2019年05月

2019年05月29日

東京オリンピック2020

東京オリンピック2020ギリギリに申込ました。
1枚でも当たれば良いと思います!
どんな競技でも見たいですね!

srkabachan at 11:05|PermalinkComments(0)

2019年05月23日

沖縄

開業社会保険労務士仲間の勉強会で沖縄まで行ってきました。
当時クライアント企業社長(その後社長交代)の結婚式で
2014年2月に生まれて初めていった以来、この5年間で数十回訪れています。
周辺の島々にも行くことができ、第1回の社員研修旅行でも行きました。
素晴らしい処です。

左にある人気ブログランキングに1日ワンクリック以上押してください。よろしくお願い申し上げます。

B90B8878-43D3-4721-B3D2-1F5DF1AF217C


srkabachan at 08:38|PermalinkComments(0)

2019年05月16日

重要事項説明の省略

新事務所に移って3か月になろうとしている。
当事務所についてびっくりしたことは重要事項説明が省略されたということだ。
当社のもう一人の役員に聞いたがそんなのはうけていないという。
重要事項説明書に会ったこともない女性の名前が書かれていた。
事務所もここで4か所目になる。不動産も過去に4回購入したが、どれだけ安い賃貸料でもこの説明は
時間を割いてきていた。
いつの時代から省略ができるようになったが知らないが、仲介不動産屋さんは大手なので間違いはないとは思うが相手にされていないということだろうか。ちなみに書面はすべて郵送で担当者は若い男性だそう。

左にある人気ブログランキングに1日ワンクリック以上押してください。よろしくお願い申し上げます。

srkabachan at 17:37|PermalinkComments(0)

2019年05月11日

国の借金

国の借金が1103兆円になったといつも通り大騒ぎしている。平成になって5倍になったと。
確かに少なければ少ないほどいいには決まっているがいつもすごく疑問に思う。借金が5倍になってどれだけ資産が増えたのか知りたい。
国の資産のところには必ずとって、すぐ売れるものではないとか様々な言い訳があえて書いてあってすごく滑稽に見える。
実は金融資産だけで世界一のアメリカの約4倍もありけたたましく増えている。
また国有不動産も全て簿価で計上されている。
金融機関が融資を審査する時には通常時価に評価替えして審査を行う。
その他もろもろの事情をディスクしなくて騒いでおかしくないかと思います。多分会計士の先生方がみたら笑ってしまうのではないかなと思う。

srkabachan at 18:09|PermalinkComments(0)

2019年05月08日

4回目の社員旅行

今年も社員旅行に行きたいと思います。
沖縄、福岡、名古屋に続き今年は札幌を予定しています。
初の東です。
職員みんなで食べ歩きしたいと思います!!!

左にある人気ブログランキングに1日ワンクリック以上押してください。よろしくお願い申し上げます。


srkabachan at 08:33|PermalinkComments(0)

2019年05月07日

PET-CT&MRI検査に行ってきました。

PET−CT&MRI検査に行ってきました。
一部のクライアントからは1年に1回定期的にやったほうがいいよ
と言われてましたがついついのびのびで1年半ぶりの検査となりました。
金額も結構はるのでなかなか思いきれないのも事実です。

今回も特段目立った問題はないとのこと、ホットしました。

左にある人気ブログランキングに1日ワンクリック以上押してください。よろしくお願い申し上げます。


srkabachan at 16:42|PermalinkComments(0)

2019年05月06日

事務所のバースデーパーティー3年目

事務所のバースデーパーティーを始めて3年目になります。併せてバースデー特別休暇を始めて3年目になります。
5月のバースデーは昨年までの2名に加えて2名増えて4名いました。
事務所のみんなでお祝いするのを続けていきたいと思います。


srkabachan at 09:47|PermalinkComments(0)

2019年05月05日

社労士の開業場所

社労士を開業するうえで本拠地によって違いがあるのか議論になりました。
周りにベンチマークとなるような先生がいないというお話。
ならば自分が大きく成長できるかもしれないマーケットではないかという考え方もあるのかなと思います。
私が千葉で開業したとき、取り立てて目標にする社労士事務所はありませんでした。
でもマーケットがなかったのか。
そんなことはないそこそこのマーケットはありました。
他の社労士事務所から移ってきた会社がないわけではありませんが、大半は社労士事務所に依頼
するのは初めての会社が多いです。まだまだ、我々が関与できていない会社が多く存在します。
地の利はあるようでないと思います。

左にある人気ブログランキングに1日ワンクリック以上押してください。よろしくお願い申し上げます。

srkabachan at 14:05|PermalinkComments(0)

2019年05月04日

開業166ヶ月目に入りました。

2005年7月1日に開業して166ヶ月目に入りました。
本当に早いです。もう少しで14年が終わり節目である開業15年目に入ります。
事務所もやっと連休に入り静まりかえっています!

srkabachan at 13:18|PermalinkComments(0)

2019年05月03日

仕事の話

今期は新規顧問先目標20社に対して現在15社です。
会社としてなくなってしまった会社等もあり純増ではありませんが
昨年並みのペースです。
連休中に今期後半と来期以降の事業計画を策定しました。
職員が増えている分頑張っていかなければいけないと感じています。

新たな動きを模索中です。職員に感謝。クライアント様に感謝。

左にある人気ブログランキングに1日ワンクリック以上押してください。よろしくお願い申し上げます


srkabachan at 20:54|PermalinkComments(0)

2019年05月01日

私は仕事

私ともう一人の役員のみ今日は仕事です。
電話なく静かですがなかなかはかどりません(^_^)
今日休みでないクライアントは少なからずいらっしゃいます。
千葉の街は旗を持って行進している人のみいっぱいでした。
東京駅は大きな荷物の人で溢れていました。


srkabachan at 16:11|PermalinkComments(0)

令和元年スタート

令和元年がスタートしましたね。
昭和で大学を卒業し、平成で銀行を退行し開業して、新たな年への挑戦です。
クライアント0からスタートして、230社を超えるクライアントに囲まれ、総勢23名のメンバー
に恵まれ改めて感謝です。
あと2か月で開業15年目に入ります。皆様のお役に立てる事務所でありたいと思います。

左にある人気ブログランキングに1日ワンクリック以上押してください。よろしくお願い申し上げます

srkabachan at 07:44|PermalinkComments(0)