苫小牧ボートロックフィッシュ情報
2008年11月10日
STAND BY MEロックフィッシュトーナメント・エリート6が、11月9日(日)に苫小牧を舞台に開催されました
2008シリーズの各大会上位2名、合計6名の精鋭だけが出場できるこのエリート6
かなりの激戦が予想されます
心配された天候も昼頃には回復した今日の苫小牧
皆さんの日頃の行いがいいからでしょうか
今回はがまかつフィールドテスター・神谷茂氏にも参加していただきました

レギュレーションはボートからのルアーフィッシングで対象魚の、
ソイ30cm以上・アイナメ30cm以上をキーパーサイズとし、3匹の総全長での勝負
皆さん気合が入ってます
開会式、レギュレーション説明をし、いざ出陣です
波はそれほど無く、釣りはしやすい状況
午後1時、スタートフィッシング
開始直後、拓海君の竿が絞り込まれる
上がってきたのは・・・

婚姻色バリバリのアブ
続いてゲストの神谷氏にもHIT

50アップのペンキアブ!!さすがです
と後ろの方でも・・・

遠藤さん、しっかりゲットです
序盤、あまり潮が良くなく、ボトムから20cm浮かせたくらいを
スイミングさせると何とか口を使う感じでした
前の方では山下さんがGET!!

渡辺さんにも

更に・・・

カジカ
岩井さんも・・・

カジカ
しかしその後しっかり・・・

本命GET!!
混戦しております!
終わってみればリミット率90%
果たして2008年エリート6初代チャンピオンは
第三位・・・山下晋司さん-122,4cm

使用ワームはGテールグラブ、ドーバークローラーのインチワッキー等で、
釣れる釣りを通したそうです
第二位・・・遠藤公志郎さん-129,4cm

使用ワームはパルスワームの黒、Tテールミノーの黒金に
アワビビーズを投入
しっかりとリミットメイクされてきました
そして栄光のチャンピオンは・・・
優勝・・・岩井尋幸さん-131,5cm

終始ボトムを釣る釣りに徹し、見事チャンピオンの座に

ヒットワームは色々試し、特に反応の良かったのはマレット4”の
ウォーターメロンだったそうです
おめでとうございます.。゚+.(・∀・)゚+.゚

混戦の状況の中、上位入賞者の方々はさすがです
上位入賞者の方々はウォーターメロンやグリーンパンプキンなどの
グリーン系統のカラーを多く使用していたようです
狙い方はそれぞれ異なり、重いシンカーのテキサスリグ、軽いジグヘッドリグなど、
状況に応じて使い分けていました
ちなみにゲストの神谷氏は3本で142,5cmとさすがの結果でした
スタッフ小太りはバナナの皮を釣っていました
笑
エリート6参加の皆様、今回もご参加・ご協力ありがとうございます
そのほかにもたくさんのご協力・協賛をいただきました
ありがとうございます
<協賛メーカー>
株式会社がまかつ様
ピュアフィッシングジャパン株式会社(アブガルシア・バークレイ)様
ゲーリーインターナショナル株式会社(ゲーリーヤマモトカスタムベイツ)様
株式会社オーナーばり(カルティバ)様
株式会社サンライン様
株式会社ゲインコーポレーション(ZAPPU)様
株式会社ジャッカル様
株式会社デュエル様
カスタムウルクス様
<協賛問屋>
株式会社竹乃皮屋様
株式会社ツネミ様
株式会社エイテック様
<協力>
水交社(北海道のつり)様
つり人社(ノースアングラーズ)様
<協力船>
ようてい様:090−88964747
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
来期も開催いたしますので、沢山のご参加お待ちしております(o^∇^o)ノ
STAND BY ME東苗穂店:011−783−9000

