いま「クロコーチ」第六話をみたところです。
いや、イイですね!
長瀬さんも渡部さんも森本さんもみなさんとっても演技が素晴らしいです。
たぶん、脚本、演出もかなり凄腕の方々が勢揃いされているんだと思い
ます。
戦後の未解決事件「3億円事件」に私はたいへん興味があります。
以前記事にしたこともありますが、偽白バイ、偽警官、偽情報、偽モンタージュ
など”偽物”がキーワードになる謎の多い事件です。
いよいよ黒河内警部補が“少年S”に迫るところで今日のTVは終わってしまい
ましたが来週の展開がいまから楽しみです。
”桜吹雪会”なる謎の警察内部組織の存在という設定もフィクションの衣を
エレガントにしているという印象を受けます。
で、ここでのキーワードは”隠ぺい”でしょうか。
”偽物”と”隠ぺい”。
これってやっぱり背中合わせの関係にあるような気がします。
人が嘘をつく理由の大半はある真実を隠すためにそうするの
だと思います。
ひとりの人間が一切の嘘を言わないで一生を終えるとは、狡さ一杯の私には
到底信じられず(笑)、まして、ある組織体が全力を挙げて守ろうとしてつく嘘は
このドラマが明示しているように多くの善意の人を傷つけてしまうものなのかも
しれません。
なにはともあれ、私にとって「クロコーチ」は「金曜夜10時の論理」(なにも考えず
ひたすらTVに釘付け状態)を正当化させてくれる素晴らしいドラマです。
あと一歩で1位復活!、応援よろしくお願いします!
↓
ランキングはこちらをクリック!
やる気の源!あなたの1票に感謝!
プッシュお願いします〜( ´∀`)つ
↓

人気blogランキングへ