2006年10月

2006年10月31日

セミナーをやることになりました

セミナーをやらせていただくことになりました。
参加無料なので多くの方のご参加お願いいたします。


テーマ「考えていますか?老後の生活資金と医療」
2006年11月21日 14:00〜15:30
ニッセイ・ライフプラザ千葉 セミナールーム (センシティータワー21F)
問い合わせ先 0120-86-2128
インターネットからも申し込みができます。

https://www.nissay.co.jp/servlet/JP.co.nissay.KE6.semi.KE6SemiListServlet?i_plaza_cd=843



srkabachan at 19:10|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

退職金セミナー終了

退職金セミナーが無事終了いたしました。思った以上に参加者が多く、とても有意義なものになりました。セミナーは場所代の関係から決して儲かるものではなかったのですが、これでまた皆様と関係が持つことができ今後のビジネスに発展していければと考えています。
一緒にやらせていただきましたたきもと様お疲れ様でした。


srkabachan at 07:14|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

2006年10月30日

退職金セミナー

今日は親友のたきもとさんと退職金セミナーをやってきます。
数名ですが空きがありますのでもしよろしければ参加してください。

今日のセミナーです、飛び入り参加大歓迎です。(数席ですが・・・)
 
 退職金コンサルで成功しよう第二回セミナー

 日時:10月30日
 場所:東京都千代田区神田神保町1−26 
 アイピー第2ビル(神保町駅西口徒歩五分)
 ブレインコンサルティングオフィスセミナールーム(定員30名)
 http://www.e-brain.ne.jp/map.html

 18時00分開場   18時20分開始

 18時30分〜20時30分 蒲島竜也氏、瀧本透氏の講演

 20時30分終了

 費用3500円(講師料、会場費等になります)

 定員30名

よろしくお願いいたします。


srkabachan at 07:18|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2006年10月29日

金運と異性運の法則

d0cf21ae._AA240_SCLZZZZZZZ_成功する人だけが知っている「金運」と「異性運」の法則


今週の一冊です。
結構独断と偏見で見ている部分があるため、女性からは好まれない内容かもしれません(汗)。


srkabachan at 16:31|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2006年10月28日

今日もハードでした

今日は朝から創業相談。午後からはある顧問先からの相談。すぐに別の顧問先からの相談とめまぐるしく今日も多忙な一日でした。嬉しい悲鳴との声も聞かれますが、時間の調整が下手なのか自分の時間がなくなってきました(汗)。
時間の余裕がなくなると精神的によくないような気がして心配でしかたありません。


srkabachan at 21:34|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

起業研究会

起業研究会という社長の会に毎月の恒例ですが行ってきました。今回は知り合いの司法書士先生をその会にお誘いしました。親交がはかれたようでよかったです。人と人の集まりというのはどのような会であっても良いものです。(ほんのまれに騙し騙されといったケースが東京の方のある集まりであったとも聞いていますが…ほとんどないと思います)
今まで以上に親交を図っていきたいと思います。


srkabachan at 09:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2006年10月26日

ジョイント

月曜日と水曜日に親友であるたきもとさんと打ち合わせ&飲み会に行ってきました。私もいろいろお願いすることも多く、大変お世話になっています。来週月曜日も2人でセミナーをやることになっています。
最近人気ブログランキングでは追い越されてしまって少々あせっています(笑)。
今後共同でやっていくセミナーも増えてきそうなので楽しみにしています。
彼のブログに私はよく登場するのですが、私のには出てなかったので登場させてしまいました(爆笑)。


srkabachan at 11:50|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2006年10月25日

今日も東京にいます

今日も東京にいます。電車の中での更新もだいぶ慣れてきました。明日は久しぶりの事務所ですが仕事がいっぱいです。

srkabachan at 22:29|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2006年10月24日

やった!セミナーの依頼

今日は朝から、千葉で退職金コンサル。その後顧問先の給与見直し、それからセミナーの打ち合わせ。社労士会千葉支部定例会。その後記念誌のための実務者懇談会とめまぐるしく非常に忙しい日でした。
それから、開業以来、毎月必ず行っていたセミナーが何とかつながりました。10月30日にブレインコンサルティングオフィスをお借りして退職金セミナーをやることになりました。それから11月21日にニッセイプラザで。12月と1月についても依頼が来ました。うれしいことです。自己研鑽に努めよいセミナーにしたいと思います。


srkabachan at 20:38|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

2006年10月23日

すごい人と逢いました

すごい人と逢いました。漫画にもなったある会社の開発者の方です。普通の方でちょっと安心しました。

srkabachan at 23:54|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2006年10月22日

