2022年12月19日
リーゼンオープン!(・∀・)
今日からリーゼンがオープンしましたね!
予定では12時前後だったのですが、名木山第三とリーゼンクワッドは朝から回っていたとか。
これでパブリックとゴンドラまでの下山が可能になりました(・∀・)
まだ積雪が少ないので安心してと言うわけには行きませんが、今週は断続的に雪予報なので、週末までには何とかなるのではと期待してしまいます。
その雪ですが、長野県内の雪は峠を越えましたが、北部や西側の地域では明日にかけて降り続く見込みです。
週末は、主に県の中南部で雪が降るいわゆる「カミ雪」となりました。
また、県の西側の地域を中心に大雪となり、19日午前5時までの24時間降雪は白馬22センチ、小谷12センチとなりました。
県内の大雪は峠を越えましたが、強い冬型の気圧配置が続いていて、北部や西側の地域を中心に20日にかけて雪が続く見込みです。
大北地域の積雪の多い傾斜地では雪崩に注意してください。
今回の寒波は白馬界隈はまとまった雪になりましたが、志賀や野沢といった方面はイマイチだったようですね。
次は金曜日ぐらいの寒波がドカっと来そうです!
【ソース】
長野県の西側地域で大雪 白馬22センチ、小谷12センチ 峠は越える 北部や西側地域の雪は20日まで
★彡ランキング参加中!ぜひともクリックにご協力を!★彡
スキー関係の色んなブログも探せますよ↓




予定では12時前後だったのですが、名木山第三とリーゼンクワッドは朝から回っていたとか。
これでパブリックとゴンドラまでの下山が可能になりました(・∀・)
まだ積雪が少ないので安心してと言うわけには行きませんが、今週は断続的に雪予報なので、週末までには何とかなるのではと期待してしまいます。
その雪ですが、長野県内の雪は峠を越えましたが、北部や西側の地域では明日にかけて降り続く見込みです。
週末は、主に県の中南部で雪が降るいわゆる「カミ雪」となりました。
また、県の西側の地域を中心に大雪となり、19日午前5時までの24時間降雪は白馬22センチ、小谷12センチとなりました。
県内の大雪は峠を越えましたが、強い冬型の気圧配置が続いていて、北部や西側の地域を中心に20日にかけて雪が続く見込みです。
大北地域の積雪の多い傾斜地では雪崩に注意してください。
今回の寒波は白馬界隈はまとまった雪になりましたが、志賀や野沢といった方面はイマイチだったようですね。
次は金曜日ぐらいの寒波がドカっと来そうです!
【ソース】
長野県の西側地域で大雪 白馬22センチ、小谷12センチ 峠は越える 北部や西側地域の雪は20日まで
★彡ランキング参加中!ぜひともクリックにご協力を!★彡
スキー関係の色んなブログも探せますよ↓



