待が受けられる500株を買うと、¥32万6千円也。優待2名の部屋代は合計¥3万円くらいなので10%の利率となる訳です。皆さんも如何ですか?
http://www.thalasso.co.jp/

sozai_ya at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年05月19日

今日は法事…食事楽しみ!?

 今日はおばあちゃんの7回忌の法事。私はおばあちゃん子だったので、あれからもうそんなに経つんだなぁと時の早さを実感します。
ホテル花水木の駐車場に止めたあったフェラーリ360モデナ 久しぶりに会う親戚などとお話しながら無事に法事を済ませ、皆でお食事会。大勢で食べる食事は楽しいですよね!今日は長島温泉、ホテル「花水木」内にあるレストラン「くすの木」さん。運転手なんで駐車場に止め様とすると、フェラーリ360モデナが置いてありました。花水木は結構お値段しますからね。
ホテル花水木内レストラン「くすの木」の料理 お料理は京風の懐石?ゆばはも中心のお食事。伊勢海老ユリの根を潰して海苔で巻いた揚げ物も面白かったですね。
 私も久しぶりにこんな高級ホテルに泊まってみたい…
http://www.nagashima-onsen.co.jp/hanamizuki/index.html/

sozai_ya at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年05月17日

幻の魚食らう!

桑名にある風と土と書いて「フード」と読む料理屋さん 最近オープンしたばかりの、風土さんに行ってきました。風と土と書いてフードと読ませる食べ物や。結構ネーミングは良いですよね。名の通り植物や池など自然を意識したお店の作りとなってます。
風土さんの「500万年前の塩を使ったおむすび」 中のメニューを見ると、結構いろいろなこだわりが多く「500万年前のお塩を使ったおにぎり」など素敵なんですが、名前が長すぎて結局この料理は何?というものもありました。
風土さんで初めて見た魚「幻魚」 そこで見つけた初めて見る魚「幻魚」。読むことすらできないこの魚「げんげ」と呼ぶそうで富山では結構メジャーなお魚らしいです。幻魚は実は深海魚で、ぬるぬるとしたゼラチン質の皮をもち食べにくいので、地元の人からは「下の下」の魚として嫌われていましたが、グルメブームにのって高級魚へと躍進したのでありました!私の食べた幻魚は干物でしたが、香ばしくて美味でしたよ!
風土さんの「にんにくまるごと味噌」…だった様な にんにく丸ごと焼いた料理などもあり、素材にはこだわっているお店でしたね。

sozai_ya at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)
RSS