教員のモラル(mm)四日市おやきの開発

2014年04月26日

自分で判断(mm)

韓国の船の事故は大変悲劇的でした。
たくさんの方々が亡くなられ、今なお行方不明の人がたくさんいるとのことで
その方々はさぞや恐ろしかっただろうと思わずにはいられません。

今回の事件でたくさん考えることがありますが
その中で印象的なのは、
「今いる場所から動かないように」という船内放送の指示に
大多数の乗客が従い、逃げ出さなかったことが
大惨事につながったという指摘です。

ロイター通信のコラムでは
「長幼の序が深く刻み込まれている韓国社会では、上位者や権威者からの要求は疑念を抱くことなく受け入れられる。多くの乗客が完全に指示に従い、逃げ出すチャンスを逸した」
と分析しているそうです。
「言うことを聞かない子どもが生きて帰って、聞き分けのよい子が行方不明になってしまった。」
という高校生の母親もいるそうです。

日本でもこのことはあてはまります。
東北の震災時、津波は行政のハザードマップの予測を大きく超え、
ハザードマップ上では津波が到達しないとされた地域で、多くの人が亡くなったそうです。

SSKでは、自分の頭で考え、行動することを設立時から提唱してきていますが
それは、災害時に特に重要であることを、改めて認識しています。


ssk23ww at 07:40│Comments(10)TrackBack(0)

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by カモ   2014年04月29日 06:19
この年になって世間の決まりごとや行政からのお達しなどに「えっ!どうして?なんで?」っておもうことが増えました。いままでそれが当たり前のように思っていたことが疑問に思えるようになって錆びついた脳ミソが少しは活性化したかも?それにしても今朝の新聞に「山中伸弥教授」の疑惑の記事がありました。「見本となるべき私が」と謝罪されていましたが、ここまで来たかという思いです。
 韓国の船の事故は日々報道される内容を聞いているといたたまれない気持になります。もし自分の子供だったらと思うと正気ではいられないでしょう。
2. Posted by 弥生   2014年04月29日 16:57
自分の頭で考える事は当たり前だと思いますが、これがなかなか簡単にはいきません。自分の考えが良いのか悪いのか自信がなくつい人に意見を求めてしまいます。私は自分が尊敬している人の意見、考え方などを参考にしてしまいがちです。これって子供の頃は親の意見に従い、結婚してからは夫に従い、老いては子供に従ってきたつけが回ってきたのでしょうか?mmさんは大学の教授なので常に自分の頭で考え、論文なども書かれていますがどうしたら自分の考え方に自信が持てるのでしょうか?
3. Posted by mm   2014年04月30日 04:07
大学に入った頃、知識もないし社会経験もないので、何を基準に自分の考えを決めていいのか全く分からず、自分がどう生きていけばいいのかと思うと、不安で、苦しくてたまりませんでした。子供の頃から、世の中にはたくさんの矛盾があることに気づいていて、それに対する内なる正義感は強かったのですが、確信を持って行動に踏み切るための思想的な根拠がみつけられずにいたのです。ひとつのきっかけになったのは、これまでの自分の疑問に納得できる答えをくれる理論に出会ったことです。それは大学での学びと友人との討論の中から得られました。その時は、目の前が一挙に明るくなった気がして、幸福感に包まれ、数年間その思想にのめり込んでいました。その後、社会に出ていろいろ経験してみるうちに、そう単純なものではないことに気づき、新しい疑問も生まれました。でも、ある程度自分の中のものさしができたので、その後は基本の考えを、他の研究者の研究や自分の研究や実践活動や人との意見交換を通じて、細かく修正しながら今日にたどりついています。
4. Posted by カモ   2014年05月01日 06:00
世間の狭い専業主婦ではあまり自分が疑問に思える事でも誰かとその事について話し合う事は難しいです。新聞を読むことで色々な意見、考え方に出会えるので私の一番の頼りは新聞です。テレビなどで討論番組など見ますが最近はコメンテーターが薄っぺらい様な気がします。私の友達も同じ様な気持ちでたまに会うと安部内閣の不満など話しますが、お話合いで終わってしまい何となくスッキリしません。mmさんの思いや意見をこのブログで見ていて、拙い自分の思いを文字に出来るのは閉鎖された私の唯一の窓かもしれません。
5. Posted by mm   2014年05月02日 06:28
本文とは違うレベルの話ですが、自分のものさしを持つ(持てる)ことは大切であるものの、自分とは違う考えの意見を頭から否定することだけはやめたほうがいいと常に思っています。自分と違う意見を持つのは、必ず理由があるはずだからです。でも大人になればなるほど、経験がある分、自分が正しいと思い込んで人の意見を聞かなくなります。自分なりの判断基準を持つことは大切ですが、すべて自分が絶対に正しいと思わないことが、若い人を育て、社会の発展になると思っています。
6. Posted by Dozeu   2014年05月02日 08:17
考え方や、進むべき路を選ぶ為に【比較的一般に用いられる多数決に依る決定】が有りますが

