夏休みも8月に入り 日差しの強い日が続いています
SSスクールでは 8月4日に糸魚川市一ノ宮にある
フォッサマグナミュージアムにて 化石の発掘をする課外学習を行ないました

そもそもは 中学1年生の夏休み 理科の課題が「標本採取」だったので
花の少ない季節にわざわざ植物標本を作るのも もったいないということで
化石・岩石の標本を作成することになりました

当日は 朝からの猛暑で生徒のみなさんは日陰を探しながら 指定されたエリアでの
化石の採集に勤しんでいました コケムシやウミユリといった この地域では割と
発見されやすい化石から 巻貝や海綿など なかなか珍しいものまで 沢山採ることが
できました
ここから化石の名前を鑑定し ラベリング そして標本箱の作成と がんばって下さいね