2008シリーズの各大会上位2名、合計6名の精鋭だけが出場できるこのエリート6

かなりの激戦が予想されます

心配された天候も昼頃には回復した今日の苫小牧

皆さんの日頃の行いがいいからでしょうか

今回はがまかつフィールドテスター・神谷茂氏にも参加していただきました

レギュレーションはボートからのルアーフィッシングで対象魚の、
ソイ30cm以上・アイナメ30cm以上をキーパーサイズとし、3匹の総全長での勝負

皆さん気合が入ってます

開会式、レギュレーション説明をし、いざ出陣です

波はそれほど無く、釣りはしやすい状況

午後1時、スタートフィッシング

開始直後、拓海君の竿が絞り込まれる

上がってきたのは・・・
婚姻色バリバリのアブ

続いてゲストの神谷氏にもHIT

50アップのペンキアブ!!さすがです

と後ろの方でも・・・
遠藤さん、しっかりゲットです

序盤、あまり潮が良くなく、ボトムから20cm浮かせたくらいを
スイミングさせると何とか口を使う感じでした

前の方では山下さんがGET!!
渡辺さんにも

更に・・・
カジカ

岩井さんも・・・
カジカ

しかしその後しっかり・・・
本命GET!!
混戦しております!
終わってみればリミット率90%

果たして2008年エリート6初代チャンピオンは

第三位・・・山下晋司さん-122,4cm
使用ワームはGテールグラブ、ドーバークローラーのインチワッキー等で、
釣れる釣りを通したそうです

第二位・・・遠藤公志郎さん-129,4cm
使用ワームはパルスワームの黒、Tテールミノーの黒金に
アワビビーズを投入

しっかりとリミットメイクされてきました

そして栄光のチャンピオンは・・・
優勝・・・岩井尋幸さん-131,5cm
終始ボトムを釣る釣りに徹し、見事チャンピオンの座に


ヒットワームは色々試し、特に反応の良かったのはマレット4”の
ウォーターメロンだったそうです

おめでとうございます.。゚+.(・∀・)゚+.゚
混戦の状況の中、上位入賞者の方々はさすがです

上位入賞者の方々はウォーターメロンやグリーンパンプキンなどの
グリーン系統のカラーを多く使用していたようです

狙い方はそれぞれ異なり、重いシンカーのテキサスリグ、軽いジグヘッドリグなど、
状況に応じて使い分けていました

ちなみにゲストの神谷氏は3本で142,5cmとさすがの結果でした

スタッフ小太りはバナナの皮を釣っていました

エリート6参加の皆様、今回もご参加・ご協力ありがとうございます

そのほかにもたくさんのご協力・協賛をいただきました


<協賛メーカー>









<協賛問屋>



<協力>


<協力船>

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
来期も開催いたしますので、沢山のご参加お待ちしております(o^∇^o)ノ
STAND BY ME東苗穂店:011−783−9000

2008年11月01日
2008年10月31日
行ってきました
苫小牧ボートロックフィッシュ
最近の苫小牧は釣れないよ
と聞いておりましたが、
ホントのところはどうなのでしょうか
まあ釣れないといっても、うちらだけは釣りましょう
と、山下さんと行ってきたわけではございます
山下さんには最近負けっぱなし
今日こそは釣ってやると意気込んでました
まあ最初に言っておきますが…
です(笑)
いつものように、ようてい:中村勉船長・09088964747
で午後2時出港


風の関係から、まずは1本防波堤離れ内側のテトラ帯からスタート
バイトが無いまま時間は過ぎ…ようやく私に小ゾイが1匹
この調子で行くのかと思えばまた無反応
あまりに反応が無いので、他のアングラーの釣りを見学
私の横で釣りをする女性アングラーのロッドをじっと見ていると、
イイ感じの魚の反応
そしてフッキングがキマる

40UPの♂アイナメ
隣でヤラレマシタ
そして山下さんにも

コチラも40UP
さすが山下さんです
そして風が強くなり移動
赤防波堤外側
私には30UPのアイナメ
しかしあとが続かず
気が付けばもうソイタイム
しかしバイトがない厳しい状況
バイトがないというのはバイトゼロということですから(笑)
ただ、山下さんは釣る

