お返事いただいちゃいました。嬉しいッス!
まとめ:「Ruby なんて遅くて使えないよねって言ってみる」
結局使えるって書いたつもりだったのですが。
ごめんなさい。大変失礼いたしました。
元記事には、考察する上で「Rubyに批判的な目をもって考えてみたい」という前提が書かれていたので、まとめに書かれた「凄い」の一言までも脳内で勝手に深読みしてしまいました。もう少し注意します。
ソフトウェア開発は保守の方がコストがかかる
これはご指摘いただいた通りです。
そして一番見積もりがブレやすいもの保守なわけですが、Rubyを採用したときの保守性は上がるのか下がるのか、感覚値すら経験に無いので分からなくて書けません…というのが正直なところで。

関係ないけど、Kodougu面白いです。JavaScriptがアツい。