2006/06
- 28
livedoor クリップのRSS
livedoor Readerをご利用いただきありがとうございます。担当の佐々木です。
ソーシャルブックマークサービス「livedoor クリップ」を開始しました。ユーザーのお気に入りのページが公開されるlivedoor クリップでは、下記のようなRSSを提供しております。

- 人気ページ RSS [livedoor Readerに登録]
- 新着ページ RSS [livedoor Readerに登録]
- サイト別ページ 「news.livedoor.com」の新着ページのRSS [livedoor Readerに登録]
- タグ別ページ 「livedoor」の新着ページのRSS [livedoor Readerに登録]
- マイクリップ 各ユーザーごとにRSSを提供しています。お気に入りのユーザーを見つけて、マイクリップのRSSをご登録ください。また、各ユーザーのタグ別のRSSも提供していますので、「○○さんの○○タグだけ読みたい」という場合にご利用いただけます。
livedoor Readerとあわせて使用すると、興味のある情報を素早く見つけることができるようになります。ぜひお試しください。
- 27
モバイル版がさらに使いやすくなりました
- 2006/06/27|
- おしらせ
担当の佐々木です。
マイフィードの表示のカスタマイズ
・そのフィードを表示するかどうか
・表示するレート
・何件表示するか
を設定できるようになりました。これにより、「レートが4以上のフィードを最新5件出す」といった表示のカスタマイズが行えるようにいたしました。
フィードのページが見やすくなりました
購読しているユーザー数を表示するようにいたしました。他にも、フィードが見やすくなるよう変更を加えておりますのでお試しください。
既読にしたあとの動作を修正しました
「フラット」「フォルダ」「レート」を表示している時に既読にすると、同じページを再度読み込んでしまっていましたが、この点を修正しました。
faviconが表示されるようになりました
フィードごとのfaviconを表示するよう変更いたしました。現在はEZwebのWINシリーズのみの対応ですが、将来的にはDocomoのFOMAシリーズにも対応する予定です。
動作の不具合は確認しておりますが、ご利用自体は引き続き行えるように変更いたしました。
今後ともlivedoor Readerを何卒よろしくお願いいたします。
- 15
モバイル版のlivedoor Readerをリリースしました
- 2006/06/15|
- おしらせ
担当の佐々木です。
モバイル版のlivedoor Readerを本日リリースしました。
フォルダ、レート、ピンといったPC版の機能はそのままに、モバイル環境での使い勝手を考えた操作性を実現したものとなっています。通勤、通学、出張、旅行などの場面でご利用ください。
アクセス方法についてですが、「http://reader.m.livedoor.com/」を直接入力するか、「ldr@ld.tv」に空メールを送ってください。折り返しモバイル版のURLをお送りします。
なお、バーコードリーダーのついた携帯をお持ちの方は、下記のQRコードからアクセスしてください。

- 12
「フィードの追加」の改善、Notifier for Windowsを1.0.0.5にバージョンアップ
- 2006/06/12|
- おしらせ
担当の佐々木です。
livedoor Readerでは、RSS/ATOMフィードの登録に関する改善を日々行っております。登録を試みたけれど成功しなかったフィードがあるという方は、お手数ですが再度お試しいただけますようお願い致します。
また、Windows版のlivedoor Reader Notifierを1.0.0.5にアップデートしました。「音の設定」に関するバグを修正しております。
オートアップデートを有効にされている方は、livedoor Reader Notifierの次回起動時に自動的に案内が表示されますので、それにしたがってインストールしてください。
オートアップデートを無効にされている方は、「更新通知アプリケーション(Notifier)」のページから最新バージョンをダウンロードして、上書きインストールを行ってください。
- 1
Notifier for Windowsを1.0.0.4にバージョンアップ
- 2006/06/01|
- おしらせ
担当の佐々木です。
Windows版のlivedoor Reader Notifierを1.0.0.4にアップデートしました。
入力したIDが正しくない、あるいは、サーバに接続できないなど、未読件数が取得できない状態のときにタスクトレイのアイコンがグレーになるようにしました。
正常な状態

不正なIDを入力した場合

接続できない場合

また、「音の設定」の部分のバグを修正しました。
オートアップデートを有効にされている方は、livedoor Reader Notifierの次回起動時に自動的に案内が表示されますので、それにしたがってインストールしてください。
オートアップデートを無効にされている方は、「更新通知アプリケーション(Notifier)」のページから最新バージョンをダウンロードして、上書きインストールを行ってください。