勤労感謝の日に静岡の西伊豆に遠征しました。
天城峠から修善寺までの西伊豆山陵線トレイルを歩くためです。
全長36キロなので1日では無理、ツアーバスに途中の峠まで連れて行ってもらい、修善寺まで歩くショートカットコースです。
天気予報どおり朝から爆雨☔️
25人中、13人が天候を理由に前日にキャンセルしました。
当日、ワクチン接種証明を持参し忘れて1名強制帰宅させられました。
精鋭11人で滝雨の西伊豆の峠に下ろされます。

なんも言え(見え)ねぇ(泣)
すぐに古稀山。

ますます風雨激しい尾根。

本日の最高峰の達磨山着。

さらに小達磨山着。
本来ならお弁当タイムですが、雨の中、ナッツやチーズなど行動食を口に放り込み、麦茶を飲んでカロリー補給。

戸田(へた)峠に降りました。
ここで3人リタイアし、精鋭8人となります。

戸田峠から金冠山へピストン。
相変わらず何も見えない。
登頂証拠写真のため山名標識撮影。

下山し修善寺に着いたら公営温泉銭湯の筥湯(はこゆ)に直行。
素朴な地元の方の公衆浴場で、石鹸もシャンプーもありませんが、お湯は一級♨️
とても気持ちのよい温泉タイムで、濡れた服も着替えてサッパリ😃💕

ITJ Base(伊豆トレイルラン競技基地)にて、静岡旅行支援クーポンで地ビールと鹿ジャーキーを堪能。


最後に雨の修善寺をそぞろ歩きしてバスに戻りました。
風情ある街並に濡れた紅葉が美しかったです。


結論:リベンジで富士山ビュー🗻のトレイルが必要、お風呂は筥湯が最高♨️
天城峠から修善寺までの西伊豆山陵線トレイルを歩くためです。
全長36キロなので1日では無理、ツアーバスに途中の峠まで連れて行ってもらい、修善寺まで歩くショートカットコースです。
天気予報どおり朝から爆雨☔️
25人中、13人が天候を理由に前日にキャンセルしました。
当日、ワクチン接種証明を持参し忘れて1名強制帰宅させられました。
精鋭11人で滝雨の西伊豆の峠に下ろされます。

なんも言え(見え)ねぇ(泣)
すぐに古稀山。

ますます風雨激しい尾根。

本日の最高峰の達磨山着。

さらに小達磨山着。
本来ならお弁当タイムですが、雨の中、ナッツやチーズなど行動食を口に放り込み、麦茶を飲んでカロリー補給。

戸田(へた)峠に降りました。
ここで3人リタイアし、精鋭8人となります。

戸田峠から金冠山へピストン。
相変わらず何も見えない。
登頂証拠写真のため山名標識撮影。

下山し修善寺に着いたら公営温泉銭湯の筥湯(はこゆ)に直行。
素朴な地元の方の公衆浴場で、石鹸もシャンプーもありませんが、お湯は一級♨️
とても気持ちのよい温泉タイムで、濡れた服も着替えてサッパリ😃💕

ITJ Base(伊豆トレイルラン競技基地)にて、静岡旅行支援クーポンで地ビールと鹿ジャーキーを堪能。


最後に雨の修善寺をそぞろ歩きしてバスに戻りました。
風情ある街並に濡れた紅葉が美しかったです。


結論:リベンジで富士山ビュー🗻のトレイルが必要、お風呂は筥湯が最高♨️
コメント