2020年06月

2020年06月29日

開業15周年

あと2日でLMC社労士事務所も丸15年になります。今から5年前の10周年の時は3月の終わりに大々的に十周年行事をさせて頂きました。懐かしい思い出です。
今年は新型コロナウイルスの影響もあり自粛で社内お祝いも出来なくて残念です。
40歳で銀行を辞めて開業独立してどうなる事と思いましたが、何とかやってこれています。
私が開業した平成17年(2005年)7月当時は、まだ社会保険労務士を名乗ってもほとんどの人は知らない具体的に何をされる仕事ですかと良く言われました。
辞める時上司から社労士では絶対に食えていけないと断言されました🤣

当社を辞めていった人数を数えてみたら45名にもなりました。僅か2週間でやめたものもいれば6、7年勤めていたものもいます。今十数人が開業しています。

アフターコロナを迎えて雇用状況は益々厳しくなると思われます。企業経営の舵取りも困難を極めるでしょう。当社も雇用を守りクライアントを守りさらなる発展を目指して頑張っていきたいと思います。

左の人気ブログランキングを1日1回クリックお願いします。おかげ様で上位をキープしています。

srkabachan at 07:25|PermalinkComments(0)

2020年06月27日

社外取締役

上場会社の社外取締役に就任して丸5年が経過しました。
昨日6期目の取締役に承認いただきました。
コロナショックを無事に乗り越えて大きく成長できるように引き続き業務に邁進していきたいと思います。
留守を預かっていただいている職員に感謝。推薦していただいた方、選任していただいた方に感謝。

左の人気ブログランキングを1日1回クリックお願いします。おかげ様で上位をキープしています。

srkabachan at 13:54|PermalinkComments(0)

2020年06月25日

東京都知事選挙

 私は千葉県民なので東京都知事選挙の投票権はありませんが、おそらく小池百合子さんが当選するのでしょうね。コロナを引っ張って自分が前面にでるTVCMを作りさすが選挙のプロと思いました。
前回の劇場型選挙もそうですが、選挙は勝たなければ意味がないのでありその点はすごいと思いました。
 注目は小野泰輔元熊本県副知事です。叔父(熊本県知事)のところでお会いしたことがあります。10年以上前なので30台前半ですごく若かったイメージがあります。学歴はもちろんのこと非常に頭の良い方だなとの印象が強いです。ぜひとも頑張ってもらいたいと思います。

左の人気ブログランキングを1日1回クリックお願いします。おかげ様で上位をキープしています。



srkabachan at 07:42|PermalinkComments(0)

2020年06月15日

雇用調整助成金最終バージョン

雇用調整助成金の最終バージョンがいよいよ出ました。
二次補正もかたまりいよいよ申請に着手です。
結局追加分は支給されることになりましたが、すったもんだありましたね。
最終確定まで2か月以上の時が経過しました。
いまさらですが、厚生労働省の対応は今回最悪でした。
過ぎたことを言っても仕方がないので、前向きに業務を行っていきたいと思います。

左の人気ブログランキングを1日1回クリックお願いします。おかげ様で上位をキープしています。


srkabachan at 19:28|PermalinkComments(0)

2020年06月11日

コロナバブル

コロナバブルといわれはじめています。
バブルはいつ崩壊するかみなわかりません。もしかしたら崩壊しないかもしれません。
しかし今回の不景気の中の世界中の株高をバブルと表現されるアナリスト等はいっぱいいらっしゃいます。
需給相場で実態の経済を反映していないと考えている人がおおくいらっしゃるということですね。

左の人気ブログランキングを1日1回クリックお願いします。おかげ様で上位をキープしています。


srkabachan at 19:40|PermalinkComments(0)

2020年06月08日

厚生労働省の方がましかも

経済産業省の持続化給付金についてそのじゅたくについて色々マスコミ報道がされています。
経済産業省はピンハネ団体を作るのがうまいとまで言い切っている報道機関もありますね。
厚生労働省は遅いとか、雇用調整助成金にこだわっていて支給が遅いとか申請が難しすぎるとか様々なことをいわれてきました。そこまで雇用調整助成金にこだわなくてもとも言われましたが、今となっては厚生労働省の方がましかもしれません。
確かに民間に委託はするもののそのために組織を作るわけでなく、ハローワークがその業務の担い手になっていそうでピンハネもされていなそうなので。

これから出てくるかもしれませんが。

左の人気ブログランキングを1日1回クリックお願いします。おかげ様で上位をキープしています。

srkabachan at 16:22|PermalinkComments(0)

2020年06月04日

社会保険料の支払い猶予

社会保険料の支払い猶予ができるようになっています。
しかし残念ながら支払い免除ではありません。
支払いがきついといった話は以前からよく聞きますが、猶予しても来期は猶予した分倍払わなければならないことになります。多分分割可能とかいろいろな方法が出てくるとは思いますが、資金繰りは来期の方がより一層タイトになるということです。
なんとか今期をしのいだとしても来期にあきらめといったズレが生じるので、企業の破綻などは1年後〜何年にわたってジリジリとせまってくるのでしょう。
悪い話ばかり書きたくはないのですが、社会保険料を抑えるために人員削減に動くことも視野に入れておかなければならないと思います。

左の人気ブログランキングを1日1回クリックお願いします。おかげ様で上位をキープしています。


srkabachan at 09:26|PermalinkComments(0)

2020年06月01日

喉元すぎれば?

連日特番にて「新型コロナウイルスについての最新情報」が流れ続けていましたが
緊急事態宣言解除以降は極端にコロナウイルス関連ニュースが減ったような気がします。

第二波についてのニュースがないわけではないですが、すっかり落ち着いてしまった感があります。
それから東京の新規感染者が二桁にもどったというニュースも取り上げられましたが、北九州市の増え方と比べてすっかり影が薄くなっています。

東京の人口からすれば10人から20人は誤差の範囲内ではないでしょうか。油断は禁物だとは思いますが、すっかりと世界が変わったような気がします。

雇用問題については、これから大きな波が来るような懸念がありますが。

左の人気ブログランキングを1日1回クリックお願いします。おかげ様で上位をキープしています。


srkabachan at 16:59|PermalinkComments(0)