ジャッカル・パインシュリンプで
ソイにはジャッカルが好調
そしてようやく、私にも写真サイズの魚が

レイン・4”バブリングシャッドですよ
タフな時こそバブリングシャッドが好調
昨日は根ガカリを恐れずボトムでシェイク
そして止める
これがちょっとハマリ、夜アブ
そして隣の山下さんにも夜アブ

スポーニングで黄金の♂
きっとBIGもいるはず…。
夜になってからは恒例のイカすくい
イカのレンジがちょっとディープになった
写真が少ないように、
ですが、厳しいときこそ腕の差や釣れるワームがハッキリとするもので、
昨日はガルプよりもジャッカル・レインが好調
これは今週のSTAND BY MEロックフィッシュトーナメントは厳しそうな予感
エリート6目指して頑張りましょう


最近の苫小牧は釣れないよ

ホントのところはどうなのでしょうか

まあ釣れないといっても、うちらだけは釣りましょう

と、山下さんと行ってきたわけではございます

山下さんには最近負けっぱなし

今日こそは釣ってやると意気込んでました

まあ最初に言っておきますが…
とても厳しかった!!
です(笑)
いつものように、ようてい:中村勉船長・09088964747
で午後2時出港


風の関係から、まずは1本防波堤離れ内側のテトラ帯からスタート

バイトが無いまま時間は過ぎ…ようやく私に小ゾイが1匹

この調子で行くのかと思えばまた無反応

あまりに反応が無いので、他のアングラーの釣りを見学

私の横で釣りをする女性アングラーのロッドをじっと見ていると、
イイ感じの魚の反応

そしてフッキングがキマる

40UPの♂アイナメ

隣でヤラレマシタ

そして山下さんにも

コチラも40UP

さすが山下さんです

そして風が強くなり移動

赤防波堤外側

私には30UPのアイナメ

しかしあとが続かず

気が付けばもうソイタイム

しかしバイトがない厳しい状況

バイトがないというのはバイトゼロということですから(笑)
ただ、山下さんは釣る

ジャッカル・パインシュリンプで

ソイにはジャッカルが好調

そしてようやく、私にも写真サイズの魚が

レイン・4”バブリングシャッドですよ

タフな時こそバブリングシャッドが好調

昨日は根ガカリを恐れずボトムでシェイク


これがちょっとハマリ、夜アブ

そして隣の山下さんにも夜アブ

スポーニングで黄金の♂

きっとBIGもいるはず…。
夜になってからは恒例のイカすくい

イカのレンジがちょっとディープになった

写真が少ないように、
かなり厳しかった!!
ですが、厳しいときこそ腕の差や釣れるワームがハッキリとするもので、
昨日はガルプよりもジャッカル・レインが好調

これは今週のSTAND BY MEロックフィッシュトーナメントは厳しそうな予感

エリート6目指して頑張りましょう

2008年10月25日
2008年10月23日
2008年10月18日
行ってきました
苫小牧ボートロックフィッシュ
12日のSBMロックフィッシュトーナメント第2戦の結果からもわかるように、
今の苫小牧は
なのです
状況が良くなっていることを期待し、いつものようてい・中村勉船長:09088964747で、午後2時出船です

赤防波堤内側からのスタート
防波堤の際やブレイクを攻めるも、魚からの反応はナシ
その後穴にワームを落とすと魚からの反応が得られ、穴に落としシェイクすると…

トウベツカジカ
また穴に落とすと…

トウベツカジカ
決して指は入れないように
その後もトウベツカジカが連発
よく見ると、防波堤にトウベツカジカがいっぱいくっついているのが見えました
それくらいトウベツカジカだらけ
そしてようやく1匹

トーナメントなら確実ノンキー
けど今日は嬉しい1匹
移動してTOMMY☆さんにもアブラコ

なかなかサイズがのびない
そしてうしろの渡辺さんにもアブラコ

連発

そしてTOMMY☆さんにBIG

本日最大の47cm
その後はチビアブとトウベツカジカのみでソイタイム突入

30cm後半が釣れ、なかなか楽しめる
渡辺さんは夜アブ

夜のソイタイムは全員爆釣でした
一番釣っていたのは船長かな
(笑)
というわけで、少し上向いた気がしたような
ただカジカもさらに上向き


これから更に期待ですね
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
苫小牧ボートロックフィッシュの事は
まで


