北の桜日和

浪速っ子なのに札幌で開業している社労士の日々徒然ブログ

2022年12月

先日、旭川に出張しました。
DSC_2038


いつもの「働き方とお金のはなし」セミナーが、ハローワーク旭川主催で開催されました。
DSC_2035


案内のチラシも可愛くて、マザーズ担当さんの"推し"に感激です。
会場は市内の子育て支援施設で、かつての小学校をリノベーションした建物で、非常に温かみがありました。
DSC_2034


往路は特急ライラック、復路は特急カムイにお世話になりました。
札幌~旭川は往復自由席特急券が5,550円です。
雪煙をあげて白い夕暮れを疾走する気動車、北国の鉄道旅気分満載です。
DSC_2037


あ、車内販売はないので、飲み物などはキヨスク経営の駅セブンイレブンでお買い求めを❗️

西伊豆山稜線トレイルは雨修行に終わったので、鎌倉アルプスでリベンジです。
鎌倉駅出発、幸いお日和もよいようで、山スタイルの老若男女あふれています。
DSC_1979

まずは鎌倉市役所ヨコから銭洗弁財天にお詣りです。
DSC_1982

昭和33年に山をくりぬいて作られたトンネルと、その前の鳥居トンネル。
DSC_1986

トンネルをぬけて源氏山(標高93m)公園へゆるやかに坂を登ります。
頼朝公が鎮座されていました。
DSC_1988

亀ケ谷坂の切通し(山を削って作った古道)を超えて昨年訪問した長寿寺前を通り、臨済宗の禅寺である建長寺へ。
DSC_1992

ご本尊に二礼二拍手。
天井の曼荼羅も見事です。
DSC_1996

建長寺で一休みした後、いよいよ寺の裏から山に入ります。
京都と同様に、裏山も寺社仏閣の敷地であり、山も修行の場所であるので、道は細くいにしえの僧の修行に思いをはせます。
緑の旗は、引率してくれたNPO法人鎌倉ガイド協会の藤川ガイドです。
DSC_1998

烏天狗様が見えたら、あとひと登り。
山ガールにとっちゃ何てことないのですが、チーム内に息をきらすメンバーも。
DSC_2001

半僧坊に到着です。
相模湾が見渡せる場所にベンチがあり、ちょっと休憩。
思ったより雲が低いのですが、雨は降らない予報です。
DSC_2004

下をのぞくと登ってきた道が見えます。
石段の山道ですがわりと急登です。
DSC_2006

さらに150段のぼって勝上献に到着です。
ここで鎌倉アルプスの背骨とも言うべき尾根にのりました。
DSC_2010

尾根道を1時間歩き鎌倉最高地点に到着しました。
里山ですがかなり本格的な山道で、ロープを使って降りる場所も(ほんの少しですが)あります。
ちゃんと歩ける靴や服装が必要です。
DSC_2011

瑞泉寺へ下ります。
山の中も既に瑞泉寺の敷地です。
山道に三角点のように石柱があります。
ガイドの解説によれば、これより右は北条氏の住宅になるよ、という意味だそうです。
自分で歩いていると見落としそうです。
DSC_2013

下山してそのまま頼朝公のお墓参りに。
DSC_2016

享年53歳とのことで、石段も53段ありました。
鎌倉はあちこち石段登らされますね。
DSC_2015

ハイキングのシメは鶴岡八幡宮です。
次に来た時もよい山行のためのご加護をお願いします。
DSC_2019

勤労感謝の日に静岡の西伊豆に遠征しました。
天城峠から修善寺までの西伊豆山陵線トレイルを歩くためです。
全長36キロなので1日では無理、ツアーバスに途中の峠まで連れて行ってもらい、修善寺まで歩くショートカットコースです。

天気予報どおり朝から爆雨☔️
25人中、13人が天候を理由に前日にキャンセルしました。
当日、ワクチン接種証明を持参し忘れて1名強制帰宅させられました。
精鋭11人で滝雨の西伊豆の峠に下ろされます。
DSC_1926


なんも言え(見え)ねぇ(泣)
すぐに古稀山。
DSC_1928


ますます風雨激しい尾根。
DSC_1929


本日の最高峰の達磨山着。
DSC_1934


さらに小達磨山着。
本来ならお弁当タイムですが、雨の中、ナッツやチーズなど行動食を口に放り込み、麦茶を飲んでカロリー補給。
DSC_1936


戸田(へた)峠に降りました。
ここで3人リタイアし、精鋭8人となります。
DSC_1939


戸田峠から金冠山へピストン。
相変わらず何も見えない。
登頂証拠写真のため山名標識撮影。
DSC_1940


下山し修善寺に着いたら公営温泉銭湯の筥湯(はこゆ)に直行。
素朴な地元の方の公衆浴場で、石鹸もシャンプーもありませんが、お湯は一級♨️
とても気持ちのよい温泉タイムで、濡れた服も着替えてサッパリ😃💕
DSC_1943


ITJ Base(伊豆トレイルラン競技基地)にて、静岡旅行支援クーポンで地ビールと鹿ジャーキーを堪能。
DSC_1946


DSC_1945


最後に雨の修善寺をそぞろ歩きしてバスに戻りました。
風情ある街並に濡れた紅葉が美しかったです。
DSC_1952


DSC_1954


結論:リベンジで富士山ビュー🗻のトレイルが必要、お風呂は筥湯が最高♨️

このページのトップヘ