2006/04
- 28
livedoor Reader Notifierを1.0.0.1にバージョンアップ
- 2006/04/28|
- おしらせ
担当の佐々木です。
Windows版のlivedoor Reader Notifierを使用していて、IEをデフォルトのブラウザにしている場合、アイコンをクリックして出てくるlivedoor Readerの画面が現在表示中のウィンドウに出てしまう、という現象が一部に発生しておりました。
今回のアップデートでその点を修正しました。
ブログを更新中にNotifierのアイコンをクリックしても、livedoor Readerは別のウィンドウで立ち上がるので、現在編集中の画面の妨げになりません。
オートアップデートを有効にされている方は、livedoor Reader Notifierの次回起動時に自動的に案内が表示されますので、それにしたがってインストールしてください。
オートアップデートを無効にされている方は、「更新通知アプリケーション(Notifier)」のページから最新バージョンをダウンロードして、上書きインストールを行ってください。
- 27
購読者数でソート、過去記事を読む方法
- 2006/04/27|
- おしらせ
担当の佐々木です。
購読者数でソート
マイフィードの表示方法に、「購読者数」が加わりました。それにあわせて、「読者が多い」「読者が少ない」といった項目でのソートが可能になりました。
注目度の高いブログから優先して読み進めたり、自分しか読んでいないブログを優先して読み進めたりといった使い方が選べますので、時間が足りなくてどれから読んでいいかわからないという方にお薦めです。
過去記事を読む方法
過去記事を読む方法がわからない、とのお問い合わせをいただいております。詳細は、下記のガイドをご覧ください。
ガイド:過去の記事を表示する
一度既読にした記事が、何度も未読として表示される件
一度読んだはずの記事が何度も新着として表示されることがあります、とのお問い合わせをいただいております。
livedoor Readerでは、一度既読にした記事でも、内容が変更された場合には再度未読として表示される仕様になっております。記事のなかには重要な変更/修正が含まれる場合も考えられますのでその点ご注意ください。
- 26
livedoor PICSに「livedoor Readerに追加」ボタン
- 2006/04/26|
- おしらせ
担当の佐々木です。
写真共有サービス「livedoor PICS」に、「livedoor Readerに追加」ボタンが表示されるようになりました。下記のような感じで表示されています。


RSSは、「タグ」の各ページ、ユーザーの各ページについています。これらをlivedoor ReaderにRSSを追加すると、新しく投稿された写真をすぐにチェックできるようになります。
気になるタグや、お気に入りのユーザーをみつけて登録してみてください。
- 25
メンテナンスのお知らせ
- 2006/04/25|
- 障害情報
担当の佐々木です。
本日4/25の16:30からの予定でメンテナンス作業を行います。メンテナンス中はご利用が制限されますこと、ご了承ください。
みなさまにはご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します。
追記:メンテナンスは17:30に完了しました。
- 25