2007年05月

2007年05月31日

開業もうすぐ2年

いよいよ開業24ヶ月目に入ります。この2年間無我夢中でやってきましたが、あっという間でした。皆さんに迷惑もかけたこともありましたが、感謝されたこともありました。
様々な人々のおかげで自分はやってこれたのだなとつくづく感じます。
まだまだこれからですが、迷わずどんどんせめて行きたいと思っています。


srkabachan at 23:12|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2007年05月30日

今月はセミナー月間です

今月はセミナー月間です(笑)。6月1日に千葉の顧問先で、6月8日に鴨川で、6月29日に千葉みなとでセミナーをやります。
色々なところからお呼びいただくのはうれしい限りです。
今回は社内セミナー、職員向けセミナーが多いのですがちょっとサプライズも用意しています。
いまから楽しみです。

srkabachan at 14:33|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年05月29日

電子申請

去年は結構やってみた電子申請、年度更新でやってみました。今年はほとんど使っていません。
カンタンなのは十分に知っていますが去年あまりに返事が遅く怖くなってしまったので今年はやめときました。
去年は承認まで1ヶ月ちょっとかかりました。紙で申請すれば即日です。さすがに今年は違うかもしれませんが、やられた方教えてください。


srkabachan at 23:18|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年05月27日

千葉県社会保険労務士会 会報

千葉県社会保険労務士会の会報で開業日記として写真入りで紹介されました。
予想していた以上に写真が大きく、結構恥ずかしかったです。
総会でも会う人みんなに見たよと言われ照れてしまいました。
ほんの一部の限定ものですが、こんな機会を与えていただいた千葉県社会保険労務士会の広報委員会の方々に感謝です。これに恥じぬようにがんばらなければ…。



srkabachan at 22:49|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年05月26日

ホームページからの問い合わせ

ホームページからの問い合わせでまたセミナーが決まりました。
嬉しい限りです。ライフプラン系のセミナーニーズもまだまだあるのだなというのが実感させられました。
自分で企画されてはいかがですか?といった声も聞かれ始めているので一度トライしてみたいなと感じてきています。
ただ、企画する時間も少ないかもしれません(笑)。


srkabachan at 22:58|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年05月25日

千葉県社会保険労務士会千葉支部定例総会

「千葉県社会保険労務士会千葉支部定例総会」に行って来ました。1時〜5時という長時間にも関わらず85名もの人たちが参加されていました。(なんと開業社労士総数の3分の1強です)
なぜか結構もめていました。間のインターバルと休憩は多かったものの体力的には結構つかれました。
懇親会もあるのですが、業務もたまっていることもあり残念ながら欠席しました。


srkabachan at 18:18|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

2007年05月23日

千葉東法人会総会

千葉東法人会の総会に参加してきました。
なぜか表彰されました。うれしいやら複雑な気分です。


srkabachan at 19:48|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年05月22日

社内セミナー無事終了

顧問先の社内セミナーが無事終了しました。
募集以上の人数が参加されて熱心に聞いていただきました。
社内向けセミナーもこれから活発にやっていこうと考えています。


srkabachan at 07:17|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年05月20日

ホームページ営業

またまたホームページからのお問い合わせです。
しかし、ホームページの登録メールが昔の廃止をしたアドレスのため詳細が伝わらないことが判明。ちょっとご迷惑をかけてしまいました。
とんだ不注意です反省。


srkabachan at 23:38|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年05月19日

企業再生支援の実務

90bb26c4._AA240_企業再生支援の実務―再生先の選別から支援策の作成・実行、最終処理までの完全対策集


非常に分厚本ですが参考になることが多く載っています。
ちょっと基礎知識がないとしんどい本ですがコンサルタントの方々は必須ではないでしょうか。


srkabachan at 22:18|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年05月18日

定年延長の相談

定年延長の相談がありました。
これで4社目です。色々な施策からさまざまな圧力からの相談からかもしれません。
ただ、現実としてはケースパイケースで事情が違っているため複雑な問題が発生しています。
社会保険労務士冥利につきるかもしれません(笑)。


srkabachan at 23:37|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

2007年05月17日

青色申告会

そろそろ依頼すべきかもしれません。
税理士に依頼するのも手かもしれませんが、料金的にも良心的であるようなので利用してみようかと考えています。
商工会のエリアであれば商工会があるのですが千葉市にはないので残念です。