12日のSBMロックフィッシュトーナメント第2戦の結果からもわかるように、
今の苫小牧は
激タフ!!
なのです

状況が良くなっていることを期待し、いつものようてい・中村勉船長:09088964747で、午後2時出船です


赤防波堤内側からのスタート

防波堤の際やブレイクを攻めるも、魚からの反応はナシ

その後穴にワームを落とすと魚からの反応が得られ、穴に落としシェイクすると…
トウベツカジカ

また穴に落とすと…
トウベツカジカ

決して指は入れないように

その後もトウベツカジカが連発

よく見ると、防波堤にトウベツカジカがいっぱいくっついているのが見えました

それくらいトウベツカジカだらけ

そしてようやく1匹

トーナメントなら確実ノンキー


移動してTOMMY☆さんにもアブラコ

なかなかサイズがのびない

そしてうしろの渡辺さんにもアブラコ

連発

そしてTOMMY☆さんにBIG

本日最大の47cm

その後はチビアブとトウベツカジカのみでソイタイム突入

30cm後半が釣れ、なかなか楽しめる

渡辺さんは夜アブ

夜のソイタイムは全員爆釣でした

一番釣っていたのは船長かな

というわけで、少し上向いた気がしたような

ただカジカもさらに上向き



これから更に期待ですね

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
苫小牧ボートロックフィッシュの事は
ようてい・中村勉船長:09088964747
STAND BY ME東苗穂店:011-783-9000
まで

2008年10月16日
2008年10月13日
STAND BY MEロックフィッシュトーナメント2008第2戦が、10月12日(日)に苫小牧を舞台に開催されました
2008シリーズの第2戦、心配された天気も回復
とはいっても波は高く、風もあるため船を流せるポイントが限られる状況
そんな中、今回は11名の参加者が集結
第1戦の上位入賞者はもちろん、今回はがまかつ・神谷茂氏にも参加していただきました

レギュレーションはボートからのルアーフィッシングで対象魚のソイ30cm以上・アイナメ40cm以上をキーパーサイとし、3匹の総全長での勝負

今回は1本防波堤の離れと赤防波堤の外側の一部しかボートが流せない状況
釣りがしにくい状況なのに釣れる魚はノンキーが多く、なかなか検量できる魚を釣るのが難しかった
岩井さんは今大会最大最大の48cmをGET

遠藤さんは今回も釣っておりました
さすがです

岩井さんは大会唯一のリミットメイクに成功

第1戦2位の山下さんは今回も好調

初参戦の澤田さんもイイ調子

神谷氏は…魚
(笑)

中学生アングラー拓海くん、♂アイナメGET

今回は状況が悪く、とても難しい戦いとなりました
潮も動かなく、時には強風とウネリ
そんな中でも釣ってきた選手が上位入賞となりました
いよいよ気になる結果発表
・
・
・
第8位:岡田三四郎(31cm)
となりました
厳しい状況の中、上位入賞者の方々はさすがです
上位入賞者の方々はガルプ!パルスワーム4”やガルプ!スイミングマレット4”のブラックやレッドやモエビといったカラーを多く使用していたようです。
狙い方はそれぞれ異なり、思いシンカーのテキサスリグ、軽いジグヘッドリグなど、状況に応じて使い分けていました。
ちなみに私はレイン・バブリングシャッド3”とベイトブレス・バグズィーのローテーションがメインでしたが、不発でした
第2戦参加の皆様、今回もご参加・ご協力ありがとうございます
そのほかにもたくさんのご協力・協賛をいただきました
ありがとうございます
<協賛メーカー>
株式会社がまかつ様
ピュアフィッシングジャパン株式会社(アブガルシア・バークレイ)様
ゲーリーインターナショナル株式会社(ゲーリーヤマモトカスタムベイツ)様
株式会社オーナーばり(カルティバ)様
株式会社サンライン様
株式会社ゲインコーポレーション(ZAPPU)様
株式会社ジャッカル様
株式会社デュエル様
カスタムウルクス様
<協賛問屋>
株式会社竹乃皮屋様
株式会社ツネミ様
株式会社エイテック様
<協力>
水交社(北海道のつり)様
つり人社(ノースアングラーズ)様
<協力船>
ようてい様:090−88964747
恵山様:090−8272−0964
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
次回第3戦の参加者もまだまだ受付中です

