2009/06
- 29
livedoor Readerの新モード「ヘッドラインモード」をリリースしました
- 2009/06/29|
- おしらせ
いつもlivedoor Readerをご利用いただきありがとうございます。
担当 石野です。
先ほどlivedoor Readerの新モードをリリースしました。
新モード「ヘッドラインモード」
これまでの表示形式(ノーマルモード)とは違ってパネル型に配列され、記事タイトル(ヘッドライン)が一望できます。
■ 使い方(マウス派のあなたに)
1.ちなみにキーボードの「↑→↓←」でもパネルの移動ができます。お試しください。
画面上部に「フォルダ」と、その未読記事件数が表示されており、選択するとパネル(フィード)が読み込まれます。
※現在レートごとの表示はできません。
2.
パネル内のスクロールバー(↑↓)を押して、気になる記事を探してください。
※本モードは“記事を読む”ということより、“記事タイトル=ヘッドラインをざっと眺めて、気になる記事を探す”ということに向いています。
3.
パネル内を消化したら「既読にする」ボタンを押してください。
■ 使い方 その2(キーボード派のあなたに)
キーボードショートカットキーの挙動は基本的にノーマルモードと一緒です。s・aでフィード(パネル)移動、
j・kで記事間のスクロール。
pでピンも立てられて、oで開けます。
※現在ヘッドラインモードの設定では、同時に開けるのは5件固定となっております。
独自のキーとして用意しているのは、
S(shift + s)・Aでフォルダ間の移動、J・Kで全パネル同時スクロール、rで「既読にする」です。

詳しくはこちらか、「?」でショートカットキー一覧を見てください。
それではヘッドラインモードをお楽しみください。
トップページ左上に「ヘッドラインモード」へのリンクがあります。
情報の構成を変えカラフルで親しみやすくなったビジュアルと、新しい操作感をお楽しみください。
また、記事タイトルを複数一度に見られるようになりましたので、主にニュース系サイトのフィードを見る用途など、通常モードとは使い分けてお楽しみいただけるのではないかと思っております。
それでは快適なフィードライフを。livedoor Readerを今後ともよろしくお願いします。