2009年05月30日

残業代削減コンサルに新兵器???

ニュースを見つけました。

残業代削減コンサルで社長に提案してみましょうか?

「こうすれば残業代が削減できる!」  なんて。

詳しくは YAHOOニュース/読売新聞

職員の残業代だけで昨年度、80億円以上を支給した大阪市が、家庭の温かさを想起させる「癒やしの音楽」で早期退庁を促している。

 

 

  

Posted by sr123syutujin at 18:12Comments(1) 労働基準法 

今年こそ特定! 個別労働紛争解決制度による労働相談が過去最多

今年こそは、特定(紛争解決手続代理業務試験)に挑戦しようと思っています。

6月には申込受付開始で、9月から研修が始まるようです。忘れたらアカン。

がんばりましょう。

お知り合いの社労士さんは、ほぼ皆さん取得されているので、ひとりで頑張らなければ。

取り急ぎ同じ土俵には立っておかないとね。

個別労働紛争解決制度」による労働相談が過去最多

個別労働紛争解決制度に基づく労働相談件数(2008年度)が、過去最
多の約23万7,000件に上ったことがわかった。派遣労働者・期間契約
労働者からの相談が各約2万件(前年度比4割増)あった。相談後に
労働局が企業に指導・助言を行ったのは7,592件(前年度比14.1%増)
で、紛争調整委員会があっせんに乗り出したケースは8,457件(同18.3
%増)あった。

  
Posted by sr123syutujin at 15:37Comments(4)TrackBack(0) 社労士の仕事 

2009年05月28日

助成金相談会受付のさ中にパソコンの調子が

大阪市西区で助成金相談会開催。

6月1日(月)の助成金相談会は残席わずか。

お申込みはまだ間に合いますので、お早めに。

今日は、半日、事務所のパソコン対応に追われました。

ネット接続が異常に重い。ここ数日の現象です。

OSはビスタ。

そのパソコンは、ちょうど3か月前くらいに購入しました。順調にいっていたのですが突然こんなことに。

ウイルスバスターの90日間無料お試しが終了するタイミングだったので、その影響なのか?など考えてみたりしましたが、????

助成金相談会の受付のさ中にこんなんならんでもええやん。ほんまに。

サポートセンターとのやり取りで疲れました。

親切に対応していただきましたが、完治せず。

初期の状態に戻さないとけないのか。うーめんどくさい。

なんかいい方法はありませんか?

 

 

 

 

  
Posted by sr123syutujin at 21:28Comments(0)TrackBack(0) 助成金 

2009年05月27日

マスクは少数派になった?プラス派遣許可基準改正のこと

新聞掲載、思わぬ反応が・・・??

さて、大阪市内の本町界隈、地下鉄構内、車内は今週に入ってマスクをしている人の割合がかなり減少している印象です。

先週までは、電車内でマスクをしていないと何か異端児のような雰囲気があった感ですが、今日の感じではマスク派が少数派でしたね。

わたしは、まだ、とりあえず、電車内ではマスク派です。

話は変わって、ご存じかと思いますが一般労働者派遣事業の許可基準の改正記事を下記に。

厚生労働省は、18日、経済情勢の悪化に伴い、派遣労働者の解雇や雇止めが行われている現下の厳しい雇用情勢に鑑み、派遣元事業主による派遣労働者の適正な雇用管理や、その前提となる的確、安定的な事業運営の確保を図るため、一般労働者派遣事業の許可基準のうち、財産的基礎に係る要件(資産要件)および派遣元責任者に係る要件を改正したことを公表しました。

詳しくは、厚生労働省のページでご確認ください。

 

 

  
Posted by sr123syutujin at 21:31Comments(0)TrackBack(0) その他 

2009年05月26日

厚生労働省分割 週内に素案取りまとめ

新聞広告は明日になりました。早、言えって!(新聞買ってしまった) 

河村建夫官房長官と、与謝野馨経済財政担当相、甘利明行政改革担当相が25日午前、首相官邸で麻生首相が検討を指示した厚生労働省の分割などについて協議し、今週中にも素案を示すことを決めました。6月23日ごろに取りまとめる「骨太の方針2009」に盛り込みたいとみられています。

 厚労省分割をめぐっては、首相が15日の安心社会実現会議で医療・年金・介護などを所管する「社会保障省」と雇用や少子化などを所管する「国民生活省」に分割する構想を示し、19日の経済財政諮問会議では、厚労省と文部科学省で所管が分かれている保育所と幼稚園の一元化について検討するよう関係閣僚に指示していました。

