2012年06月07日

AKB総選挙で思い出した楽天からの執拗な…

AKB総選挙が終わって、我が絶大な(?)支援を寄せる
ともちん こと、板野友美は去年と同じ8位。

  この、ともちんのバナー広告をいじったばかりに
  この一ヵ月ずっと楽天様からエロバナー広告を
  いただく羽目になってしまい、人前でノートPCを
  開けることができない・・・

  いや、なに、ともちんの水着バナーが珍しくて“つい”
  クリックしたら、それがセ◎シー系女性下着のshopに
  飛んでしまって以降、ことあるごとにそっちのバナーが
  頻繁に画面に出るようになってしまった。

  これではまるで本物のスケベオヤジPCだ。
  この場を借りて全力で弁明しなければならない。
  そっちに興味があったわけでは決してない(キッパリ)
  しかし、このおせっかい広告は何とかしてほしい。

さて、板野友美はどうして去年と同じ8位?

昨夜のNHKのニュース番組の解説の中で使われた
“人気投票”という言葉が胸に刺さる。

その解説の中で、大学の政治学ゼミでの討論にでは
一票の格差問題と関連付けて論じられていた。

つまりCDを購入して得る投票権は、購入数によって
平等ではなくなるという、いかにもな議論である。

実際の選挙では通用しないシステムである。

そこで“人気投票”という認識は、本来の意味からは
恐ろしくかけ離れた誤った認識であることに気づく。

このAKB総選挙とまったく同じ投票システムなのは?

そう、株主総会で行使できる議決権と同じなのだ。
つまり大株主になるほど発言権が大きくなる。
そこで“AKBの熱心なファン”はCDを大量購入して
発言権を手に入れるわけである。

何のために?

単純な人気投票ではなく、AKBという構成体を常に
利益を創出できる組織に作り変えていくために。
って、まんま株式会社じゃないですか。

そういう風に考えてみると、なるほど篠田麻里子様と
ともちんは、その特殊性ゆえのベストポジションであり
“AKBの熱心なファン”は実によく考えた投票行動を
とっているのだなぁ、と思わざるを得ない。

とすれば、ちょっと強引だけど、現実の政治システムを
改革する一つの方法が見えてくる。

投票率が低いのは「誰がなっても」「人物知らない」と
お決まりの有権者のいいわけであるからこそ、
政権与党は選挙の争点を必ず提起して解散する。

争点を明示できない選挙はしてはいけない。
Yes(政権党)かNo(反対党)かで判断できるような
できるだけシンプルな争点を明示する義務を負わせる。

争点の無いまま任期満了の場合は?

そのときは政権与党の比例数の議席を減らすような
ペナルティを設ければいい。

争点が無いのは為政者として問題意識の欠如であって、
ぼけっとされていては、国際化で変化速度の速くなる現況に
対応できないから、その時点でアウトなのである。

この記事へのトラックバックURL