2023年11月
2023年11月29日
為せばなる
為せばなる為さねばならぬ何事も
やはりやろうと思う事が大切。やってみるのが大切。色々と考えてしまっては何もできない。
左の人気ブログランキングを1日1回クリックお願いします。おかげ様で上位をキープしています。

やはりやろうと思う事が大切。やってみるのが大切。色々と考えてしまっては何もできない。
左の人気ブログランキングを1日1回クリックお願いします。おかげ様で上位をキープしています。

srkabachan at 06:09|Permalink│Comments(0)│
2023年11月27日
未知との遭遇
知らない状況や知らない場所に行く時には極度の不安に悩まされます。これは皆同じだと思います。
未経験な事を体験できる事は逆に喜ばないけないのかもしれません。
皆そのような事を乗り越えて、頑張っているのです。

未経験な事を体験できる事は逆に喜ばないけないのかもしれません。
皆そのような事を乗り越えて、頑張っているのです。

srkabachan at 03:44|Permalink│Comments(0)│
2023年11月26日
雇用とは?
雇用保険と言うぐらいなので最低でも雇用保険に加入する人を雇ってはじめて雇用というのかなと思っています。
法律ではそれより短いアルバイトを雇っても雇用と言いますが、一般的にはそうなのかなと思っています。

法律ではそれより短いアルバイトを雇っても雇用と言いますが、一般的にはそうなのかなと思っています。

srkabachan at 06:31|Permalink│Comments(0)│
2023年11月23日
規模と質
企業と同様に社労士業界でも常に話題になる企業規模と質の問題。個人事務所では知識の習得や法改正などについていけない可能性があります。かといって規模が大きくなってくると人によって知識や能力にばらつきがでてきます。利益的にも中途半端な規模が一番厳しくなります。難しい問題です。


srkabachan at 07:18|Permalink│Comments(0)│
2023年11月20日
社労士ってそんなに忙しいのですか
社労士ってそんなに忙しいのですか?
よく皆様から聞かれます。
私の場合は毎日の様に誰かにお会いしているし、空いた日がありません。また地方のクライアントも沢山いて移動距離も長いので自然にバタバタしています。
しかし私と営業スタイルが全く違う人もいますし社労士というだけで忙しいとは限らないと思います。

よく皆様から聞かれます。
私の場合は毎日の様に誰かにお会いしているし、空いた日がありません。また地方のクライアントも沢山いて移動距離も長いので自然にバタバタしています。
しかし私と営業スタイルが全く違う人もいますし社労士というだけで忙しいとは限らないと思います。

srkabachan at 05:30|Permalink│Comments(0)│
2023年11月15日
80歳超え
80歳超えても新たなビジネスに挑戦している方もいらっしゃいます。士業の先生は70歳を超えてから新規開業する方も多くいらつます。
個人事業主で90歳を超える方も沢山いらっしゃいます。
そのバイタリティはどこから湧いてくるのか不思議にさえ思います。

個人事業主で90歳を超える方も沢山いらっしゃいます。
そのバイタリティはどこから湧いてくるのか不思議にさえ思います。

srkabachan at 06:10|Permalink│Comments(0)│
2023年11月14日
もうダメだと思った時が仕事の始まり
「もうダメだと思った時が仕事の始まり」
盛和塾では有名な言葉ですが、常にそんな状況が訪れます。
そのたびごとに救世主が現れて事なきを得ています。
常に挫折しそうになります。そんな時にこの言葉が常に私を守ってくれます。

盛和塾では有名な言葉ですが、常にそんな状況が訪れます。
そのたびごとに救世主が現れて事なきを得ています。
常に挫折しそうになります。そんな時にこの言葉が常に私を守ってくれます。

srkabachan at 07:22|Permalink│Comments(0)│
2023年11月08日
パソコンが新しくなりました。
パソコンが新しくなりました。
4年ごとに買い替えないと間に合わないようでは、資金的には大変です。しかし効率性を考えるとやむを得ないのかもしれません。パソコンは消耗品なので当たり前なのかもしれませんが、二十数台あるうちの事務所は、今後も引き続き悩まされ続けそうです。

4年ごとに買い替えないと間に合わないようでは、資金的には大変です。しかし効率性を考えるとやむを得ないのかもしれません。パソコンは消耗品なので当たり前なのかもしれませんが、二十数台あるうちの事務所は、今後も引き続き悩まされ続けそうです。

srkabachan at 03:52|Permalink│Comments(0)│
2023年11月07日
限界
一人でやれる事には限界があります。
皆様にお願いしなければならない事は沢山あります。
一人でやる事は色々な面で安心感があります。
委ねる事は全てにおいてリスクを伴います。
委ねる事ができない人は大きくなる事は不可能だと思います。
難しい命題です。

皆様にお願いしなければならない事は沢山あります。
一人でやる事は色々な面で安心感があります。
委ねる事は全てにおいてリスクを伴います。
委ねる事ができない人は大きくなる事は不可能だと思います。
難しい命題です。

srkabachan at 07:09|Permalink│Comments(0)│
2023年11月05日
一億総貧困
最年少でエール大学助教授になった学者さんの言葉だそうです。格差社会になって分配できる人が現れないとお金が回らないというのはその通りだと思います。ちょっとだけ稼いだ人は多分ほとんど使えないし、少額の雇用しか生まないし、少額の経費しか使えない。ドーンとお金を使う外国人におんぶに抱っこは正直情け無いと思います。
国の政策は全く真逆の事をやっているように見えます。
アメリカから見た日本はやはりそう見えるのでしょうか?

国の政策は全く真逆の事をやっているように見えます。
アメリカから見た日本はやはりそう見えるのでしょうか?

srkabachan at 06:19|Permalink│Comments(0)│
2023年11月03日
百聞は一見にしかず
自分の目でリアルに体験する事が重要だと思います。
バーチャルとかオンラインとかが当たり前になってくると実際に目でみていないとか、体験していなくても知っているかのように話をするのはやはり違うのかなと思います。
何事もリアル体験に勝るものはないと思います。

バーチャルとかオンラインとかが当たり前になってくると実際に目でみていないとか、体験していなくても知っているかのように話をするのはやはり違うのかなと思います。
何事もリアル体験に勝るものはないと思います。

srkabachan at 21:13|Permalink│Comments(0)│