2023年11月

2023年11月30日

今年も残り1ヶ月

今年も残すところ1ヶ月になりました。
今年も色々な事がありました。
上手くいった事。上手くいかなかった事。
全ては自分次第であったと思います。
ラストスパートで頑張りたいと思います。

IMG_9623


srkabachan at 05:59|PermalinkComments(0)

2023年11月29日

為せばなる

為せばなる為さねばならぬ何事も

やはりやろうと思う事が大切。やってみるのが大切。色々と考えてしまっては何もできない。

左の人気ブログランキングを1日1回クリックお願いします。おかげ様で上位をキープしています。

IMG_9515


srkabachan at 06:09|PermalinkComments(0)

2023年11月28日

日が昇らない日はない

日が昇らない日はないと思います。
必ずや日は昇ると信じています。

IMG_9636


srkabachan at 08:00|PermalinkComments(0)

2023年11月27日

未知との遭遇

知らない状況や知らない場所に行く時には極度の不安に悩まされます。これは皆同じだと思います。
未経験な事を体験できる事は逆に喜ばないけないのかもしれません。
皆そのような事を乗り越えて、頑張っているのです。

IMG_9523


srkabachan at 03:44|PermalinkComments(0)

2023年11月26日

雇用とは?

雇用保険と言うぐらいなので最低でも雇用保険に加入する人を雇ってはじめて雇用というのかなと思っています。
法律ではそれより短いアルバイトを雇っても雇用と言いますが、一般的にはそうなのかなと思っています。

IMG_9447


srkabachan at 06:31|PermalinkComments(0)

2023年11月25日

ある程度のムリは必要

あれもこれもムリだと言っては何もできないと感じています。ちょっとぐらいのムリがなければやはり前に進まないし上手くいかないと思っています。

IMG_8982


srkabachan at 06:59|PermalinkComments(0)

2023年11月24日

新たな経験

初めての経験は誰しもが緊張感満載だと思います。
そんな経験を積み重ねていく事で皆成長していくのだと思います。

IMG_9498


srkabachan at 06:59|PermalinkComments(0)

2023年11月23日

規模と質

企業と同様に社労士業界でも常に話題になる企業規模と質の問題。個人事務所では知識の習得や法改正などについていけない可能性があります。かといって規模が大きくなってくると人によって知識や能力にばらつきがでてきます。利益的にも中途半端な規模が一番厳しくなります。難しい問題です。

IMG_9408


srkabachan at 07:18|PermalinkComments(0)

2023年11月22日

週刊ポスト第38弾

久しぶりに週刊ポストに掲載されました。
38回目になります。42-43ページに載っています。
ご覧になって頂ければ幸いです。

IMG_9430


srkabachan at 07:28|PermalinkComments(0)

2023年11月21日

焦りは禁物

焦ってはいけない。けれどもやはり焦ってしまう。
良い結果は出ないのにやはり焦ってしまう。
物事はしっかりと状況を見据えてやる事が大切です。
わかってはいますが、何度も同じ事の繰り返しです。

IMG_9374


srkabachan at 05:31|PermalinkComments(0)

2023年11月20日

社労士ってそんなに忙しいのですか

社労士ってそんなに忙しいのですか?
よく皆様から聞かれます。
私の場合は毎日の様に誰かにお会いしているし、空いた日がありません。また地方のクライアントも沢山いて移動距離も長いので自然にバタバタしています。
しかし私と営業スタイルが全く違う人もいますし社労士というだけで忙しいとは限らないと思います。
IMG_9371


srkabachan at 05:30|PermalinkComments(0)

2023年11月19日

時間が解決してくれる。

時間を味方につけられるかどうか。
時間は全ての人に平等にあたえられている。
どんな人でも1日24時間であるのは一緒の事。
その時間をどれだけ自分のものにできるかどうか。

IMG_9325



srkabachan at 14:49|PermalinkComments(0)

2023年11月18日

仲間は大切

いたるところに仲間はいます。
仲間と一緒にいれば、勇気をもらう事ができます。
楽しい事も悩み事も嬉しい事も悲しい事も仲間で共有できる事は本当に喜ばしい事です。

IMG_9289


srkabachan at 11:38|PermalinkComments(0)

2023年11月17日

過去の栄光

過去はやはり過去の産物でしかない。
過去どんなに素晴らしい功績があってもそれが継続するわけではない。
今がとても大切であり、継続が一番大切だと思います。

IMG_9231


srkabachan at 05:44|PermalinkComments(0)

