2007年10月

2007年10月30日

GREEとMIXI

GREEとMIXIを私は両方とも利用しています。
友達つくりに非常に寄与していることはたしかです。
しかし最近では忙しすぎて覗ける回数が減ってきているように思います。

何事もまめに出来ているうちは友達も増えていたのですが最近はちょっと不調です(汗)。

ブログも読むことができます。まだマイミクになっていらっしゃらない方マイミクになってください(笑)。

ビジネスに利用されている方も多いようですが、私はさすがにそこまでできていません。



srkabachan at 13:25|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2007年10月29日

週刊ポスト第九弾

週刊ポストに載せてもらいました。これで九回目になります。
ページは42ページから43ページにかけて掲載されています。
残念ながら今回は北村博士の写真で写真は載っていません。

試算等今回は結構協力させていただいたと思います。
最近グラビア(?)はないので、写真入で載せていただけるように頑張りたいと思います。


srkabachan at 12:18|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年10月28日

士業ねっとの取材

士業ネットの取材がやっと当事務所にも来ました。
知り合いの先生方みんなに来ていたのでやっと来たかといったところです。

東京の先生方が一巡したとのことでやっと千葉にも来られるようになったようです。
2名の方が来られて写真を何枚も撮っていきました。

掲載されたらまた報告をしますので皆様ぜひとも見てやってください。


srkabachan at 17:49|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年10月27日

顧問先社長との懇親会

夕刻顧問先の社長の事務所を訪問。社長室が非常に広くいつも感心させられます。
会話の流れから食事に誘われました。どうせだからということで他の顧問先他の社長に声をかけると次々にそろい最後は6名の集団に…。

取引先同士でさまざまなお話、ビジネスマッチング等いい話になりそうです。

みなさん非常に忙しい人たちですが時間をすぐに空けていただいて感謝一杯です。


srkabachan at 09:10|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年10月25日

週刊ポスト第九弾取材

週刊ポストの取材をまた受けたました。
今回で9回目になります。テーマはずばり「退職金」です。
税制適格年金と厚生年金基金について積み立て不足の内容等説明しました。

午前中に顧問先1件、午後から1件と茅場町をまわり夕刻社労士仲間とともに神保町へ。

打ち合わせ終了後、年金博士他4名で食事をして帰ってきました。
とても有意義な話が聞けました。
みんな悩みは同じだと思うところがありました。




srkabachan at 09:17|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年10月21日

早朝の海浜幕張

朝6時に海浜幕張集合して2時間半ほど下見に行って来ました。
着いたのは5時台だったのですが、どこの駐車場もまだ閉鎖中で駐車場を探すのが一苦労でした。
結構早朝は非常に寒いです。ジャンバーを着ていったほうがよかったと後悔しました。


srkabachan at 20:14|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年10月20日

日本商工会議所青年部東海ブロック大会

日本商工会議所青年部東海ブロック大会に出席のため
愛知県豊川市にまで行ってきました。
目的は全国大会のPRです。
結構来ていました。
講演会はデーブ大久保氏で結構楽しいお話で以外にも多くの方が残って聞いてらっしゃいました。

懇親会のPRは結構緊張しました。あと1ヶ月を切りました。連日のように深夜まで打ち合わせ&会議を行っています。がんばります。


srkabachan at 16:49|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2007年10月18日

11月のセミナー第一弾

11月と12月はセミナーラッシュです。

11月第一弾のセミナー案内をさせていただきます。
多くの社長さん、経営幹部の皆様ご参加お待ちしています。

テーマ「解決!退職金塾」
日時:平成19年11月7日(水)講演14:00〜17:00
             懇親会17:30〜
会場:ホテルグリーンタワー幕張
   JR京葉線海浜幕張駅徒歩2分
定員:50名
協賛:プルデンシャル生命保険(株)

参加費用:3,000円(懇親会費用込)

参加ご希望の方はご連絡ください

申込電話番号 043−350−3121 です。


srkabachan at 17:46|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

事業承継シンポジウム

取引先と事業承継シンポジウムに行ってきました。
中小機構が主催するものですが、500名程度の多くの人が来られていました。

その中で興味深かったのは講師から「事業承継は相続・遺言の問題ではない、企業を磨いておく必要がある。従業員にそっぽを向かれたらうまくいかない!!就業規則や退職金の問題が大切である!!」と会計士の先生がお話していたのが非常に興味深かったです。