在職時に「将来を担って欲しい若い人達」に伝えたのは「今回多数決で決定した事が最善策だと思わずに自分の考えた方策や故意に正反対の方策を考えて見る事、但し組織で決定した事には”ベストを尽くし”そして”進めて行く中途で進路変更や、やりなおし等のアクシデントが有った時”の備えに必ず成る筈で有るから・・・」との言葉に加え

「殆どの場合には”絶対の正解”は議題にも上がらない事」そしてその”証し”に「この世の”すべて”をお創りに成られた筈?説明出来ないと仮説的存在者?の”ザ・クリエーター”ですら”頂点に立つホモ・サピエンス”が【不完全・極まりないもの】で有る事実」を伝えます。

頷いて頂いた方のみ、その後も見護って来ましたが、

現在の彼らは、私の立つ位置から遥かに隔たりを示す
 「高度な判断力」と「迅速、果敢成る行動力」そして何物にも替えがたい「魅力ある人間力」の「発現」をされていますので「平均的余命が両手の指にて余るいま」心の【安穏】を味わう贅沢な日々を過ごして居ります。
7. Posted by mm   2014年05月03日 05:04
「絶対の正解はない」と思うことを私はとても重要に思っていますが、多くの人はそんなあやふやなことは嫌いで、手っ取り早い答えを欲しがるものだと感じてきました。「議論に時間をかけることこそ民主主義であり、答えは自分たちでみつける」的なことは本当は人々は好きではなくて、誰か信頼できる人にわかりやすい答えを出してもらって、自分はそれに従うのが楽でいいと思う傾向があるように思っています。今特にそんな傾向が強まっていて、それがファシズムの温床になりそうで怖いです。
8. Posted by Dozeu   2014年05月03日 08:20
進化の過程で「四肢歩行」から「後肢が脚部の役割を担い」、「前肢が自在に成り」次第に脳容積を増し、終いには「12ケ月程早く未熟児・早産のカタチ」で赤ちゃんは誕生して居りますので、今日の様に「何でも有って」、「興味を惹くアイテム」が溢れ、言い換えれば「欲望の対象に溺れかかっている”種の終末期に有る”」訳ですから「会議」を早めて「安逸なる空間に逃避したくての”多数決主義”も(一部には・・・)有る様に」思えます。

「大変な時に大変な事」が起き続けていますが、

もはや「後戻り出来ない終末期の様相」ですので子孫を含めどの様に終末期を迎えるかの覚悟も必要だと「真剣に思って」しまいます。

【杞憂】の意味を違った角度から「考え直す時代」に私達が来てしまいましたが、

私達世代は「被害者」で無く「紛れも無い・共犯者」で有る事を心して、残り少ない余生を【強く生きたい】と思う今日この頃であります。

又、mm様とこのサイトで「議論出来るシアワセ」を噛みしめております。
9. Posted by mm   2014年05月05日 15:56
共犯者になりたくないと思いながらも、客観的には共犯者になっており、その一方で私ごときが共犯者にならないことで政治がよい方向に変わるという確証もなく、悶々とする毎日です。
10. Posted by Dozeu   2014年05月06日 03:10
住いする街では毎月決まった日、時間に「市民交流の日」が有り、5月には「大デベート大会」が行れる予定です。

親しみ易い「饂飩派とお蕎麦派」に別れて「喧々諤々」を期待しております。

話しが替わりますが
mm様より「24時間TV・発起」が8年程前に有り
 「6年間待って下さい、それまでに市民発映像づくり⇒CTYで発信しコンテンツ制作しての貯金ならぬ【貯・映像】をやりましょう」とCTYさんに直談判の「企画・提案」致し【メディアネットよっかいち様・等】の大変なるご尽力で【4年間・100コンテンツ制作=放映】の金字塔にはCTY様より感謝状を頂き、節目と成るタイミングに「【次代の発信力を格段に高める】為の教育機関と・連携で飛躍を!」を「上記、企画・提案時」願った「CTY様執行部様」及び「人財ポケットよっかいち・運営委員会メンバー員」の「熱き想い」を現在「四日市大学様」と実施して居り、

もしmm様が「再度24時間TV、ヤルゾー」と再度申されましたなら
 「72時間TVでも大丈夫デスヨー!」とお応え出来る膨大なるコンテンツが【メディアネットよっかいち様】に蓄積されました事はとても頼もしい限りです・・・

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
教員のモラル(mm)四日市おやきの開発