18日(月)23:00、無事に那覇から関空入りし、りんくうタウンにあるスターゲートホテル関西エアポートにチェックイン。
りんくうタウンにそびえる58階のタワーホテルです。
早割のお部屋おまかせプランのため、関空側ではなく北側(泉佐野市側)、でも38階です。
夜景。
朝の風景。
胆振東部地震以降、停電時のタワーホテルやタワーマンションは悲惨だと学習したから、若い頃のように夜景を見るだけでテンションあがることはないのですが、景色がよいのは素直に嬉しいですね。
りんくうタウン駅。
南海鉄道とJR西日本の共同駅です。
ひとつのプラットフォームに、異なる鉄道会社の列車が到着するなんて、なかなか見られません。
左はJR、右は南海です。
JRの関空特急はるかに乗車。
昔は空席が目立っていたのに、最近は外国人で満席。
キティちゃんラッピングトレイン。
お昼に新大阪入り。
新大阪駅に展示されている文楽人形です。
これは演目「義経千本桜」に登場する静御前(しずかごぜん)=義経の妻。
源義経と引き離され、兄であり宿敵である源頼朝陣営に捕らえられて「オマエは有名な白拍子(舞踊家)だったらしいな、ちょっと舞ってみろや」と命ぜられ、夫を思う気持ちを歌にして舞います。
義経はぶち切れますが、肝っ玉かーちゃん北条政子が「敵前で堂々と夫への忠誠を舞うとはあっぱれな女だ。」と命を奪わず、静御前が身ごもっていた子を無事に出産させるという場面です。
豊臣秀吉の千成瓢箪。
なんやかんやゆーても、私は浪速っ子なので、ひとつひとつ解説してみたくなります。
浪速のパワーランチ。
ねぎおこ(お好み焼きの上に大量のネギをぶっかけて牛すじをさらにトッピングしたもの)と、タコ焼き。
気合い十分で、午後からはCPC(NPO法人人材ビジネスコンプライアンス推進協議会)主催の「同一労働同一賃金」セミナーです。
コメント