定款や就業規則、退職金規定(役員を含む)の見直しをして会社を磨いた後、遺言や遺産分割に取り掛かることが重要だということです。

司法書士や会計士、FPと共同でコンサルティングできると感じました。
これからが楽しみです。


srkabachan at 10:46|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

2007年10月17日

パワハラ自殺に労災認定

製薬会社「日研化学」(現興和創薬、本社・東京)の男性社員(当時35歳)が自殺したのは上司の暴言が原因だとして、妻が国に労災認定を求めた訴訟で、東京地裁は15日、請求を認め、静岡労働基準監督署の労災不認定処分を取り消した。渡辺弘裁判長は「上司の言葉が過重なストレスとなってうつ病になり、自殺した」と判断した。原告代理人によると、パワーハラスメント(地位を利用した嫌がらせ)を原因とした自殺を労災と認めた司法判断は初めて。
(毎日新聞)
引用ここまで

とても大きなニュースです。
労災認定については、メンタルヘルスにかかる部分が非常に多くなってきています。
昔は自殺による労災認定なんて考えられませんでした。
時代が変わった、人間が変わったといわれる中で現状の法体系の中で考えていかなければならない我々にとって、非常に大きな問題だと思います。
叱咤激励ととるかパワハラととるかは難しい問題ですが裁判所の見解がでたことは非常に大きな話題です。



srkabachan at 08:58|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年10月16日

今月のセミナー

今月のセミナー第二弾です。

最近ブログを更新できていません(汗)。

今話題の内容となっています。皆さん参加してください。

https://www.nissay.co.jp/okofficial/transactions/kfecdirect._ZRF0090_pso001?i_plaza_cd=843



srkabachan at 08:45|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年10月15日

今日は終日東京でした

今日は終日池袋にいてただいまもどりました。



srkabachan at 19:29|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年10月14日

皆さんが当事務所にやってきました。

昨日、私の事務所に社労士先生が7名訪問されました。

わざわざ千葉の地にまで来ていただきました。

当然のごとく夜の宴会へ。これからの社労士業界の期待や夢、希望などをフランクに話すことができました。

正直私も凄い不安でした。けれども始めてしまえばなんとかなるものです。また何とかしてやる!!といったぐらいの気合がなければ何をやってもだめではないかと思います。

これから本格的に社労士になろうとお考えの皆様頑張ってください。


srkabachan at 17:33|PermalinkComments(1)TrackBack(1)

2007年10月12日

就業規則セミナー

取引先の社長に誘われて「就業規則セミナー」へ行ってきました。

巣鴨という土地はほとんど来たことがなくちょっと新鮮でした。

昼食のお弁当もおいしかったです。

自社セミナールーム…うちもつくろうかな(笑)。


srkabachan at 12:58|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年10月09日

ちょっと出かけていました。

ちょっと九州まで出張していました。
とにかく暑かったです。到着した日とその翌日はなんと真夏日でした!!!

ブログが更新できませんでしたが、明日からは通常モードにもどりたいと思います。


srkabachan at 20:21|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年10月05日

ハローワークに求人をしました

ハローワークに求人をしました。まだまだアルバイト並の給料ですが希望者は来て下さいね!

srkabachan at 08:52|PermalinkComments(4)TrackBack(0)

2007年10月04日

無事セミナー終了

無事セミナー終了しました。
今日のテーマは助成金です。

予想以上に反響がありました。
助成金が細っているのでビジネスにならないといったような声も聞こえてきますが、みんながHAPPYになる助成金はやはりよいものです。

手続きは結構複雑ですが、当事務所は続けていこうと思っています。

今日は正直しゃべり疲れました(汗)。


srkabachan at 20:34|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年10月03日

取引先紹介

今日は顧問先の社長とランチ。

ビジネスのお話は楽しい。

午後から2社の顧問先の社長と会い、夕刻東京へ。

新規の顧客の紹介です。今後魅力のある会社だと思います。大きく羽ばたいていっていただければと思います。


srkabachan at 20:09|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

千葉東法人会役員大会

千葉東法人会役員大会に参加してきました。

役員やりすぎ(汗)かもしれません。

リッパな会社ばかりで緊張しました。


srkabachan at 08:50|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年10月02日

雇用保険法改正&雇用対策法改正&外国人

10月1日より雇用保険法が改正になります。
これで「離職票」の記入が少し複雑になりました。また先月までに離職した人についてもちょっと複雑です。

併せて雇用対策法も改正になりました。
雇用保険の資格取得届の用紙も変更になります。
外国人雇用についての報告が必要になります。

法律改正はほっとけないですね(汗)。

srkabachan at 14:39|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年10月01日

セミナー依頼

またセミナー依頼がありました。
感謝で一杯です。
今月も今週木曜日に続いて2回やることになりました。
詳細が決まり次第ご報告いたします。


srkabachan at 08:20|PermalinkComments(0)TrackBack(0)