ダンスパーク千葉

今や恒例になった商工会議所青年部主催の「ダンスパーク」のため早朝より準備に千葉中央公園に行っていました。

http://www.chiba-yeg.jp/


ダンスを踊っている人たちはみんな生き生きとしてとてもすばらしかったです。大半がダンススクールに通っているとのことであり、時代は変わったな〜なんて思いました。

千葉県社労士会千葉支部も相談ブースを置いていました。


srkabachan at 21:51|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

仕事の選び方人生の選び方

採用の超プロが教える仕事の選び方 人生の選び方


今週の1冊です。色々考えさせられる本です。是非とも一読を。


srkabachan at 06:44|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2006年10月20日

法人会青年部全国大会

法人会全国青年の集いが埼玉の大宮で開催されたので朝一番から行ってきました。全国から二千人強の人たちが集まっていました。これは一部ですが、こんなに多くの若い経営者がいることに正直びっくりしています。

srkabachan at 23:10|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2006年10月18日

年金自主研修会

今日は支部の年金自主研修会に行ってきました。お題はずばり「離婚分割」法律と省令は出ているものの、施行例や施行規則または通達などまだ出ていないため不透明な部分が結構ありこれからだなという感じでした。
夜は、商工会議所青年部の定例会に出席。今週末に青年部主催のダンスパークが開催されるためその準備で大忙しです。
要領が悪いのかもしれませんが、時間一杯一杯でなかなか落ち着けません(汗)。


srkabachan at 22:25|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2006年10月17日

久しぶりの南房総です

今日は久しぶりの南房総でした。
朝一番から小湊&天津にて顧客訪問。お昼をとった後勝浦でコンサル。午前中にやり残したことがあり再度小湊へ。そこで相談に応じて事務所に戻ってきたのは午後7時を回ってからでした。これから1社、会社の常務にお会いすることになっています。
ヘトヘトですが頑張ってきます。


srkabachan at 20:24|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2006年10月16日

特定社労士手数料???

特定社労士試験に合格したのもつかの間、付記申請手数料がかかるそうです。登録免許税5000円と申請手数料5000円の合計1万円と金額は微々たるものですが、特定社労士証票を発行するのではなく。社労士票に付記される程度のものでよいのではないでしょうか?
受講手数料の高さなど色々なところで批判されていましたが、全く疑問です。


srkabachan at 17:06|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2006年10月15日

人気ブログランキング

人気ブログランキングに登録して結構経ちました。相変わらず2位までです。何とか1位返り咲きしたいです。皆様、右上のブログランキングをクリックして私のブログをクリックお願いいたします。その回数でランキングが決まります。皆様よろしくお願いいたします。


srkabachan at 19:05|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2006年10月14日

できる人できない人

a3350115._SS500_SCLZZZZZZZ_V66861977_採用の超プロが教えるできる人できない人


今年紹介する本記念すべき50冊めになります。今年は週1冊は本を読破するという目標がどうやら現実的になりそうです。1年52週ですからあと2冊で目標は達成となります。

この本は新たな発見たくさんの非常に良い本だと思います。私も社員を雇用し経営者の仲間入りした段階で非常に良い本にめぐり合えたと思います。おすすめの1冊です。

srkabachan at 20:40|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

景気回復

好景気期間が至上最長になったということですが、果たして皆様実感はありますか。確かに最近の新聞に全面広告のページが増えてきたりしてきていて、回復期にあるとは思いますが、これが続いているとの発表はちょっと違和感を感じます。皆様いかがでしょうか。


srkabachan at 07:38|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2006年10月13日

FIT展

FIT展というものに行ってきました。内容は金融機関向けのソフトなどを紹介している展示会です。昨年も行ったのですがかなり進歩していました。正直ショックでした。セミナーも去年聞いた会社と同じ会社を聞いたのですがその進歩具合に驚きを覚えました。


srkabachan at 19:28|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2006年10月12日

特定社会保険労務士

e82b2bb0.JPG特定社会保険労務士の試験に何とか合格できました。
受験票が見当たらず、番号がわからなかったためやきもきしていましたが、今日結果通知がきて点数をみたら合格要件を十分に満たしていてほっとしました。この研修は体力との勝負でしたが、全出席をした人の中でも落ちている人が結構いたのでちょっと心配していましたがこれでホットできます。

今日は午後、東京の中央社会保険事務所に社会保険の新規適用に行ってきました。東京の会社の新規適用は初めてだったので用紙の違いにとまどいを覚えましたが、支障なく終了いたしました。

写真はすぐそばのビル群です。


srkabachan at 18:24|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

ブログファン

おとといと昨日立て続けで私のブログファンという人にお会いしました。まだまだ他にもいらっしゃるということで本当にうれしい限りです。最近夜に更新できなくなり、なかなか頻繁に更新できないかもしれませんが皆様これからもよろしくお願いいたします。電車の中からの更新です。

srkabachan at 08:38|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2006年10月11日

若い優秀な先生たち

取引先の社長と、若き優秀な司法書士の先生たちで久しぶりの懇親会を開いてもらいました。事務所としては成功されている先生がたとの会話は非常に楽しいものです。またまた大きな夢と大きな希望をいただきました。私も負けないように頑張っていかなければ…。


srkabachan at 15:38|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

2006年10月10日

再就職・独立・起業

934e2785._BO01,224,223,220_PIsitb-dp-arrow,TopRight,22,-21_OU09_SH30_SCMZZZZZZZ_再就職・独立・起業 成功の法則 セカンドライフを人生の黄金期にしよう!