詳しくはSTAND BY ME東苗穂店:011−783−9000まで

2008シリーズの第2戦、心配された天気も回復

とはいっても波は高く、風もあるため船を流せるポイントが限られる状況

そんな中、今回は11名の参加者が集結


レギュレーションはボートからのルアーフィッシングで対象魚のソイ30cm以上・アイナメ40cm以上をキーパーサイとし、3匹の総全長での勝負

今回は1本防波堤の離れと赤防波堤の外側の一部しかボートが流せない状況

釣りがしにくい状況なのに釣れる魚はノンキーが多く、なかなか検量できる魚を釣るのが難しかった

岩井さんは今大会最大最大の48cmをGET

遠藤さんは今回も釣っておりました


岩井さんは大会唯一のリミットメイクに成功

第1戦2位の山下さんは今回も好調

初参戦の澤田さんもイイ調子

神谷氏は…魚

中学生アングラー拓海くん、♂アイナメGET

今回は状況が悪く、とても難しい戦いとなりました

潮も動かなく、時には強風とウネリ


いよいよ気になる結果発表

優勝:岩井尋幸さん(137cm)
第2位:山下晋司さん(85cm)
第3位:神谷茂氏(77.4cm)
第4位:遠藤公志郎さん(77cm)
第5位:澤田泰秀さん(70.5cm)
・
・
・
第8位:岡田三四郎(31cm)
となりました

厳しい状況の中、上位入賞者の方々はさすがです

上位入賞者の方々はガルプ!パルスワーム4”やガルプ!スイミングマレット4”のブラックやレッドやモエビといったカラーを多く使用していたようです。
狙い方はそれぞれ異なり、思いシンカーのテキサスリグ、軽いジグヘッドリグなど、状況に応じて使い分けていました。
ちなみに私はレイン・バブリングシャッド3”とベイトブレス・バグズィーのローテーションがメインでしたが、不発でした

第2戦参加の皆様、今回もご参加・ご協力ありがとうございます

そのほかにもたくさんのご協力・協賛をいただきました


<協賛メーカー>









<協賛問屋>



<協力>


<協力船>


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
次回第3戦の参加者もまだまだ受付中です

詳しくはSTAND BY ME東苗穂店:011−783−9000まで

2008年10月06日
今週末、10月12日に迫りましたSTAND BY MEロックフィッシュトーナメント第2戦のお知らせです

ボートからのロックフィッシュゲームのトーナメントです
第1戦を終了し、残りは第2戦:10月12日(日)、第3戦:11月2日(日)です
また、各戦上位入賞者にはエリート6:11月23日(日)の参加出場権が与えられます
残り出場権は4名
参加費は7,000円、参加申込はSTAND BY ME東苗穂店で参加申込書をご記入の上、参加費と一緒に申込となります
参加費がまだの方は、今週木曜までにお願い致します
参加希望の方、または興味のある方、まずはお電話下さい
詳しくはSTAND BY ME東苗穂店・岡田:011−783−9000まで

ボートからのロックフィッシュゲームのトーナメントです
第1戦を終了し、残りは第2戦:10月12日(日)、第3戦:11月2日(日)です
また、各戦上位入賞者にはエリート6:11月23日(日)の参加出場権が与えられます


参加費は7,000円、参加申込はSTAND BY ME東苗穂店で参加申込書をご記入の上、参加費と一緒に申込となります

参加費がまだの方は、今週木曜までにお願い致します

参加希望の方、または興味のある方、まずはお電話下さい
詳しくはSTAND BY ME東苗穂店・岡田:011−783−9000まで