千葉でがんばる社労士CFPの奮戦記
第3のふるさとである千葉に拠点を置き、社会保険労務士CFPの毎日を描いた記録です。千葉県内最大級の社労士5名総勢22名を抱える事務所となっていったプロセスを記載していこうと思います。 TEL043(307)5967
2010年06月
2010年06月29日
開業60ヶ月目
開業60ヶ月目終了まであと2日となりました。
節目のまる5年が経過しようとしています。
事務所の移転、従業員の雇用、有資格者の雇用。さまざまな問題はあったのですが、有資格者が増えて増えて6名となりました。
広い事務所を借りたのでスペースはまだまだ余裕です。(笑)
時が過ぎるのは早いものです。あっという間に終わったような気がします。
盛大にパーティーを企画しています。その準備も進めないといけません。(汗)
srkabachan at 18:38|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
2010年06月25日
これだけは知っておきたい会社経営のための6つの知恵の初セミナー
「これだけは知っておきたい会社経営のための6つの知恵」の初セミナー依頼がありました。
http://www.e-fp.co.jp/pdf/20100723tokyo.pdf
本の内容としては、経営者に限らず税理士、司法書士、社会保険労務士、司法書士、コンサルタントの人たちが読んでも非常に参考になるように書いたつもりです。
この内容の概略をお伝えできる初セミナーで懇親会も付いています。
皆様のお時間いただければ幸いです。
srkabachan at 10:43|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
2010年06月24日
これだけは知っておきたい会社経営のための6つの知恵の予約販売
これだけは知っておきたい会社経営のための6つの知恵
ネットによる予約販売が開始になりました。
アマゾンではまだですが下記のところで予約販売されています。
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102940976/subno/1
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=978-4-408-41146-0&Sza_id=MM
srkabachan at 09:17|
Permalink
│
Comments(2)
│
TrackBack(0)
│
2010年06月20日
安全衛生協議会
取引先様の安全衛生協議会に顧問として参加させていただきました。
今週来週と続いています。
多くの方の活発な発言を聞いていてほっとする時間もありました。
こんなに多くの方たちのもとで働かせていただいていることに感謝をしつつ
重責感でいっぱいです。
srkabachan at 17:00|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
2010年06月17日
千葉商工会議所青年部定例会
OBとして千葉商工会議所青年部定例会に参加してきました。
今年はかなり作りこんでいると聞いていたのですが正直素晴らしかったです。
昨年卒業したのが悲しくなるくらいのできばえでした。
また、とても勉強になりました。経営者でしか語れない内容だったと思います。
私は経営者になってまだまだ5年しかたっていませんが皆様に誇れる経営者になってやろうと改めて思いました。
srkabachan at 08:55|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
2010年06月15日
千葉商工会議所青年部OB会
千葉商工会議所青年部OB会総会に参加してきました。
OBとしては1年生でありましたが皆様がやさしく対応していただきありがたかったです。
懇親会には現役OBまじっての大宴会となりました。
srkabachan at 17:31|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
2010年06月10日
千葉県法人会連合会青年部会連絡協議会
昨年に引き続き
千葉県法人会連合会青年部会連絡協議会の理事会に参加してきました。
合わせて、小山明子さんの講演会に参加してきました。
ためになるよいお話だったです。
また多くの人に知り合うことができました。感謝です。
srkabachan at 08:37|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
2010年06月09日
いよいよこれからです
バタバタしていて久しぶりの投稿です。
復活いたしました。
出版に向けいよいよカバーもできあがり、原稿も完成し作成に入る予定です。
書店に並ぶのは当初予定より一週間遅れの7月8日の予定です。
皆様「これだけは知っておきたい会社経営のための6つの知恵」をよろしくお願いいたします。
srkabachan at 08:09|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
2010年06月05日
これだけは知っておきたい会社経営のための6つの知恵の最終原稿
出版予定の「これだけは知っておきたい会社経営のための6つの知恵」の最終原稿が出来上がってきました。
はじめての体験なので非常にうれしくなってしまいました。
デザイナーの人たちががんばっていただいたので非常に分かりやすい本に出来上がりました。
あと1カ月となりましたが、本屋に並ぶのがいまから楽しみです。
srkabachan at 15:43|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
2010年06月04日
セミナー無事終了とコンサル
昨日のセミナーは無事終了しました。
参加された皆様ありがとうございました。
今日は午前中も夕刻も個別のコンサルティング案件でした。
夢がある話、困難なお話、皆様の悩みは尽きないようです。
相談されることが多いのはありがたいことです。
皆様に感謝。
srkabachan at 19:38|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
2010年06月02日
税理士さん向けセミナー
明日も神保町で税理士さん向けセミナー講師をやってきます。
今年に入ってから4回目の税理士さん向けのセミナーです。
秋には会計士さん向けのセミナーも控えておりうれしい限りです。
また多くの方との出会いに感謝。
srkabachan at 19:33|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
FISCO Financial College
★日本FP協会認定、継続教育単位認定『FISCO Financial College』の通信教育講座はいかがでしょう? 株式や、仕組債券などの実践的な知識が身につきます。
Links
社会保険労務士PSRネットワーク
人気blogランキング
ライフアンドマネーコンサルティングLMC社労士事務所
taki-log@たきもと事務所
博士の株日記
Archives
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2018年12月
2018年11月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年05月
2014年04月
2014年01月
2013年12月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年04月
2013年01月
2012年12月
2012年09月
2012年07月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
最新記事
女性セブンに載せて頂きました
謹賀新年
ゆく年くる年
詐欺とかシステムテロとか
年の瀬
冬季賞与を出しました
東へ西へ
望年会
師走
運は突然降りてくる
訪問者数
今日:
昨日:
累計:
QRコード
Recent Comments