BLOG TOPへ戻る


食に強い関心を持つ3人組で主に料理と旅をテーマにしたYoutubeチャンネル"Miel de Sapin"を開設しました。
併せてご覧いただけたら嬉しいです。
miel de sapin YouTubeチャンネル
miel de sapinインスタグラム

ブログの更新は原則「月水金」の週3回です

2022年4月から対面レッスンを再開します
お申込みや規約に関してはConvivialite Cooking Lessonインスタグラムをご確認ください
【レシピ動画】笑うドーナッツ「開口笑」
【2025万博】朝から生ビールが飲める幸せ
【2025万博】マルタのビールは世界一なのか?
【2025万博】北欧パビリオンでお酒を買う
【2025万博】ファルネーゼのアトラス
【レシピ動画】ミモレットのおにぎり
【2025万博】ぼったくりなハイジ
【2025万博】「あかしろあか」ちゃんのソフトクリーム
【2025万博】ポルトガルパビリオンでビファナと白ワイン
【2025万博】クロワッサンを買いに万博へ
Convivialite Cooking Lessonのブログへようこそ。ドイツ語翻訳家として活動する傍ら、神奈川県葉山町の自宅で料理教室を主宰しています。逗子、鎌倉、横浜、横須賀、三浦、藤沢など近隣を中心に、都内や関東近県からもご参加いただいております。

ヨーロッパ(主にフランス、イタリア)や中近東、マグレブ、東南アジアなど世界各地の郷土料理のレッスン、ヨーロッパの郷土菓子のレッスン、テーマになるお酒とそれに合ったおつまみを紹介する「おつまみレッスン」を開催しています。その他リクエストにお応えして家庭料理からおもてなし料理まで広く紹介しております。

お申込み、お問い合わせはInstagramをご登録後、DMからお願いします。


お勧め動画



Nadiaアーティストになりました



B68D5C65-3494-4496-A014-C8C7D1EB837B
2018年9月に大和市文化創造拠点シリウスにて「五感と芸術シリーズ 〜味覚と音楽〜 おいしいクラシック」という講演会が開催されました。講師として参加するほか、私の作った焼き菓子もご提供させていただきました。ご参加くださった方に心からお礼申し上げます。
ELLE a table webサイト エディターズPICKにて紹介していただきました。


画像やテキストの転載、引用を禁じます。
Blog内サムネイル
  • 【レシピ動画】笑うドーナッツ「開口笑」
  • 【レシピ動画】笑うドーナッツ「開口笑」
  • 【レシピ動画】笑うドーナッツ「開口笑」
  • 【レシピ動画】笑うドーナッツ「開口笑」
  • 【2025万博】朝から生ビールが飲める幸せ
  • 【2025万博】朝から生ビールが飲める幸せ
  • 【2025万博】朝から生ビールが飲める幸せ
  • 【2025万博】朝から生ビールが飲める幸せ
  • 【2025万博】朝から生ビールが飲める幸せ
  • 【2025万博】朝から生ビールが飲める幸せ
  • 【2025万博】朝から生ビールが飲める幸せ
  • 【2025万博】朝から生ビールが飲める幸せ
  • 【2025万博】朝から生ビールが飲める幸せ
  • 【2025万博】朝から生ビールが飲める幸せ
  • 【2025万博】マルタのビールは世界一なのか?
  • 【2025万博】マルタのビールは世界一なのか?
  • 【2025万博】マルタのビールは世界一なのか?
  • 【2025万博】マルタのビールは世界一なのか?
  • 【2025万博】マルタのビールは世界一なのか?
  • 【2025万博】北欧パビリオンでお酒を買う
Instagram
お弁当ブログ in English

葉山の料理教室 Convivialiteクッキングレッスン





記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
image






images










20151029_2225





image





image






image





  • ライブドアブログ