2023年11月16日

理想と現実

理想と現実のギャップでうちのめられそうになる。
思った通りになかなかならない。
理想は高い方が良いといわれるけれど、そのギャップが大きければ大きいほど悩みは多くなる。

IMG_8939


srkabachan at 05:42|PermalinkComments(0)

2023年11月15日

80歳超え

80歳超えても新たなビジネスに挑戦している方もいらっしゃいます。士業の先生は70歳を超えてから新規開業する方も多くいらつます。
個人事業主で90歳を超える方も沢山いらっしゃいます。
そのバイタリティはどこから湧いてくるのか不思議にさえ思います。

IMG_8999


srkabachan at 06:10|PermalinkComments(0)

2023年11月14日

もうダメだと思った時が仕事の始まり

「もうダメだと思った時が仕事の始まり」
盛和塾では有名な言葉ですが、常にそんな状況が訪れます。
そのたびごとに救世主が現れて事なきを得ています。
常に挫折しそうになります。そんな時にこの言葉が常に私を守ってくれます。

IMG_9228


srkabachan at 07:22|PermalinkComments(0)

ラストスパート

あと2ヶ月を切りました。
今年残りの日々を精一杯駆け抜けたいと思います。

IMG_9019


srkabachan at 04:02|PermalinkComments(0)

2023年11月11日

週刊ポストの取材

久しぶりに週刊ポストの取材を受けました。
覚えていただいていて良かったです。
開業以来ずっと取り上げて頂いています。
感謝感激です。
来週号に掲載される予定です。

IMG_9092


srkabachan at 05:37|PermalinkComments(0)

2023年11月09日

専門誌に掲載して頂きました。

専門誌に載せて頂きました。
久しぶりの執筆で苦労しました。
見ていただければ幸いです。


IMG_8658


srkabachan at 05:39|PermalinkComments(0)

2023年11月08日

パソコンが新しくなりました。

パソコンが新しくなりました。
4年ごとに買い替えないと間に合わないようでは、資金的には大変です。しかし効率性を考えるとやむを得ないのかもしれません。パソコンは消耗品なので当たり前なのかもしれませんが、二十数台あるうちの事務所は、今後も引き続き悩まされ続けそうです。

IMG_9077


srkabachan at 03:52|PermalinkComments(0)

2023年11月07日

限界

一人でやれる事には限界があります。
皆様にお願いしなければならない事は沢山あります。
一人でやる事は色々な面で安心感があります。
委ねる事は全てにおいてリスクを伴います。
委ねる事ができない人は大きくなる事は不可能だと思います。
難しい命題です。

IMG_8954


srkabachan at 07:09|PermalinkComments(0)

2023年11月06日

多忙

今年も残すところあと2ヶ月を切りました。
今年は一年を通じてとても多忙だった気がしますし、残りの予定もびっしりです。
一日何の予定も入っていない日がありません。
幸せこの上ないと思います。

IMG_8915


srkabachan at 06:10|PermalinkComments(0)

2023年11月05日

一億総貧困

最年少でエール大学助教授になった学者さんの言葉だそうです。格差社会になって分配できる人が現れないとお金が回らないというのはその通りだと思います。ちょっとだけ稼いだ人は多分ほとんど使えないし、少額の雇用しか生まないし、少額の経費しか使えない。ドーンとお金を使う外国人におんぶに抱っこは正直情け無いと思います。
国の政策は全く真逆の事をやっているように見えます。
アメリカから見た日本はやはりそう見えるのでしょうか?

IMG_8918


srkabachan at 06:19|PermalinkComments(0)

2023年11月03日

百聞は一見にしかず

自分の目でリアルに体験する事が重要だと思います。
バーチャルとかオンラインとかが当たり前になってくると実際に目でみていないとか、体験していなくても知っているかのように話をするのはやはり違うのかなと思います。
何事もリアル体験に勝るものはないと思います。

IMG_8760


srkabachan at 21:13|PermalinkComments(0)

2023年11月02日

ネガティブ思考

ネガティブな思考についつい陥りがちになります。
誰に言い訳するわけでもないのに、常にリスクヘッジをしてしまう自分がいます。
IMG_8882


srkabachan at 19:35|PermalinkComments(0)