今週の1冊です。ある大手の再就職あっせん会社による本です。参考になる部分も随所にありますが、ちょっと???な部分もやむをえないのかもしれません。


srkabachan at 17:20|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2006年10月09日

富津に行ってきました

6ebc4d6a.JPG富津に行ってきました。意外と近いです。天気がよく最高でした。明日からまた激務です(汗)。



srkabachan at 17:51|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2006年10月08日

FPフェア2日目

今日はFPフェア2日目に行ってきました。今年も最初は行くつもりはなかったのですが、結局2日間とも行くことになりました。昨日に比べ今日の方が参加者が多いような気がしました。
ただ、ブースは年々減っているような気がしています。参加料が高いのでしょうか?
来年は大阪であるようです。場所もすでに決まっているようです。
大阪はちょっと遠いなー。


srkabachan at 20:49|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

2006年10月07日

FPフェア

2年ぶりのFPフェアです。2年前に参加したときはまだサラリーマンをしていた最後の月でした。2年たった今、私を知っていてくださるブースがいくつも存在するようになりました。あのときは全然知られていなかったのに嬉しい限りです。自分のビジネスが進展しているということでしょうか?私にとってFPフェアはビジネスのスタートでもありました。今の自分があるのもここから始まったのだと行っても過言ではないと思っています。ただ、前回と比較して参加者が減っているな〜と感じたのは私だけでしょうか?講師のメンバーも相変わらずのような気がします。


srkabachan at 23:22|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

第一回オフ会終了

昨日からのチャートフェアに出席。午後からはFPフェアに少し顔を出して夕方に私が主催するコミュニティーのオフ会に参加しました。
二十人もの人が集まってくれて本当にありがたかったです。
幹事冥利につきます。

srkabachan at 21:37|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

証券チャートフェア一日目

大雨の中証券チャートフェア一日目に行って来ました。
これは日本テクニカルアナリスト協会というところが開催しているもので、今年で2回目になります。
著名なアナリストの人たちのお話もあり、とても参考になりました。むかしよく専門書を読んだP&Fなど、今考えるとよく当たっているものもあり再認識しました。波動論もなつかしく感じました。
また、昔にもどっておさらいしてみるのもいいかなと考えています。
久しぶりの東京証券取引所(約15年ぶりかな?)でしたが、いつもテレビでは見るものの大きく変化していました。


srkabachan at 07:18|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2006年10月04日

事務所で執務

事務所での執務がなかなかできません。今週も1日3〜4件は行くところがありなかなかゆっくりと事務所で要件を済ますことができません。予定があることはいいこととの話しもありますが、あまりに忙しく動き続けていると、余裕がなくなり事務所の運営に支障をきたすような気がしてなりません。ほどほどというのは難しいものですね。


srkabachan at 17:46|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2006年10月03日

労働保険適用促進月間

a83a38a4.jpg10月は「労働保険適用推進月間」です。電車や駅のポスターで釈由美子さんの顔を見かけたことはありませんか?労働保険の加入義務についてうたってあります。
このポスターのなぜか胸のバッジは「弁護士バッジ」のようです。なぜ「社労士バッジ」ではないのでしょうか。弁護士が、労働保険の加入義務のお話をするのでしょうか…?意味がわかりません。



srkabachan at 14:42|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2006年10月02日

退職金セミナー

私とたきもとさんで退職金セミナーをやることになりました。その打ち合わせで日本橋へ。今日は終日東京ですごしました。明日は千葉にいる予定です。疲れました…。


srkabachan at 23:15|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2006年10月01日

今日も仕事です

社労士のかなりの方が、特定社労士講習の真っ只中だと思います。第1回で講習を終了した私も今日は1日仕事でした。午前中は新規先のコンサル。昼食なしで午後からは社労士自主研修会の会場設営と運営で終了したのは、もう夕刻遅くなってからでした。
週1日は休むことにしている私は、昨日プライベート時間を確保し、今日は仕事。
サラリーマン時代と比較して、休日は減ったものの週の労働時間は格段に減りました。移動時間も加えるとさらに時間が短縮できています。ただ、その時間を効率的に使っているとは決していえないので、これから努力していこうと思います。


srkabachan at 21:10|PermalinkComments(0)TrackBack(0)