情報を能動的に集める人のためのキューレーションツール、Live Dwango Reader(旧 livedoor Reader)とLDR Pocketは、ブログやメディアに貢献できるサービスを目指して参ります。

※LDRトップなどへのアクセスで「Internal Server Error」と表示される方は、一度、http://www.livedoor.com でログアウトしてから、再度ログインをお試しください。

2009/07

  • 29

livedoor Readerがグッドデザイン賞の一次審査を通過しました

livedoor Readerをご利用いただきありがとうございます。
担当 石野です。
この度livedoor Readerが、グッドデザイン賞の一次審査を通過しましたことをご報告いたします。

gooddesign_livedoorreader

出展

つきましては、東京ビッグサイトで行われる、「GOOD DESIGN EXPO2009」に出展することになりました。
一般公開は、8/28(金)18:00〜8/30(日)までとなっています。



livedoorは、今回同じく一次審査を通過しました「livedoor Blog」、「livedoor PICS」、「Cure」のサービスを筆頭に、インターネットを通じて多くのユーザーのみなさまに自己表現の場を提供しております。
個人の力を最大限に開放していくことに挑戦し、日本で最も影響力のある情報・発信インフラの一つだと自負しております。


「GOOD DESIGN EXPO 2009」では、デザインコミュニケーションブースにて上記の4サービスを出展する予定です。
各サービスのコンセプションを、ぜひ多くの方に知っていただきたいと思っております。

多くのみなさまのご来場を心よりお待ちしております。


▼「GOOD DESIGN EXPO2009」
http://www.g-mark.org/expo/2009/

▼会場
東京ビッグサイト 東展示棟 東5、6ホール
http://www.g-mark.org/expo/2009/access.html

▼会期 
【一般公開】
  • 8月28日(金) 18:00〜21:00
  • 8月29日(土) 10:00〜21:00
  • 8月30日(日) 10:00〜16:00

▼入場料
1,000円(3日間共通) / 中学生以下無料


またlivedoor Readerへの応援メッセージ投稿フォームは以下になります。よろしければご確認ください。
応募対象名:フィードリーダー(RSSリーダー) livedoor Reader - グッドデザインエキスポ2009【GOOD DESIGN EXPO2009】



livedoor Readerを今後ともよろしくお願いいたします。
  • 1

「ヘッドラインモード」のバージョンアップのお知らせ

livedoor Readerをご利用いただきありがとうございます。
担当 石野です。
先日リリースしました「ヘッドラインモード」のバージョンアップのお知らせです。

対応事項一覧

  1. フォルダをアルファベット順にソートして表示するようにしました。より発見しやすくなりました。
  2. 未読フィード件数(パネル数)を表示するのではなく、未読記事件数を表示するようにしました。
  3. キーボードショートカット一覧を、画面下部にしっかり固定するようにしました(これまではスクロールすると位置がずれてしまうことがありました)。
  4. 最後に選択していたフォルダを保存するようにしました。次回ヘッドラインモードで読み始めたときは、そのフォルダから再開できます。
  5. 端っこのパネルでキーボードショートカットの「→ , ← , s , a」を押したら、次のフォルダのパネルへ移動するようにしました。
  6. 一度に開くピンの個数を、ノーマルモードと同じ設定数に合わせるようにしました。
  7. 既読にする(ショートカットキー「r」)の挙動を変更しました。次にフォーカスが移動してからパネルが消えるようになり、連続で消化していく際の動きがスムーズになりました。
  8. その他、表示する際のロジックを変更し、表示速度が改善されております。


livedoor Readerをますますお楽しみください。よろしくお願いいたします。

関連記事

livedoor Readerの新モード「ヘッドラインモード」をリリースしました
h