 甘利行革相は25日午前の協議後、記者団に「物理的に(厚労省の仕事の)量が多いから二つに分けようという話ではなく、政策的な整合性の観点から見直し、閣僚が行政執行責任を負える範囲に見直すということだ」と語りました。

  
Posted by sr123syutujin at 12:33Comments(0)TrackBack(0) その他 

2009年05月25日

明日の朝刊に名刺広告が掲載予定

広告会社の営業の方にガブリ寄られた感もありますが。

明日(5/26)の朝刊に掲載予定です。

反応、反響は正直全く期待していませんが、大阪人魂での値切り交渉が功を奏し、掲載料を安くすることができたので、物は試しで載せてみることにしました。

ちなみに〇経新聞の大阪市内版で、小さな枠のいわゆる名刺広告というものです。

それでは。

 

 

 

 

 

 

 

  
Posted by sr123syutujin at 22:04Comments(0)TrackBack(0) 社労士の営業 

2009年05月24日

「ほっ」と週末 来週は広告宣伝

評価者訓練研修、無事終わり

「ほっ」 な気分です。

シミュレーションなど概ね好評でした。

自分自身では、課題、改善点も発見できましたし、いろんな意味で大変貴重な体験ができました。

今年は、セミナー等もできる限り開催できればと思っている今日この頃。

やはり、集客が一番の課題ですが、あまり気にし過ぎても進みませんのでね。

オファーはもちろん、共催できる団体、企業、士業、保険会社等の皆様、ご遠慮なくご一報ください。

テーマはご相談しましょう。

来週はある媒体に広告を出す予定です。後日報告します。

  
Posted by sr123syutujin at 16:31Comments(0)TrackBack(0)

2009年05月21日

いよいよ今週末に迫る、評価者研修の講師

マスクをしていると口の周りが汗ばみます。

さて、今週末、評価者訓練の研修講師をさせていただきます。

全国の拠点から30名弱の管理職の皆様がお集りに。

人事制度の構築において、賃金テーブルの設計、評価(考課)項目・制度の設計にまさるとも劣らず重要なのが、評価者の評価スキルの向上と評価水準(評価者の目)の平準化、及び評価結果の被考課者への効果的なフィードバックと言われます。

このフィードバックにフォーカスしながら、午前、午後の2部構成で、午前は、講義形式+確認テスト、午後は事例を用いたシミュレーション形式で行う予定。

資料づくりも完了しました。いざ!

 

  
Posted by sr123syutujin at 10:58Comments(0)TrackBack(0) 社労士の仕事 

2009年05月17日

大阪神戸で新型インフルエンザ

ご協力感謝!

ブログランキング90位以内に入っておりました。

さて、皆様ご周知のとおり、ついに海外渡航歴のない人から新型インフルエンザ感染者が出てしまいました。

大阪、神戸ということでまさにわが事務所の近接地域です。

神戸では大イベントが中止になったようですね。

関与先にイベント企画・運営会社さまがある関係で、今後の拡大等でイベントの自粛、休止など関与先さまの事業に悪い影響がでなければいいのに?と少し気にかかっております。

いずれにせよ、安全、健康が第一。

冷静に報道等の情報にアンテナをはりつつ、できる範囲において予防措置を講じていきたいものです。

自分自身は感染しても大丈夫だという思いもないことはないですが、やはりファミリーに、幼い子供や高齢の両親がいると、そちらの方が特に気になりますね。

大阪の街も明日からはこれまで以上にマスク着用のビジネスマン・ビジネスウーマンの姿がみられるでしょう。

市内に事務所を置き、通勤も地下鉄となっているわたしも明日からはマスク着用ですね。

それでは。

 

 

  
Posted by sr123syutujin at 13:28Comments(0)TrackBack(0) その他 

2009年05月14日

大阪弁の社労士

ブログランキング

特に久しく忘れていたのですが、

えー!100位以下やん。(社労士ブログランキングのこと)

始めた当時、もっと順位は上位だったような気が。

参加者もめっちゃ多くなってるんちゃうん?

なんとなく100位以内には入りたいような気もしますので、訪問者の皆様、

ご協力たのんまっせ

「っていうか、もっと更新せなあかんのんちゃうん。」と言われますね。

なぜか今日はうそくさい大阪弁の日でした。

 

 

 

 

  
Posted by sr123syutujin at 20:47Comments(0)TrackBack(0) 社労士の仕事