srkabachan at 10:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年05月16日

社労士とコンサルティング

私は「社会保険労務士」です。しかし「コンサルタント」でもあります。「CFP」でもあります。仕事の比重はどこに重点が置かれているのか、自分でもよくわかりません。
お互いに密接に絡み合っているので、明確に区別がつきにくいと思います。
講師依頼も、どの分野かわからないときが結構あります。これでよいのかもしれません。



srkabachan at 23:49|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年05月15日

鴨川市でコンサル

鴨川市でコンサルしてきました。
週末の勝浦の予定が延期になったので、今週の南房総は今日だけになりました。
来月にはセミナーをさせていただくことにもなっており、これから忙しくなりそうです。
仕事をたくさんいただくことは本当ありがたいことです。
あと、余談ですが房総の魚は本当に美味です!!!
皆様だまされたと思って食べにきてください。


srkabachan at 19:47|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年05月13日

職業能力開発総合大学校起業・新分野展開支援センター起業支援コンサルタント

職業能力開発総合大学校起業・新分野展開支援センター起業支援コンサルタントの辞令書がやっときました。これで晴れて名乗れます(笑)。
がんばります。


srkabachan at 08:58|PermalinkComments(0)TrackBack(1)

2007年05月12日

レセプションパーティー

顧問先の社長がラーメン屋さんをオープンするということで昨日レセプションパーティーに行ってきました。
なぜか知っているメンバーが多くいて久しぶりに交友を深めました。
ラーメンはもちろん絶品でしたが、実際の中身は半分居酒屋のようなメニュー構成になっていて一粒で二度おいしいというような内容だと思われます。
また是非行きたいと思っています。


srkabachan at 07:21|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

2007年05月11日

日本商工会議所青年部

日本商工会議所青年部の役員会が昨日よりこの千葉で開催されています。
私もスタッフとして参加させていただきています。
大会ジャンバーを羽織って上りを持って道案内をさせていただきました。
全国から150名もの若手経営者が集まっています。圧巻されます。
参加できるのは光栄だと感じています。


srkabachan at 15:41|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年05月10日

中小企業基盤人材確保助成金

中小企業基盤人材確保助成金という助成金制度をご存知ですか?
創業間もない(異業種への経営革新での可)企業で年収350万円以上を払う人材を確保するということ自体かなりハードルは高いのですが、状況によっては当てはまってくる会社もあるようです。
金額も年々縮小傾向にありますが、そこそこの金額であり条件が合えば有効な制度ではないかと思います。
今年度は何件かできそうです。


srkabachan at 22:25|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2007年05月09日

就業規則

社労士で就業規則を知らないひとは皆無だと思いますが、企業の社長の中にはまだまだ知らない人も多いようです。また、その重要性も理解していない人が非常に多いです。
就業規則の新規作成及び改定の仕事依頼が相変わらず多いですが、以前あった規則を見せてもらうとびっくりさせられることも多いです。
このことをじっくりと浸透させなければならないと感じています。


srkabachan at 08:55|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年05月07日

連休明けはやはり多忙でした

連休明けはやはり多忙でした。
「電話ラッシュ」と「通勤ラッシュ」でヘトヘトになりながら事務所に帰ってきました。
「ゆっくり休めてよかったね!」とも言われましたが、休み明けは想像通りバタバタになってしまいました。
「時間管理」はやはり難しいですね。


srkabachan at 19:08|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年05月05日

社会保険労務士事務所

気のせいか社会保険労務士事務所が増えたような気がします。
自分が開業して余計に目につく様になったかもしれませんが多くなったような気がします。
先日実家に帰ったときにも、いたるとことに社会保険労務士事務所の看板がありました。
同業者が増えていくことは非常に嬉しいです。


srkabachan at 22:27|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年05月04日

連休中です

連休中になかなか更新できなくて申し訳ございません。
人気ブログランキングも低下気味で心配です(笑)。
天気もよく元気に毎日過ごしています。
リフレッシュできているかな?


srkabachan at 19:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年05月02日

バスが空いてました

通勤のバスが空いてました。
今日は休みの方も結構いらっしゃるようです。
私は今日は朝から来客が立て続けにありました。これから青年部の理事会があります。
いろんな方々との出会いが今後の新たな出会いにつながって行きます。
面白いものですね。

srkabachan at 16:40|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

2007年05月01日

GWの真っ只中

GMの真っ只中ですが当事務所は暦どおりの完全週休2日のため今日は仕事です。
連休の谷間であるせいか電話もあまりなく静かに事務所で働いています。
静かな日とバタバタの日と両極端で自分の時間管理の下手さを痛感しています(汗)。


srkabachan at 15:22|PermalinkComments(0)TrackBack(0)